ジョジョの奇妙な冒険 ダイヤモンドは砕けない アニメ・原作比較感想第8話後編
- CATEGORY: Wisp-Blog
- TAG: アニメ_2016年春アニメお気に入り_ジョジョ(アニメ)

感想前編では拾えなかった原作との差異をピックアップ。
ジョジョの奇妙な冒険 ダイヤモンドは砕けない 第8話「山岸由花子は恋をする その1」
©LUCKY LAND COMMUNICATIONS/集英社・ジョジョの奇妙な冒険DU製作委員会
<億泰や康一の台詞の一部削除>



原作では間田に拷問とかしたのかと聞いた際に「ツメはがすとかチ○ポに電流ながすとかとはいかねーまでもよ」と結構過激な発言をしているのですがカット。ついでに由花子の前で康一を貶める台詞についても「もっとひでえーこと言えばよかったか?な…シンナーやってるとか!」なんてのがあったのですが、まあこんなの公共の電波に流せるわけがないwww あと、康一が由花子にからかわれてるのではと邪推する際に「宗教はいれとかいうんじゃないの」 なんて台詞も原作ではありました。
<スタンド使いが引き合う場所>



間田「敵か友人か…バスん中で足を踏んづけるやつか…引っ越してきたとなりの住人とか……それは分からないけどね」
そこそこ長い間田の台詞は、ベッドの上の彼の顔を延々映すのではなく杜王町の風景に。港まで含めた様々な場所が描かれることで本当にどこで出会うか分からないことが伝わるし、同時にそのセレクトが原作既読者をニヤニヤさせたりもしています。
<オープンカフェの店名>


ファンの間では一般には「カフェ・ドゥ・マゴ」の名で知られるこのカフェですが、アニメでは「Cafe Rengatei」に。じゃ原作から変わったの?と言えば、原作ではこのシーンの喫茶店は「カフェれんが亭」になっています。この辺りの表記は色々と混乱のある部分のようですね。アニメでは今後「Cafe Rengatei」で通すのかな。
<髪の毛入りコーラ>



カラフルになるアニメ用か、原作に比べて髪の毛が増量。水耕栽培かな?(棒)
<あ~ん天丼>






由花子の「あ~ん」は原作では最初の1度きりだったのが、康一の長台詞(これでもカットしているが)の合間に追加で2回も挟んでいるので窮地がよりコミカルに。声だけなら……声だけなら至福なのに……ッ! あといくら途中で色味を変えて緊張感などを出すのが本作とは言え、このエビの色は食べ物を粗末にし過ぎじゃないですかね。魚屋にも売ってない新鮮なエビがまるでイモムシだよ! 実際康一にとっては匹敵する代物だが!www
<



原作では金髪らしき髪色でしたが茶色に変更。この方が髪の毛混ざっても目立たない。また、「康一くん」と呼んでいたのが「広瀬くん」に変更され、彼女が実際康一に興味が無いのがより分かりやすくなっています。しかしザ・ハンドによる火消し、前から映すだけならこれもありじゃないかという髪型を見せておきながら直後に後ろのハゲを見せるというのは無情だ…… 億泰のハサミの指真似はアニメオリジナルの追加となります。
<物陰から康一を見つめる由花子>



原作では上のシーンで億泰が「だからこそますます心配だぜー ありゃ まじに康一を愛してるぜーっ やばいよあの女……」と語っていたのをカット。代わりにAパートラストではゴミ箱を戻しに行く康一を見つめる由花子が追加されています。このカット、原作では扉絵に使われていたのですがこういうシーン組で使われるとこれまた「由花子の危うさ」が強調されていてよくできてるな。
<由花子対策会議>


プールサイドでの康一・仗助・億泰による話し合いは若干の整頓。『男らしくない男』の例としてホモだと告白しようとかセコイもん万引きするのはどうかとか提案されてたのですがまあ、これも当然カット。同時に億泰のアホみたいな提案の一部を仗助も分担してバカ話っぽさは増していたり、こうした提案を実行しなかったのが自然な流れに変更されています。


あと「オメーにさえてるとほめられてもうれしくねーけどよーーっ」という仗助の台詞は原作だと心の声でしたが、アニメではちゃんと声に出てますね。こっちの方が原作よりまだサッパリして聞こえるなw
<康一へのネガキャン>



仗助と億泰の康一に関する嘘話は原作では由花子が見ているか確認するやりとりがあったのですが省略。代わりに億泰の目線が由花子の方へ移動する様子が追加されています。こっち見んな……もといそっち見んな?


それを聞いた由花子が表情一つ変えないのに、葉っぱと風でその心のざわめきが表現されているというのもいい演出。
<おーいボリス、生きてるか?>


前々回描かれたように康一の家にはボリスという飼い犬がいるわけですが、由花子の侵入に全く気付いていない様子が追加。このボケ犬め!w
<ここは誰の家なんだろう?>


原作ではさらわれた場面で回が切り替わっており、次の回は康一が自分がどこにいるのかを探る台詞から始まっていたのですがこのあたりバッサリ省略。電話も「ない」という設定だったのが電話線を切断したことに変更されより自然に、そして由花子の異常性を強調するものになっています。またこのあたりの思案の時間のためか、由花子は最初から部屋にいたのではなく朝食を持って入室する形に変更。
<山岸由花子に仲間はいない>


康一がスタンド使いであることが由花子にバレていないというのは原作ではサラッと語られていましたが、アニメでは彼女が他のスタンド使いを知らないという台詞から確信させる形に。これによって現状数少ない康一の優位性が視聴者にとても認識しやすくなっています。
というわけで今回は全体に細部の変更、それも倫理関連の微妙な気遣いが多く見られた回でした。
関連:
2013年冬アニメ 視聴予定リスト(1部2部感想リスト)
ジョジョの奇妙な冒険 スターダストクルセイダース 感想リスト
ジョジョの奇妙な冒険 ダイヤモンドは砕けない感想 リスト
ジョジョの奇妙な冒険 ダイヤモンドは砕けない 第1話「空城丈太郎!東方杖助に会う」
ジョジョの奇妙な冒険 ダイヤモンドは砕けない 第2話「東方仗助! アンジェロに会う」
ジョジョの奇妙な冒険 ダイヤモンドは砕けない 第3話「虹村兄弟 その1」
ジョジョの奇妙な冒険 ダイヤモンドは砕けない 第4話「虹村兄弟 その2」
ジョジョの奇妙な冒険 ダイヤモンドは砕けない 第5話「虹村兄弟 その3」
ジョジョの奇妙な冒険 ダイヤモンドは砕けない 第6話「広瀬康一(エコーズ)」
ジョジョの奇妙な冒険 ダイヤモンドは砕けない 第7話「間田敏和(サーフィス)」感想前編
ジョジョの奇妙な冒険 ダイヤモンドは砕けない 第7話「間田敏和(サーフィス)」感想後編
ジョジョの奇妙な冒険 ダイヤモンドは砕けない 第8話「山岸由花子は恋をする その1」感想前編

にほんブログ村