fc2ブログ
Welcome to my blog

Wisp-Blogは移転しました

ARTICLE PAGE

漫画感想「兄妹 少女探偵と幽霊警官の怪奇事件簿」2~6巻

兄妹 少女探偵と幽霊警官の怪奇事件簿(5)(少年チャンピオン・コミックス)
 木々津克久の「兄妹 少女探偵と幽霊警官の怪奇事件簿」2~6巻(画像は5巻)を読了。うーん、なんとも感想が難しい。悪霊とミステリーという相性最悪の筈のジャンルを組み合わせておきながら事件はロジカルに解決するし、悪霊は基本的に人の心に介入する形になる関係上、自然と物語のオチに人情ものの要素が付加される……と内容に隙は無い筈なのだけど、どうにも爆発力が足りない。逆に隙がないのがいかんのだろうか。主人公の蛍は学業優秀家事万能、裏表を使い分けつつ根はやっぱり良い子、というパーフェクト才女だし。全体的に、そんな彼女に突拍子もない解決方法をさせる死神、作中のジョーカーで自覚の有無に関わらず蛍の想像の上を行く桃園霧子が登場する回が記憶に残っているように思います。幽霊警官の兄・圭一が蛍の着替えに遭遇して彼女が慌てるシーンに僕がニヤニヤしてしまうのも、「等身大の蛍」が見られるからではないかな。あ、欲情はもちろんしますけど(真顔)。 4巻の温泉見開きとか正に読者サービス。

 長編として1番好きなのは3巻収録の「高い塔の男」でしょうか。本作の中ではミステリーの割合が強く、過去の栄光しかすがるものの残っていなかった男の悲しみなどシンプルにまとまりが良い。逆にオカルト色全開の「崖の下の呪い家」もオチの無茶苦茶ぶりも含めて非常に楽しい。どちらかと言えば通しでじっくり読むのに向いたタイプの作品かな。

関連:
漫画感想(「UN‐GO 敗戦探偵・結城新十郎」2巻、「名探偵マーニー」1巻)
漫画感想(「名探偵マーニー」2巻、「ドリフターズ」3巻)
漫画感想(「名探偵マーニー」3巻)
漫画感想(「ボクと僕」1巻、「名探偵マーニー」4巻)
漫画感想(「名探偵マーニー」5巻)
漫画感想(「名探偵マーニー」6巻、「大室家」1巻)
漫画感想(「名探偵マーニー」7巻)
漫画感想(「名探偵マーニー」8巻)
漫画感想(「名探偵マーニー」9巻)
漫画感想(「名探偵マーニー」10巻)
漫画感想(「名探偵マーニー」11巻(完))

漫画感想(「兄妹 〜少女探偵と幽霊警官の怪奇事件簿〜」1巻)


にほんブログ村 アニメブログ アニメ感想へ
にほんブログ村
このエントリーをはてなブックマークに追加

0 Comments

Leave a comment