fc2ブログ
Welcome to my blog

Wisp-Blogは移転しました

ARTICLE PAGE

ジョジョの奇妙な冒険 ダイヤモンドは砕けない アニメ・原作比較感想第10話前編


 モッツァレラチーズを初めて知ったのがこの漫画でした。実際トマトとよく合いますよねー。



ジョジョの奇妙な冒険 ダイヤモンドは砕けない 第10話「イタリア料理を食べに行こう」
©LUCKY LAND COMMUNICATIONS/集英社・ジョジョの奇妙な冒険DU製作委員会
160604_03.jpg
160604_04.jpg
160604_05.jpg
 新しいイタリア料理屋に足を運んでみた仗助と億泰。トニオ・トラサルディーという料理人が出す料理は異常なほど美味しく体に良くて……?
 伝説のコース料理、第10話。原作4話分ちょい、約80ページのアニメ化となります。今回の話は印象的という意味で4部でも屈指の内容ですが、こうして見るとトニオ編が印象に残るのは「日常が非日常に勝る」からなんだろうなと思います。日常と非日常の隣接性はこの4部の特徴であり、それは「日常に潜む非日常」という形で描かれてきました。つまり非日常>日常と言う構図。
 その危険性に対する洞察はこれまでの話で仗助の中に芽生えていて、だからトニオの料理にも疑いを向ける。スタンド使いであれば自分達に害意を持っているのではないか……と。でもトニオはそんなものはこれっぽっちも持っておらず、スタンドをただ人を喜ばせるために使う。仗助は間田敏和の「スタンド使いとスタンド使いはひかれ合う」という言葉を思い出していましたが、同時に間田はひかれ合う相手が敵か友人かは分からないとも言っている。今回の話はまさにそれを証明するものであり、スタンド使いとスタンド使いが出会えばバトルになるというこれまでのあり方を破壊してみせた。そういった意味ではこのトニオ編がなければ4部のこの後の展開の数々は無かったであろうし、彼がレンガではなく薬用石鹸を振り下ろしたのは仗助(非日常的な見方)に勝ったということなのだと思います。非日常が日常に奉仕するとすら言えるトニオのあり方、スタンドに暴力性のあるジョースターとは別種の高潔な精神のあり方だよなあ……
 あと日常を生きてきた仗助が非日常的な見方をするのに対し、どちらかと言えば非日常よりな世界を生きてきた億泰が日常的な見方でトニオの恩恵を甘受しているというのも面白い。兄貴の保護した人間性のおかげというか、杜王町を満喫してるな億泰。

 それにしてもいよいよトニオ編がアニメ化となった時は料理や億泰のリアクションばかりに意識が行っていたのですが、考えてみるとトニオを演じる声優のキャスティングってすごく大事だったんですね。母国の発音を残した日本語、優しさのにじみ出る口ぶり、怪しさをかもし出しつつそれが主体になってはいけない折々の描写、調理場に入ってこられた時のブチキレ……これをキッチリ演じてみせる川島得愛さんすごい。直近だとコンレボのジャガーさんとのギャップが折り重なって更に楽しい。「『娼婦風スパゲティーー』」のところとかもう感服ですわwww

 また今回は狭い店内が舞台、バトルも無しということで演出も結構制限があったと思うのですが、そこを漫画的な背景色の変化とジェットコースターのような劇伴の変化で見せていたのが印象的。片方だけだとドギツい位の変わりぶりだと思うのですが、それが合わさることで「ハーモニー」っつーんですk(ry な調和を見せていたのが面白かったです。 娼婦風スパゲティ食べたいって親にねだったものの「材料書いてあるけどレシピ分からないから」とあえなくボツになったのを思い出す第10話でした。
 しかし改めてアニメで見ると、体調によるとは言え客が来る度に涙やら虫歯やら垢や店に飛び散ったら掃除が大変そうだなあ……さてさて、ジョセフ来訪という風雲急を告げる情報を最後に出して再び非日常が日常に寄り添うラストとなっていましたが、次回はどこまでやるのかな。
 To Be Continued →後編

関連:
2013年冬アニメ 視聴予定リスト(1部2部感想リスト)
ジョジョの奇妙な冒険 スターダストクルセイダース 感想リスト
ジョジョの奇妙な冒険 ダイヤモンドは砕けない感想 リスト

ジョジョの奇妙な冒険 ダイヤモンドは砕けない 第1話「空城丈太郎!東方杖助に会う」
ジョジョの奇妙な冒険 ダイヤモンドは砕けない 第2話「東方仗助! アンジェロに会う」
ジョジョの奇妙な冒険 ダイヤモンドは砕けない 第3話「虹村兄弟 その1」
ジョジョの奇妙な冒険 ダイヤモンドは砕けない 第4話「虹村兄弟 その2」
ジョジョの奇妙な冒険 ダイヤモンドは砕けない 第5話「虹村兄弟 その3」
ジョジョの奇妙な冒険 ダイヤモンドは砕けない 第6話「広瀬康一(エコーズ)」
ジョジョの奇妙な冒険 ダイヤモンドは砕けない 第7話「間田敏和(サーフィス)」感想前編
ジョジョの奇妙な冒険 ダイヤモンドは砕けない 第7話「間田敏和(サーフィス)」感想後編
ジョジョの奇妙な冒険 ダイヤモンドは砕けない 第8話「山岸由花子は恋をする その1」感想前編
ジョジョの奇妙な冒険 ダイヤモンドは砕けない 第8話「山岸由花子は恋をする その1」感想後編
ジョジョの奇妙な冒険 ダイヤモンドは砕けない 第9話「山岸由花子は恋をする その2」感想前編
ジョジョの奇妙な冒険 ダイヤモンドは砕けない 第9話「山岸由花子は恋をする その2」感想後編


にほんブログ村 アニメブログ アニメ感想へ
にほんブログ村

【言及】
http://natusola.blog105.fc2.com/blog-entry-5063.html
http://seeing04.blog39.fc2.com/blog-entry-6184.html
http://tiwaha.cocolog-nifty.com/blog/2016/06/tokyomx60310-46.html
http://animegane1216.blog.fc2.com/blog-entry-4008.html
http://mizuho-diary.seesaa.net/article/438630569.html
このエントリーをはてなブックマークに追加

0 Comments

Leave a comment

5 Trackbacks

Click to send a trackback(FC2 User)
この記事へのトラックバック
この記事へのトラックバック
  •  ジョジョの奇妙な冒険 ダイヤモンドは砕けない TokyoMX(6/03)#10
  • 第10話 イタリア料理店に行こう 兄の墓参りの帰りに空腹の億泰、イタリア料理店が 新規オープンしたらしい。早速発見して入るとメニューはない、お客様次第。億泰の両手を見て健康状態を言い当てる。昨日は下痢気味で、肩こりで水虫、睡眠不足で虫歯がある。仗助はカプチーノだけを注文する。 まずは水を飲むと美味しい。涙が止まらない億泰、白目が萎んでくる。しかし睡眠不足が解消、すっきりした。アンティパストは...
  • 2016.06.04 (Sat) 22:58 | ぬる~くまったりと
この記事へのトラックバック
この記事へのトラックバック
この記事へのトラックバック