fc2ブログ
Welcome to my blog

Wisp-Blogは移転しました

ARTICLE PAGE

俺の命を救ってくれた歌/マクロスΔ10話感想


 救われた「命」とは。



マクロスΔ 第10話「閃光のAXIA」
©2015 ビックウエスト/マクロスデルタ製作委員会
160608_03.jpg
160608_04.jpg
160608_05.jpg
 ヴァール化が再発し、転属することとなったメッサー。一方、ウィンダミアはハインツの歌声を増幅する装置を開発し……最後の風、第10話。
 もともと「命がけ」という言葉を多様している作品ではあるのだけど、今回は特に全編に渡って生死の色彩が敷き詰められています。冒頭のハインツの命に関わる増幅装置、生まれて暮らして死んで……を内容とする「クラゲ音頭」、自分たちもいつどうなるか分からないというマキナの言葉、産卵という生命の神秘を見せるクラゲ、ハインツとキースの命に関わりかねない決闘、歌って死ぬというハインツの決意とそれに殉じるキースの思い、メッサー抜きで戦わなければならないという苦境……全てが生死に関わっているのですね。そして、物語はメッサーの死で幕を閉じる。
 同時に今回は命の使い方という話であり、フレイアやハヤテが夢を絶たれた余生の辛さを語れば、ハインツやメッサーは自分の死を恐れることなく夢へと突っ込んでいく。メッサーをヴァールの走狗にも夢を失った余生にも追い込まない、彼の心の命とでも言うものを救うのはやはりカナメの歌。肉体の命と引き換えにしても、その時間は正に「閃光のAXIA(価値あるもの)」なのでしょうね。

 メッサーはクラゲの下で「自分を救ってくれたカナメの歌」への愛を語った。そしてメッサーの死によって、カナメにとって「AXIA」はメッサーと不可分の歌となった。これも「永遠に結ばれる」1つの形か。さて、次回各人の胸に去来するものは。

関連:
マクロスΔ 感想リスト

シーズン外アニメ感想「マクロスFB7 銀河流魂 オレノウタヲキケ!」

マクロスΔ 第1話「戦場のプロローグ」
マクロスΔ 第2話「覚悟のオーディション」
マクロスΔ 第3話「旋風ドッグファイト」
マクロスΔ 第4話「衝撃 デビューステージ」
マクロスΔ 第5話「月光 ダンシング」
マクロスΔ 第6話「決断オーバーロード」
マクロスΔ 第7話「潜入 エネミーライン」
マクロスΔ 第8話「脱出 レゾナンス」
マクロスΔ 第9話「限界 アンコントロール」

にほんブログ村 アニメブログ アニメ感想へ
にほんブログ村

【言及】
http://animegane1216.blog.fc2.com/blog-entry-4019.html
http://natusola.blog105.fc2.com/blog-entry-5070.html
http://tiwaha.cocolog-nifty.com/blog/2016/06/tokyomx60510-96.html
http://magi111p04.blog59.fc2.com/blog-entry-2604.html
http://gomarz.blog.so-net.ne.jp/2016-06-07
http://guutaranikki.blog4.fc2.com/blog-entry-13124.html
http://aiba.livedoor.biz/archives/52331831.html
このエントリーをはてなブックマークに追加

5 Comments

MITSUKI  

メッサーがお亡くなりになった回でした。
10話で退場とはなんとも…。カナメさんとくっつくかと思っていたのに。

ハヤテやミラージュはキースに勝てるのか、今後成長していくのかな。


話しは変わりますが、今期アニメもそろそろ終わりですねぇ。
ついこの間始まったばかりだと思ったのに…。

ロボはUCもマクロスもクロムクロも2クールなので夏も続きますねw
夏アニメの新規ロボは以前発表のあった「レガリア」って1つだけかな?

2016/06/08 (Wed) 23:38 | EDIT | REPLY |   

ロゴ  

赤色の液体が飛んだのにピンピンしてた人もいましたし…。
死亡確認されるまでは油断しちゃダメなんだぜ。

まあ、航空機搭載の機関砲があんな所貫通したら機体の方もただじゃ済まないだろうけど。
しかし、きれいにど真ん中抜いたなぁ…。

3話くらい消息不明になって、ひょっこりと「ヘルメットがなければ即死だった」と額に大穴空けて登場したら…これは大炎上案件だわ。
カナメさんはパインサラダ作って待ってようぜ。(やめろ

2016/06/09 (Thu) 00:46 | EDIT | REPLY |   

-  

なんだろう
個人的にFのメガネが死んだ時ほどの衝撃が全然ないな

メガネは色々主人公やフランとのエピソードありストーリー出演頻度高でクライマックスで戦死

メッサーもカナメとのエピソードあるけどメッサー⇒カナメの一方通行の話だし
普段は基本群れないボッチ属性な上10話という早すぎる死(まだ死んでない可能性もあるが)

この差でなんか感情移入できずに軽く感じてしまうのかな

2016/06/09 (Thu) 14:37 | EDIT | REPLY |   

闇鍋はにわ  

>MITSUKIさん

>10話で退場とはなんとも…。カナメさんとくっつくかと思っていたのに。
 1クールラストあたりならともかく、随分と早い退場でしたね。OPからなんとなく死なないと思っていたのでショックです。ハヤテとミラージュがどこまで、どうやって成長するのかも今後の見どころでしようか。

>ロボはUCもマクロスもクロムクロも2クールなので夏も続きますねw
 今期は視聴作品の大半が継続ですね。アクティヴレイドの2期とレガリアを入れたらもういっぱいいっぱい、悩まなくていいと言えばいいんですが……w ロボットアニメが2クール使う作品揃いなのはうれしいところです。

2016/06/09 (Thu) 21:57 | EDIT | REPLY |   

闇鍋はにわ  

>ロゴさん

>赤色の液体が飛んだのにピンピンしてた人もいましたし…。
>死亡確認されるまでは油断しちゃダメなんだぜ。
 鉄血の最終決戦も名有りはピンピンしてましたからねw とは言え、こちらはそんな逃げ道があるとも思えませんが。これで生きてたらほとんどスパロボマジックですよ。

>カナメさんはパインサラダ作って待ってようぜ。(やめろ
 ついでにステーキを食べかけに(やめろ)

2016/06/09 (Thu) 21:59 | EDIT | REPLY |   

Leave a comment

6 Trackbacks

Click to send a trackback(FC2 User)
この記事へのトラックバック
この記事へのトラックバック
  •  マクロスΔ TokyoMX(6/05)#10
  • MISSION 10 閃光のAXIA イプシロン財団のベルガーが来訪。遺跡のプロトカルチャーシステムを解析中。ハインツの歌が必要らしく負担を心配するロイド。 今夜はクラゲ祭。裸喰娘々でもクラゲ饅頭を販売中。こんなサービスめったにしないんだからね。カップルが多い、恋人たちの祭りでクラゲの下で告白すれば結ばれる。メッサーは争いのない惑星で訓練教官として転属。メッサーはカナメが好き、カナメはアラド...
  • 2016.06.08 (Wed) 22:02 | ぬる~くまったりと
この記事へのトラックバック
  •  マクロスΔ 第10話「閃光のAXIA」
  • マクロスΔの第10話を見ました。 第10話 閃光のAXIA ラグナ星は年に一度のクラゲ祭りの時期で賑わっており、小隊もワルキューレも戦争の緊張を忘れて束の間の一時を楽しんでいた。 ラグナの海神様を称えるクラゲ祭りでは、お祭りの夜にクラゲの下で愛を誓い合った恋人同士が永遠に結ばれる伝説があるという。 メッサーの転属先も決まる中、レイナとマキナの恋話にハヤテとフレイア、ミ...
  • 2016.06.08 (Wed) 22:24 | MAGI☆の日記
この記事へのトラックバック
この記事へのトラックバック
  •  【マクロスΔ】 第10話『閃光のAXIA』 キャプ付感想
  • マクロスΔ 第10話『閃光のAXIA』 感想(画像付) このまま生きてた退場なのか安心させておいてからの…フラグ積み上げが酷いよ! 死神が死んだら洒落にならないってばよ…。 最期も大事な人を守って逝ったのだけがメッサーも本望だったのかな。 まだ前半すら終わってないのに退場早すぎるよ。 以下、感想はつづきから ネタバレ含みますのでご注意ください。
  • 2016.06.08 (Wed) 23:32 | 空 と 夏 の 間 ...
この記事へのトラックバック