fc2ブログ
Welcome to my blog

Wisp-Blogは移転しました

ARTICLE PAGE

ジョジョの奇妙な冒険 ダイヤモンドは砕けない アニメ・原作比較感想第12話前編


 原作だと音石は虹村家を覗く時は学生服を着てたのですが(もちろんシルエット)、19歳で着てたのは後から整合性考えると笑える。



ジョジョの奇妙な冒険 ダイヤモンドは砕けない 第12話「レッド・ホット・チリ・ペッパー その2」
©LUCKY LAND COMMUNICATIONS/集英社・ジョジョの奇妙な冒険DU製作委員会
160618_03.jpg
 来日するジョセフを守るため、港で二手に分かれる仗助達。果たしてレッド・ホット・チリ・ペッパーの魔手を防ぐことができるのか……? 決着と「初対面」の第12話。原作4話分、約80ページのアニメ化です。
 レッチリ戦は億泰の敗北、仗助による防衛戦、億泰による再戦で構成され、原作で読んだ時は決着がちょっと締まらない印象もあったのですが、アニメで見ることでようやく連続性が掴めたように思います。キーワードは「手」。

160618_04.jpg
康一「ガンバってね億泰くん」
億泰「ありがとよ 康一…………」

 このシーンでは億泰が「手を見る動作」がありますが、これは原作では無かったものです。億泰は前回激情に駆られ、右手で犯した不要な破壊は失敗を招いた上に、その右腕を切断された。つまり康一の励ましを受けて「右手を見る」ことは、前回の痕跡を見て自戒するということです。

160618_05.jpg
億泰「わかったぜ~~~ッ本体は! てめえだァーーーッ」
 そして生きていた音石によって億泰は前回同様の「選ぶ決断」を迫られるわけですが、今度のそれは「破壊しない」という選択肢を与えてくれない。SW財団の職員とそれに見える音石のどちらかを破壊しなければジョセフを守ることができない。むしろ今回の方が前回よりも判断の影響はヘビーと言ってもいいでしょう。待つという選択は許されず、億泰は再び「右手を握る」。これも原作にはなかったものですが、億泰は破壊を決断するわけです。前回のように考えるのは面倒くせえとぶん投げるのではなく、頭悪いなりに「分からないなら両方殴ればいい」ときちんと結論を出して。

160618_06.jpg
仗助「しょ………………………しょうがねえな~~~ おれの手に……………………つかまんなよ」
 そして億泰は見事ジョセフを守るわけですが杖を壊してしまい、それによって仗助はジョセフに「手を差し出す」……原作ではほとんど台詞だけでしたが、ここでも絵として「手」が強調されています。これら3つのシーンで「手」をアップにすることによって連続性が作られているのですね。音石が手で弾く楽器であるギターを持っているのも、このあたりと関連性があると捉えてもいいのかもしれない。


 億泰には壊すことしかできないけど、そのことは自分の命に関わる危機を招いたけど、最後は彼が杖を壊したことによってジョセフと仗助の「最初から壊れていた関係」が修復された。それは何でも直せる仗助のクレイジー・ダイヤモンドでも直せないはずのものが、億泰の破壊によって修復されたということです。本当は杖を直すことはできるのだけど、あえて削りとったように不可逆の破壊とすることで起こる修復。「破壊」が事態を大きく変えていくこのレッチリ編は、やっぱり億泰が裏の主役なのだなと思います。もちろん本人はそんなの意識しないバカなんですけど。それがいいんですけどw

 さてさて、当面の敵であるレッチリは倒されましたが物語は当然まだまだ終わらない。そしてラスト(これもまた「手」であるw)から繋がるものだけが4部じゃない。次回はその後が気になるあのキャラの登場です。
 To Be Continued →後編

関連:
2013年冬アニメ 視聴予定リスト(1部2部感想リスト)
ジョジョの奇妙な冒険 スターダストクルセイダース 感想リスト
ジョジョの奇妙な冒険 ダイヤモンドは砕けない感想 リスト

ジョジョの奇妙な冒険 ダイヤモンドは砕けない 第1話「空城丈太郎!東方杖助に会う」
ジョジョの奇妙な冒険 ダイヤモンドは砕けない 第2話「東方仗助! アンジェロに会う」
ジョジョの奇妙な冒険 ダイヤモンドは砕けない 第3話「虹村兄弟 その1」
ジョジョの奇妙な冒険 ダイヤモンドは砕けない 第4話「虹村兄弟 その2」
ジョジョの奇妙な冒険 ダイヤモンドは砕けない 第5話「虹村兄弟 その3」
ジョジョの奇妙な冒険 ダイヤモンドは砕けない 第6話「広瀬康一(エコーズ)」
ジョジョの奇妙な冒険 ダイヤモンドは砕けない 第7話「間田敏和(サーフィス)」感想前編
ジョジョの奇妙な冒険 ダイヤモンドは砕けない 第7話「間田敏和(サーフィス)」感想後編
ジョジョの奇妙な冒険 ダイヤモンドは砕けない 第8話「山岸由花子は恋をする その1」感想前編
ジョジョの奇妙な冒険 ダイヤモンドは砕けない 第8話「山岸由花子は恋をする その1」感想後編
ジョジョの奇妙な冒険 ダイヤモンドは砕けない 第9話「山岸由花子は恋をする その2」感想前編
ジョジョの奇妙な冒険 ダイヤモンドは砕けない 第9話「山岸由花子は恋をする その2」感想後編
ジョジョの奇妙な冒険 ダイヤモンドは砕けない 第10話「イタリア料理を食べに行こう」感想前編
ジョジョの奇妙な冒険 ダイヤモンドは砕けない 第10話「イタリア料理を食べに行こう」感想後編
ジョジョの奇妙な冒険 ダイヤモンドは砕けない 第10話「レッド・ホット・チリ・ペッパー その1」感想前編
ジョジョの奇妙な冒険 ダイヤモンドは砕けない 第11話「レッド・ホット・チリ・ペッパー その1」感想後編



にほんブログ村 アニメブログ アニメ感想へ
にほんブログ村

【言及】
http://natusola.blog105.fc2.com/blog-entry-5111.html
http://seeing04.blog39.fc2.com/blog-entry-6196.html
http://tiwaha.cocolog-nifty.com/blog/2016/06/tokyomx61712-ee.html
http://mizuho-diary.seesaa.net/article/439147728.html
http://animegane1216.blog.fc2.com/blog-entry-4061.html
このエントリーをはてなブックマークに追加

0 Comments

Leave a comment

5 Trackbacks

Click to send a trackback(FC2 User)
この記事へのトラックバック
この記事へのトラックバック
この記事へのトラックバック
  •  ジョジョの奇妙な冒険 ダイヤモンドは砕けない TokyoMX(6/17)#12
  • 第12話 レッド・ホット・チリ・ペッパー その2 ジョセフ・ジョースターの乗る船を迎える承太郎と億泰。仗助と康一は港で飛行物を見張る。例えば模型飛行機を飛ばせば数分で辿り着く、モーターボートよりも早い。 そんな承太郎の心配は見事に当っていた。レッド・ホット・チリ・ペッパーは同じ考えだったと正体を表す。音石明、ギターリストとしてデビューしたいギターを持つ男だった。港の床には電線が張り巡らされて...
  • 2016.06.19 (Sun) 05:56 | ぬる~くまったりと
この記事へのトラックバック
この記事へのトラックバック