fc2ブログ
Welcome to my blog

Wisp-Blogは移転しました

ARTICLE PAGE

ジョジョの奇妙な冒険 ダイヤモンドは砕けない アニメ・原作比較感想第14話後編


 感想前編では拾えなかった原作との差異をピックアップ。 



ジョジョの奇妙な冒険 ダイヤモンドは砕けない 第14話「漫画家のうちへ遊びに行こう その1」
©LUCKY LAND COMMUNICATIONS/集英社・ジョジョの奇妙な冒険DU製作委員会

<この後もっと疲れる>
160702_08.jpg
 冒頭の学校帰りの疲れた康一はアニメオリジナル。原作ではページをめくったら間田と再会だったので流れの補完もあるでしょうが、ここで普通の「疲れた」が描かれたことで後半の「普通じゃない疲れた」が目立つようになっています。


<髪は口程にものを言う>
160702_09.jpg
160702_10.jpg
 今回たびたび間田の髪が逆立ってますが、これは基本的に原作通り。この髪型ってリアクション向きなんですね。なんでこんなに逆立つのか、理屈は分からないが必要性は分かるw


<まだ問題が起きてない頃と思われる>
160702_11.jpg
 間田が露伴の住所を小耳にはさむシーンは台詞のみの原作から一枚絵に。不動産屋の話し相手がこれまた今後登場するキャラですね。


<どっちにしろ一方的>
160702_12.jpg
160702_13.jpg
 間田の康一に対する「気が合いそう」発言は原作では透明の赤ちゃんの話に関係ないと語った後のものだったのですが、アニメではピンクダークの少年の話で意気投合した後に変更。原作よりも会話の流れとしては自然でしょうか。どっちにしろ康一は困惑しますが。


<場所はなんとなく分かればOK>
160702_14.jpg
160702_15.jpg
160702_16.jpg
 露伴の家の地図は単独で映していたものから康一達の背後に移動。まあ、地図だけ映っても今後視聴者の脳内で活用されるわけでもないですし。康一が眉毛だけ動くのがなんだかキュートです。


<せっかくのネタは逃さない>
160702_17.jpg
160702_18.jpg
160702_19.jpg
160702_20.jpg
 康一や間田に対する露伴の「フン!」は仕事場見学を誘った後に変更。にこやかに招き入れる動作、敷居をまたぐ康一達、しまる扉といった動作と合わせて「籠に入れた」という印象が原作よりも強まっています。


<熱く語られ描かれる露伴の主張>
160702_02.jpg
 感想前編でも触れましたが、露伴が漫画論を語るシーンはまるで漫画を見ているような原稿用紙の背景に。原作と違って「アニメで漫画論を語ってる」のですからここで同一メディアとしての主張をしとくのは当然と言えば当然。


<かっぱえびせん的な>
160702_21.jpg
160702_22.jpg
160702_23.jpg
160702_24.jpg
 原稿を読むと思っていた……は原作のコマを統合配置。単純に流れとしても美しいのですが、「露伴の罠だったことが分かっても読むのをやめられない2人」がアニメ的にスムーズに表現されています。アニメで露伴の方を向く→漫画に向き直って「やめられないよ~~~~~ッ」だとシュールになっちゃいますからね。お前ら既に1度やめてるだろというwww


<速読には慣れてそう>
160702_25.jpg
160702_26.jpg
 康一の本を読み進める露伴の目の動きはアニメならではの表現。スタンド能力持ちであることを知った時も興奮がよりスムーズに伝わってきます。


<トニオのスタンドについてはどう描かれてたんだろうか、体験してないけど>
160702_27.jpg
 名前に合わせて仗助達の絵が浮かんでくるのもアニメオリジナル。もちろん、こっちの方が音声だけよりも伝わりやすい。しかしまるで玉美までもが選ばれた戦士か何かのようだなw


<セイフティーロック>
160702_28.jpg
160702_29.jpg
 康一の攻撃とそれに対する防御は、康一がエコーズの名前を呼ぶことで攻撃の意思が明確になったり、2度目は2発撃っていたのを「回転する球」に変更。後者は「しっぽの先端を擬音に変えているので1度に1発しか撃てないのでは?」といいう疑問が解消されています。

160702_30.jpg
160702_31.jpg
160702_32.jpg
 で、原作通りの構図にするために露伴が康一を「押し倒す動作」が追加。これによって露伴の優位が会話場面でも視覚的に伝わるようになっています。


<言ってそうな台詞ではある>
160702_33.jpg
間田「先生!あなたは天才ですッ ぼくは尊敬しています」
露伴「フーン、あっそう」

 ゴマをする間田に対する露伴のこの反応はアニメオリジナル。「それはどうも」とか「おためごかしを言うんじゃない」みたいな反応したいあたりは露伴に自尊心が見え隠れするw


<なぜ変わったのか分からない>
160702_34.jpg
160702_35.jpg
露伴「よくキ○タマが汗でムレその位置を~」
 タ○キンからキ○タマへ謎の台詞変更。放送コードか? 理解しやすさか?一体どういうわけだ(;´Д`)


<ヤバイ人に目をつけられたッス!>
160702_36.jpg
 露伴が康一のページを破った後の笑い顔のアップがアニメオリジナル。櫻井孝宏の高笑い演技もあってハイテンションぶりがひときわ伝わってきます。

160702_37.jpg
160702_38.jpg
「君は絶対に離さん…康一くん」
 また、ネタ元としての康一を見送るシーンも原作と異なり露伴の顔が描かれるように。ホラーっぽさよりも康一への執着が強調されており、今後を知っている人にはより妄想……もといスムーズな視聴ができるカットになっています。


<友達思いの2人>
160702_39.jpg
160702_40.jpg
 再び露伴の家へフラフラ入ってしまう康一の様子は、原作のコマ割りを使った不気味さを人と背景が交互にスライドすることで上手く表現していて好印象。そして

160702_41.jpg
160702_42.jpg
 まさにジョジョ立ち!

関連:
2013年冬アニメ 視聴予定リスト(1部2部感想リスト)
ジョジョの奇妙な冒険 スターダストクルセイダース 感想リスト
ジョジョの奇妙な冒険 ダイヤモンドは砕けない感想 リスト

ジョジョの奇妙な冒険 ダイヤモンドは砕けない 第1話「空城丈太郎!東方杖助に会う」
ジョジョの奇妙な冒険 ダイヤモンドは砕けない 第2話「東方仗助! アンジェロに会う」
ジョジョの奇妙な冒険 ダイヤモンドは砕けない 第3話「虹村兄弟 その1」
ジョジョの奇妙な冒険 ダイヤモンドは砕けない 第4話「虹村兄弟 その2」
ジョジョの奇妙な冒険 ダイヤモンドは砕けない 第5話「虹村兄弟 その3」
ジョジョの奇妙な冒険 ダイヤモンドは砕けない 第6話「広瀬康一(エコーズ)」
ジョジョの奇妙な冒険 ダイヤモンドは砕けない 第7話「間田敏和(サーフィス)」感想前編
ジョジョの奇妙な冒険 ダイヤモンドは砕けない 第7話「間田敏和(サーフィス)」感想後編
ジョジョの奇妙な冒険 ダイヤモンドは砕けない 第8話「山岸由花子は恋をする その1」感想前編
ジョジョの奇妙な冒険 ダイヤモンドは砕けない 第8話「山岸由花子は恋をする その1」感想後編
ジョジョの奇妙な冒険 ダイヤモンドは砕けない 第9話「山岸由花子は恋をする その2」感想前編
ジョジョの奇妙な冒険 ダイヤモンドは砕けない 第9話「山岸由花子は恋をする その2」感想後編
ジョジョの奇妙な冒険 ダイヤモンドは砕けない 第10話「イタリア料理を食べに行こう」感想前編
ジョジョの奇妙な冒険 ダイヤモンドは砕けない 第10話「イタリア料理を食べに行こう」感想後編
ジョジョの奇妙な冒険 ダイヤモンドは砕けない 第10話「レッド・ホット・チリ・ペッパー その1」感想前編
ジョジョの奇妙な冒険 ダイヤモンドは砕けない 第11話「レッド・ホット・チリ・ペッパー その1」感想後編
ジョジョの奇妙な冒険 ダイヤモンドは砕けない 第12話「レッド・ホット・チリ・ペッパー その2」感想前編
ジョジョの奇妙な冒険 ダイヤモンドは砕けない 第12話「レッド・ホット・チリ・ペッパー その2」感想後編
ジョジョの奇妙な冒険 ダイヤモンドは砕けない 第13話「やばいものを拾ったっス!」感想前編
ジョジョの奇妙な冒険 ダイヤモンドは砕けない 第13話「やばいものを拾ったっス!」感想後編
ジョジョの奇妙な冒険 ダイヤモンドは砕けない 第14話「漫画家のうちへ遊びに行こう その1」感想前編


にほんブログ村 アニメブログ アニメ感想へ
にほんブログ村
このエントリーをはてなブックマークに追加

0 Comments

Leave a comment