fc2ブログ
Welcome to my blog

Wisp-Blogは移転しました

ARTICLE PAGE

あんたがいなくなるんだったら/クロムクロ7話感想


 敵役がとりあえず勢揃いした筈なのだがさっぱり見えてこないこのさじ加減www



クロムクロ 第7話「東雲に消ゆ」
©クロムクロ製作委員会
160518_03.jpg
160518_04.jpg
 「鬼」に人が乗っていたという事実に戦慄する由希奈。彼女は殺し合いになることに恐怖し……破綻の第7話。
敵の正体が多少なりとも判明してヒロインの心が揺らぐ、と言う定番の展開ですが、その悩みも周囲の姿勢も1つに固め切らないことで煮え切らなさを感じさせないのが手が込んでいる。

 由希奈は「死ぬのも死なせるのも嫌」と語るわけですが、実際のところ前者に対する言及はそれほど見受けられません。もっぱら「死なせる」方に描写は傾いています。「殺す」ではなく「死なせる」なのは彼女が直接クロムクロを動かさないからですが、それがこの言葉に「殺す」とは別の範囲をカバーさせています。由希奈は赤城と茅原を救えず「死なせて」しまったかもしれないし、鬼を全て斬ったら剣之介が姫のもとへ行くと言うなら由希奈の戦いは彼を「死なせる」ことになる。それが彼女にはたまらなく重い。
 また由希奈の父の主張を裏付ける筈のエフィドルグのヒドゥは、実際のところ彼女を「ラ○ュタは本当にあったんだ!」という気持ちにはさせてくれません。地球人と同じ姿を持ち日本語をしゃべるその姿は「人」にしか見えず「鬼」や「宇宙人」としての説得力を持てない。由希奈にとって父の主張は、未だ現実味を持てないものなわけです。加えてその事は、鬼のことは嘘ではないと言ってくれた剣之介の言葉をも揺るがしてしまうものなわけで。これだけ複層的に重みが繋がると彼女が最後に東雲に消えてしまうのも無理無いよな、と思います。ほとんどの人が搭乗を強いないことで、より由希奈自身の内面の痛みに踏み込んでいるのは興味深いものでした。

 剣之介は剣之介で、鬼の概念が揺らいだことで彼がこの時代に留まる理由を揺るがされる。彼自身鬼が自分達と同じ姿をしているとは思っていなかったので、ヒドゥを「人の形をした鬼だ!」「鬼の走狗だ!」と表現に迷い、「鬼は鬼だ!」と強弁せざるを得ない。生死の境をくぐり抜けてきた彼は仇討ちのために、死すべき時に死ねなかったという自分の悔いを果たすために、つまり死の側へ行くために戦ってきたわけだけど、それではいけないのでしょうね。そういう剣之介の思いと由希奈の思いのぶつかり合いをアイスの棒でチャンバラさせるというのは正に「当たり」のワンシーンでした。

 そんなわけで敵の正体が一部明らかになったのにむしろ主人公サイドの心に暗く深く切り込むという面白い回だったわけですが、その辺りの息苦しさに負けないよう他の描写が充実してたのはありがたいなあ……他のムクロの操縦者は古典的な悪役会議みたいなことするし剣之介は現代日本に意外と馴染んだ姿を見せるし水着回だしwww 緩急が互いを殺しあわず、むしろラストシーンの破綻を効果的に見せていたのは改めて本作のバランス感覚を象徴していたように思います。

160518_05.jpg
 まじめに自習させる気があるとは思えない茉莉奈先生の水着も素晴らしいが

160518_06.jpg
 クラスメイトの眼鏡っ娘が

160518_07.jpg
 ちゃんとプールサイドにいるのも見逃してはいけない。こっちはスク水で分担も完璧だな!

<おまけ>



関連:
クロムクロ 感想リスト

クロムクロ 第1話「鬼の降る空」
クロムクロ 第2話「黒き骸は目覚めた」
クロムクロ 第3話「城跡に時は還らず」
クロムクロ 第4話「異国の味に己が境遇を知る」
クロムクロ 第5話「学び舎に来た男」
クロムクロ 第6話「神通の川原に舞う」


にほんブログ村 アニメブログ アニメ感想へ
にほんブログ村

【言及】
http://natusola.blog105.fc2.com/blog-entry-5010.html
http://gomarz.blog.so-net.ne.jp/2016-05-20
http://guutaranikki.blog4.fc2.com/blog-entry-13057.html
http://tiwaha.cocolog-nifty.com/blog/2016/05/tokyomx51907-b8.html
http://riksblog.fool.jp/public_html/mt5/anime/now/2016/05/kuro-7.html
http://aiba.livedoor.biz/archives/52328759.html
このエントリーをはてなブックマークに追加

4 Comments

ロゴ  

けしからん
ああ けしからん
けしからん

けしからん元ネタ
http://shigatake.sakura.ne.jp/gallery/M-gallery.html
今回これだけでいいんじゃないかと思った。(エー
自由な学校だねぇ。

2016/05/21 (Sat) 01:58 | EDIT | REPLY |   

MITSUKI  

内容が水着で全部吹き飛んでしまった。
それはさておき、色々と考えさせる話でした。

赤城たちは自業自得なのでなんともいえませんが
あれで本当に死んだとは思えないので、敵に攫われたとか…?

一方エフィドルグのほうは古典的な幹部会議に苦笑し
ロボを返してくださいという丁寧なお願いで耐えられなかった(笑)

2016/05/21 (Sat) 11:45 | EDIT | REPLY |   

闇鍋はにわ  

>ロゴさん

>けしからん元ネタ
http://shigatake.sakura.ne.jp/gallery/M-gallery.html
また懐かしい……! ハバネロたんすっかり忘れてました。暴君ハバネロ好きでしたねー。
先生の水着はどう考えても教頭かPTAから注意ものだと思います。

2016/05/21 (Sat) 13:19 | EDIT | REPLY |   

闇鍋はにわ  

>MITSUKIさん

>内容が水着で全部吹き飛んでしまった。
>それはさておき、色々と考えさせる話でした。
これくらいやってくれないと気分が沈んじゃいますしね(;´∀`)

>あれで本当に死んだとは思えないので、敵に攫われたとか…?
どうしちゃったんでしょうね。次の時にまた大きく状況を変えるには、剣之介との接点が少ないですし。無人機は単独で人を回収してましたが……

>一方エフィドルグのほうは古典的な幹部会議に苦笑し
>ロボを返してくださいという丁寧なお願いで耐えられなかった(笑)
巧妙な策略のはずなのに笑っちゃうから困りますw

2016/05/21 (Sat) 13:23 | EDIT | REPLY |   

Leave a comment

5 Trackbacks

Click to send a trackback(FC2 User)
この記事へのトラックバック
  •  【クロムクロ】 第6話『東雲に消ゆ』 キャプ付感想
  • クロムクロ 第6話『東雲に消ゆ』 感想(画像付) 宇波先生の水着がえっちですw 先生の存在こそ生徒を悩ましそうですね…! 物語の方はシリアス。 敵が鬼でなく人であったことにショックの由希奈ちゃんはもう戦わないと言い出す。 戦闘を見に行った赤城たちも行方不明に。まさかあれが最期じゃないよね? 以下、感想はつづきから ネタバレ含みますのでご注意ください。
  • 2016.05.20 (Fri) 23:24 | 空 と 夏 の 間 ...
この記事へのトラックバック
この記事へのトラックバック
  •  クロムクロ TokyoMX(5/19)#07
  • 第7話 東雲に消ゆ 相手が人間で死なせてしまったことにショックを受ける由希奈。もうクロムクロには乗らないから。日本だけが鬼に対処できているので注目の的。安保理も話を聞きたくて仕方ない。 クロムクロは姫が敵から奪った。イエロクラブとの戦闘を撮影、ネット中継していた赤城と茅野は行方不明。ソフィは人はいずれ死ぬ、パイロットの死亡率は低いと 彼女の理論で説得を試みるが失敗。剣之助は由希奈に搭乗して共...
  • 2016.05.21 (Sat) 05:22 | ぬる~くまったりと
この記事へのトラックバック
  •  クロムクロ 第7話 『東雲に消ゆ』 由希奈トラウマ発動!このタイミングで水着祭りとは。
  • 雨、逃げ出した後。「新世紀エヴァンゲリオン」第3話のサブタイトルです。今回これ思い出した人多いんじゃないでしょうか。  鬼=宇宙人説を唱えた由希奈パパ。多分学会でもトンデモ説扱いされていたんでしょう。お陰で由希奈は虐められ、父親を非難する。鬼と友だちになって戻ってくる。それで失踪されちゃ堪らない。 もう乗らない!!鬼じゃなくて人間(見た目は)というのに由希奈大ショック。人類の存亡が...
  • 2016.05.21 (Sat) 18:18 | こいさんの放送中アニメの感想
この記事へのトラックバック