fc2ブログ
Welcome to my blog

Wisp-Blogは移転しました

ARTICLE PAGE

晴れたわよ、ココノツくん/だがしかし12話感想


 あ、なんかラムネ菓子食べたくなってきた。

>拍手返信:と~しきさん
>>正ヒロインがサヤ師ってはっきりわかんですね。
 原作より変態チックになっている気がしますw まあストレートな恋心とお色気、どっちにキュンとしてしまうかは言うまでもないw

>>ペリーは昔のFLASHを思い出して笑ってしまいました。開国してくださぁーい。
 ペリーのFLASH……ありましたね!こういうのが現在はYoutubeなんかにサルベージされてるのを見ると時間の流れを感じます。



だがしかし 第12話(最終回)「食べるんですHiとさくらんぼの詩と…」
©2016 コトヤマ・小学館/シカダ駄菓子
160401_03.jpg
160401_04.jpg
160401_06.jpg
 ほたるに突然「恋ってどんな味だと思う?」と聞かれドキリとするサヤ。一方、ココノツはトウと再びモテるための占いの話題を始め……?
 やがて訪れる時、第12話。今回はキャンディや錠菓などといった「舐めるタイプのお菓子」縛りのセレクト。まあラムネはバリボリやっても美味しいけど。

 恋の話題だと思ったらさくらんぼ味の飴だったり、ひょんなことからサヤが百合やSM妄想に走ったり、計算が狂って目的のラムネが2個出たり、ミルクキャラメルにタバコの代用品なんて過去があったり、世の中何があるかわからない。サクマ式ドロップスからいかにも美味しくなさそうなハッカ飴が出ることもある。けど、出目を戻すことは許されないし意外とそれは美味しいかもしれない。気合で開けるしか無いと思っていたドロップのふたが10円玉で簡単に開くように、世界は驚きに満ちている。いつかバスが来るように、将来を決めるときは来るんだよ……というテーマ性の仮託を読み取れる、原作ベースの話で構成しながらも最終回らしい内容だったように思います。

 ただ正直、そうした裏面的な要素が強くて娯楽性はこれまでの回と比べるとおとなしかったかな。代わりになのかいちいち行動も原作よりオーバーアクション気味になっていたのだけど、穴埋めになっているようなむしろ深掘りしているような。
 1話数ページ完結のショートギャグ原作を30分にするにあたって本作は様々な工夫がされており、ふがし回のさくら棒やきなこ棒回のネクパイなど個人的にはヒットもけして少ないわけではないのですが、打率はどうも安定しなかったかな。トータルで見て否定的になるほどではないと思うけれど、もう1段上の出来であってほしかったのが正直なところ。とりあえずハズレではない。スタッフの皆様、お疲れ様でした。

関連:
だがしかし 感想リスト

だがしかし 第1話「うまい棒とポテフと…」
だがしかし 第2話「きなこ棒と生いきビールと…」
だがしかし 第3話「ブタメンとくるくるぼーゼリーと…」
だがしかし 第4話「ふがしとふがしと…」
だがしかし 第5話「ビンラムネとベビースターラーメンと…」
だがしかし 第6話「超ひもQとおはじきと…ときどきまけんグミ」
だがしかし 第7話「夏祭りとほたると…」
だがしかし 第8話「超恐い話ガムと台風と…」
だがしかし 第9話「わたパチとうんチョコと…」
だがしかし 第10話「駄菓子じゃねぇか!」
だがしかし 第11話「コーラガムとヨウと…」

漫画感想(「だがしかし」1巻)
漫画感想(「だがしかし」2~4巻)


にほんブログ村 アニメブログ アニメ感想へ
にほんブログ村

【言及】
http://natusola.blog105.fc2.com/blog-entry-4830.html
http://seeing04.blog39.fc2.com/blog-entry-6088.html
http://tiwaha.cocolog-nifty.com/blog/2016/04/tbs33112-7ab1.html
http://norarincasa.blog98.fc2.com/blog-entry-4832.html
http://izan499.blog.fc2.com/blog-entry-1512.html
http://hienkyaku.blog50.fc2.com/blog-entry-4405.html
http://kira47.blog58.fc2.com/blog-entry-3851.html
http://gomarz.blog.so-net.ne.jp/2016-04-03
http://animegane1216.blog.fc2.com/blog-entry-3790.html
このエントリーをはてなブックマークに追加

2 Comments

MITSUKI  

>やがて訪れる時、第13話。
12話なのに13話になってますが…なんか細かい指摘ですいません。

冬アニメはこれで終わりですね。
最初の頃の変なオリ描写や口内炎回など微妙なところもありましたが
楽しめましたので、まあ良かったです、だがしかし。

2016/04/02 (Sat) 12:58 | EDIT | REPLY |   

闇鍋はにわ  

>MITSUKIさん

>12話なのに13話になってますが…なんか細かい指摘ですいません。
 またかー! こちらこそすみません。

>冬アニメはこれで終わりですね。
 あっという間ですねー。内容的にはもっと短くだらーんと見たかった気もしますが、総合的にはそれなりでした。
 惜しむらくはラジオ体操回が見られなかったことかなw

2016/04/02 (Sat) 21:11 | EDIT | REPLY |   

Leave a comment

8 Trackbacks

Click to send a trackback(FC2 User)
この記事へのトラックバック
  •  【だがしかし】第12話『食べるんですHiとさくらんぼの詩と…」 』キャプ付感想
  • だがしかし 第12話『食べるんですHiとさくらんぼの詩と…」 』 感想(画像付) 最終回は、ココノツとほたるに恋愛感情があるのか?という展開(笑) サヤちゃんには気になるとこですよねーw ほたるさんは恋より駄菓子って感じだろうけど。   以下、感想はつづきから ネタバレ含みますのでご注意ください。
  • 2016.04.02 (Sat) 00:13 | 空 と 夏 の 間 ...
この記事へのトラックバック
  •  だがしかし 第12話「食べるんですHiとさくらんぼの詩と…」
  • モテモテダンス。最終回に何してんだw 1,2話のアニオリだかパロネタだかでアニメはこういう方向かとガッカリしたが、3話からその辺りは何故かナリを潜めた。記事やめる宣言した途端に何で…。意地になって記事書かなかったが(笑)、以降はアニオリはあるものの悪くなかったかな。1話が短い原作を30分尺に落とし込む影響からか内容に当たり外れあり手放しに面白かったと言えないが、終わってみればそんなにと...
  • 2016.04.02 (Sat) 02:58 | 悠遊自適
この記事へのトラックバック
  •  アニメまとめてプチ感想(アイカツ・だがしかし・ここたま)
  • アイカツ! 第178話(最終回) グランドフィナーレにふさわしい素敵んぐな最終ストーリー。 ソレイユとルミナスのライブついに実現! カレンダーガールきたー!! 選曲はやっぱりこれだよね(^^) あかりちゃん誕生日お祝いイベントはいちご×あかり対決! しっかり斧と崖も盛り込んでくるとこはさすがww 実況はこれまで苦楽をともにしてきたアイドルたち。 キャラの持ち味を生かした構成と演...
  • 2016.04.02 (Sat) 06:30 | のらりんすけっち
この記事へのトラックバック
  •  だがしかし 第12話(最終回) 「食べるんですHiとさくらんぼの詩と…」 感想
  • 駄菓子にが意外な歴史があったりして勉強になりました。 こういうのを調べてみると結構面白いことが見つかったり するんでしょうね。 橋の上でほたると〝恋の味〟について話していたサヤは、 橋の下で〝モテ道〟を語るココノツと豆に気付く。 男二人でバカ話をしていると笑うサヤ。 だが、ほたるはココノツを見ると意味ありげな表情になり、コ コノツもまた、ほたるを見つめてぎこちない表情をする...
  • 2016.04.02 (Sat) 07:29 | ひえんきゃく
この記事へのトラックバック
  •  だがしかし TBS(3/31)#12終
  • 最終回 第12話 食べるんですHiとさくらんぼの詩と・・・ 時々滅茶苦茶モテたくなるココノツ。豆に提案したのは食べるんですHi。女の子の好きな占いが出来る。ピンクを2つ出してしまった豆、でもココノツに一つ分けてくれる。 恋の味、知りたくない?教えてあげるわ、目を瞑って。これはサクランボの味の飴。さくらんぼの詩だった。恋とは甘酸っぱいものだから。 ほたるの言葉に悩んでいるココノツ。俺はほたるさ...
  • 2016.04.02 (Sat) 10:43 | ぬる~くまったりと
この記事へのトラックバック
この記事へのトラックバック
この記事へのトラックバック