fc2ブログ
Welcome to my blog

Wisp-Blogは移転しました

ARTICLE PAGE

赤い彗星だ/機動戦士ガンダムユニコーン RE:0096 4話感想


 ハサン先生まだネェル・アーガマ乗ってるのかw



機動戦士ガンダムユニコーン RE:0096 第4話「フル・フロンタル追撃」
©創通・サンライズ
160424_03.jpg
160424_04.jpg
160424_05.jpg
 ユニコーンガンダムを収容したロンド・ベルは、乗っていたのが少年であることに驚愕する。その艦、ネェル・アーガマには連邦の特殊部隊エコーズや、アナハイムのアルベルトといった人間も乗り込んでおり……シャアの亡霊、第4話。
 連邦と袖付き双方の抱える内部事情を見せる回と言った感じなのだけど、特にバナージに接したり言及する連邦側で対比が作られているのが印象的。
 エコーズの司令でもあるダグザは目を覚ましたばかりのバナージを「極刑も適用されうる」と脅しつけて事情を聴取しようとする。一方、いかにも青年兵士といった感じのリディは「休んでいてくれ」とバナージを労る。ここだけ見るとダグザは冷たい人間、リディはいい奴に思えるのだけど、ダグザは任務が関係ないところではオードリーにノーマルスーツを着て避難するよう促しているし、リディはバナージを労った直後に「あんな子供がガンダムに?」 と嫉妬めいた表情をしている。そこからすれば、ダグザは軍人として自分を徹底的に律する人間であり、リディは先の戦いで生き残った理由を諭される姿にも描かれるように、自分の中にあるものを未だ御し切れていないようにも受け取れる。オードリーの正体に気付くかどうかという違いも含めて、バナージに対する態度が現在の状態を継続するわけではないということなのかな……と感じました。そんな中、軍人サイドだけど「バナージに助けられた」という一点を正確に見つめるミヒロさんて良心的よね。

 戦闘シーンの方はフル・フロンタルが「シャア的ポジション」ではなく「シャアの亡霊」であることを、多少ガンダムかじったレベルでも分かるように表現しまくっているのがニヤニヤさせつつも格好良い。さすがにこの場で戦艦5隻落とさせるわけにもいかないので、過去に2隻落としたことにしつつネェル・アーガマはラプラスの箱があるからと理由つけて撃沈ではなく無力化させてるのがまたいいですね。落とすよりもずっと難しい。第一次ネオ・ジオン抗争でガンダム・チームの母艦となった経歴で箔付けされたネェル・アーガマが、敵の罠にハマったとはいえ今週砲撃して存在感を出していた主砲やカタパルトデッキをあっさり大破させられる様はなかなか衝撃的でした。

 さてさて、次回はいよいよユニコーンガンダムとシナンジュの戦闘のようですが、亡霊はユニコーンの性能に何を見出すのか。バナージの立ち位置も含めて気になるところです。しかしナレで早々にオードリーがミネバって明かしちゃうのはどうなのよ。そりゃもうバレバレではあるんだけどさ。

関連:
機動戦士ガンダム 鉄血のオルフェンズ 感想リスト
機動戦士ガンダムユニコーン RE:0096 感想リスト

機動戦士ガンダムユニコーン RE:0096 第1話「96年目の出発」
機動戦士ガンダムユニコーン RE:0096 第2話「最初の血」
機動戦士ガンダムユニコーン RE:0096 第3話「それはガンダムと呼ばれた」


にほんブログ村 アニメブログ アニメ感想へ
にほんブログ村

【言及】
http://riksblog.fool.jp/public_html/mt5/anime/now/2016/04/guctv-4.html
http://magi111p04.blog59.fc2.com/blog-entry-2564.html
http://animegane1216.blog.fc2.com/blog-entry-3850.html
http://natusola.blog105.fc2.com/blog-entry-4915.html
http://grhm2307.blog.fc2.com/blog-entry-214.html
このエントリーをはてなブックマークに追加

2 Comments

ロゴ  

ああ、リディについてなにか書こうと思ったら、何もかもが思いっきりネタバレなんで迂闊に書けねえ。
とりあえず仮面をかぶらない事だけは宣言しておこう!
仮面はもういるからな!

シナンジュ大暴れを初めて見たときは「こんなんどうやって倒すんだよ。つか最終的には倒すわけだからバナージかユニコーンのどっちがチートだ?」って思ったもんです。

ハサン先生って死んだんじゃなかったか、と思ったけどよく考えたら船医死ぬのOOだった。
アストナージ戦死辺りといろいろごっちゃになってるな。

2016/04/24 (Sun) 21:44 | EDIT | REPLY |   

闇鍋はにわ  

>ロゴさん

>リディ
 ネットで嫌われてるんだかネタにされてるんだかな状況なのは聞き及んでいますw

>シナンジュ大暴れ
 デブリ帯高速移動の時点で只者じゃないのが伝わってくるので、その後の活躍も映えますね。ファンネルで反則的な攻撃を見せるクシャトリヤ、それにサーベルで渡り合うユニコーンと上手く違いが出ていて、シンプルな高速射撃戦がとても格好良かったです。

>ハサン先生って死んだんじゃなかったか、と思ったけどよく考えたら船医死ぬのOOだった。
 OOはモレノ先生ですね。あれはTVでの存在感薄かったw アストナージがあっさり死ぬのもショックだったなあ……ハサン先生も記憶は相当薄れてるのですが、上手いポジションのキャラを引っ張ってきたものだと思います。

2016/04/25 (Mon) 22:24 | EDIT | REPLY |   

Leave a comment

4 Trackbacks

Click to send a trackback(FC2 User)
この記事へのトラックバック
  •  機動戦士ガンダムユニコーン RE:0096 第4話「フル・フロンタル追撃」
  • 機動戦士ガンダムユニコーン RE:0096の第4話を見ました。 第4話 フル・フロンタル追撃 クシャトリヤを退け、戦闘後に気を失ったバナージは収容されたネェル・アーガマでオードリーと再会するのだが、民間人という立場で軍用MSを使って戦闘状況に介入したということで尋問されることとなる。 「父親だと言ったら納得するんですか…?」 そこへネオ・ジオン残党軍『袖付き』の首魁・...
  • 2016.04.24 (Sun) 10:06 | MAGI☆の日記
この記事へのトラックバック
この記事へのトラックバック
  •  【機動戦士ガンダムユニコーン RE:0096】第4話『フル・フロンタル追撃』キャプ付感想
  • 機動戦士ガンダムユニコーン RE:0096 第4話『フル・フロンタル追撃』 感想(画像付) シャアの再来、フル・フロンタル登場! やっぱり赤くて3倍速ーい!!w オードリーがザビ家の姫さまミネバだと判明。 なるほど、髪型とかロリの時のままですね。 以下、感想はつづきから ネタバレ含みますのでご注意ください。
  • 2016.04.24 (Sun) 15:06 | 空 と 夏 の 間 ...
この記事へのトラックバック
  •  機動戦士ガンダムUC:RE0096 第4話『フル・フロンタル追撃』感想
  • 機動戦士ガンダムUC 2(ガンダム 35thアニバーサリー アンコール版) [Blu-ray]posted with amazlet at 16.04.24バンダイビジュアル (2014-06-06)売り上げランキング: 3,975Amazon.co.jpで詳細を見る  敵の大将であるフル・フロンタルが遂に本格始動。  指揮官がこんな初期段階で前線に出てくるなんてあまり褒められた行為では...
  • 2016.04.25 (Mon) 18:24 | 新・00をひとりごつ