fc2ブログ
Welcome to my blog

Wisp-Blogは移転しました

ARTICLE PAGE

ジョジョの奇妙な冒険 ダイヤモンドは砕けない アニメ・原作比較感想第11話前編


 Tボーンステーキって食べたことないな……食べない内に食べられない体になる年齢を迎えそうだな……



ジョジョの奇妙な冒険 ダイヤモンドは砕けない 第11話「レッド・ホット・チリ・ペッパー その1」
©LUCKY LAND COMMUNICATIONS/集英社・ジョジョの奇妙な冒険DU製作委員会
160611_03.jpg
 突如として仗助の前に現れたレッド・ホット・チリ・ペッパーは、実は以前から仗助達のことを探っていたことを告げる。彼があえて姿を現した理由とは……復讐と守るべきものと、第11話。原作4話分、約80ページのアニメ化となります。
 今回はAパートとBパートに分かれた戦闘を通して「日常を利用するレッチリ」、「日常を守ろうとする仗助」、「日常を壊して復讐に燃える億泰」という日常に対する3者それぞれの位置取りが見られるのが面白い。

 この11話は仗助が母・朋子に背中を蹴られながらTVゲームをするという微笑ましい(?)描写から始まります。スタンドバトルとなればキレッキレの頭脳の冴えを見せる仗助ですが、家での様子は普通の高校生そのもので、ここで描かれているのは正に「日常」です。そこに現れたレッチリは、仗助の日常を覗き見していたことを語ってみせる。そんなレッチリは仗助のところへ姿を表すのもスケベ電話をかけるのと同じような感覚で、「戦いに来た」のではありません。承太郎戦の比較のためというテスト感覚でやってきているし、仗助の成長が予想以上だと感じたらささっとコンセントから逃げちゃう。これまでに見られた日常にぽっかり空いた落とし穴みたいな非日常じゃなく、「日常を利用する非日常」といういやらしい隣接性がここにあります。盗み聞きとかカッパライとか実にこすズルい。

160611_04.jpg
 一方の仗助はそんなレッチリに頭に来ながらもクールで、相手が帰った後にスタンドで部屋を修復。全てを取り繕って「何でもねーったらよーーっ」と朋子に返します。このスタンドで部屋を修復する描写はアニメオリジナルで(原作でもコマを見比べれば修復したのは分かるが、その経過は省略されている)、それによって仗助の「日常を守ろうとする意思」がより強く伝わるようになっています。

160611_05.jpg
 で、最後の億泰と言えばレッチリの話を聞いて「樹の枝を折り」、追撃のために「バイクを削り取り」、レッチリを殺そうとして「電気のケーブルを切断する」と、その行動は常に「日常を壊す」行為を伴っています。日常を守るために非日常を使いこなすというのがこの4部の基本ラインなわけですから、その観点からすれば今回億泰が勝てないのは当然のことなのですね。この辺り、不可逆の破壊能力を持つ億泰と修復能力を持つ仗助の対象的な力が利用されていて面白い。


 そして、そんな億泰に康一から与えられるのはジョセフ・ジョースターを「守る」という命題。能力的にも因縁的にも「壊す」方へと行かざるを得ない彼に、4部における正道へ戻るための筋道を示してあげるのが康一というのは、改めて彼の優しさが出ていていいなあ。レッチリが自分達のことを探っていたのを聞いて宿題がどうのと身近なレベルの話になったり、冷静に状況分析する承太郎&仗助と違って涙するあたりも含め、この話の彼って日常サイドに皆を繋ぎ止めるブイみたいな役割を持っているのかな。

 さて、次回はレッチリ編の続きということで、アレやらコレやらは果たしてどんな風にアニメ化されるのか。期待して待ちたいと思います。
 To Be Continued →後編

関連:
2013年冬アニメ 視聴予定リスト(1部2部感想リスト)
ジョジョの奇妙な冒険 スターダストクルセイダース 感想リスト
ジョジョの奇妙な冒険 ダイヤモンドは砕けない感想 リスト

ジョジョの奇妙な冒険 ダイヤモンドは砕けない 第1話「空城丈太郎!東方杖助に会う」
ジョジョの奇妙な冒険 ダイヤモンドは砕けない 第2話「東方仗助! アンジェロに会う」
ジョジョの奇妙な冒険 ダイヤモンドは砕けない 第3話「虹村兄弟 その1」
ジョジョの奇妙な冒険 ダイヤモンドは砕けない 第4話「虹村兄弟 その2」
ジョジョの奇妙な冒険 ダイヤモンドは砕けない 第5話「虹村兄弟 その3」
ジョジョの奇妙な冒険 ダイヤモンドは砕けない 第6話「広瀬康一(エコーズ)」
ジョジョの奇妙な冒険 ダイヤモンドは砕けない 第7話「間田敏和(サーフィス)」感想前編
ジョジョの奇妙な冒険 ダイヤモンドは砕けない 第7話「間田敏和(サーフィス)」感想後編
ジョジョの奇妙な冒険 ダイヤモンドは砕けない 第8話「山岸由花子は恋をする その1」感想前編
ジョジョの奇妙な冒険 ダイヤモンドは砕けない 第8話「山岸由花子は恋をする その1」感想後編
ジョジョの奇妙な冒険 ダイヤモンドは砕けない 第9話「山岸由花子は恋をする その2」感想前編
ジョジョの奇妙な冒険 ダイヤモンドは砕けない 第9話「山岸由花子は恋をする その2」感想後編
ジョジョの奇妙な冒険 ダイヤモンドは砕けない 第10話「イタリア料理を食べに行こう」感想前編
ジョジョの奇妙な冒険 ダイヤモンドは砕けない 第10話「イタリア料理を食べに行こう」感想後編

にほんブログ村 アニメブログ アニメ感想へ
にほんブログ村

【言及】
http://natusola.blog105.fc2.com/blog-entry-5087.html
http://seeing04.blog39.fc2.com/blog-entry-6189.html
http://tiwaha.cocolog-nifty.com/blog/2016/06/tokyomx61011-d8.html
http://mizuho-diary.seesaa.net/article/438886659.html
http://animegane1216.blog.fc2.com/blog-entry-4035.html
このエントリーをはてなブックマークに追加

0 Comments

Leave a comment

5 Trackbacks

Click to send a trackback(FC2 User)
この記事へのトラックバック
この記事へのトラックバック
  •  ジョジョの奇妙な冒険 ダイヤモンドは砕けない TokyoMX(6/10)#11
  • 第11話 レッドホットチリペッパー その1 TVゲームに興じる仗助。終わってしまうがTV放送が始まる。不審に思っていると画面にレッドホットチリペッパーが現れる。今まで仗助、億泰、康一の自宅にも潜んでいた。山岸由花子や間田のことも知っていた。承太郎のスタープラチナに勝つためにも自分の成長度合いを図りたい。そのために仗助に戦いを挑む。クレイジーダイヤモンドのスピードには叶わない。助助のクレイジー...
  • 2016.06.11 (Sat) 21:10 | ぬる~くまったりと
この記事へのトラックバック
  •  承太郎達がノンキに見える? ジョジョの奇妙な冒険_4部 第11話 感想
  • ゲームが下手なのもバレてると思います。 久々のチリペッパー。 億泰との対決は分からないでも無いのですが、アニメだと承太郎達が立ち止まったり歩いたりとノンキしてるように見えましたね。 あと地下ケーブルは『ザ・ハンド』で削ったんだから綺麗にくっつくんじゃあないの? 『立禁止』みたいによぉ。 以下ネタバレあります。
  • 2016.06.11 (Sat) 23:01 | こう観やがってます
この記事へのトラックバック
この記事へのトラックバック