fc2ブログ
Welcome to my blog

Wisp-Blogは移転しました

ARTICLE PAGE

ジョジョの奇妙な冒険 ダイヤモンドは砕けない アニメ・原作比較感想第15話前編


 計算と計算外。



ジョジョの奇妙な冒険 ダイヤモンドは砕けない 第15話「漫画家のうちへ遊びに行こう その2」
©LUCKY LAND COMMUNICATIONS/集英社・ジョジョの奇妙な冒険DU製作委員会
160709_03.jpg
160709_04.jpg
 岸辺露伴のスタンド「ヘブンズ・ドアー」の術中に落ちてしまい、彼に攻撃できない康一。仗助達が異常を察してやってくるのだが……漫画家編、後編。原作3話分ちょい、約70ページ分のアニメ化です。
 今回の話で面白いのは、事態を打開するきっかけがいつものジョジョとは違って偶然の産物ということ。露伴に攻撃を禁じられた康一が危機に気付いてもらえたのはたまたま手を怪我したからだし、仗助が露伴の能力を破れたのは彼の怒りが康一の知識を超えていたから。作戦だけなら、露伴は仗助に完勝していたはずでした。
 なにせ露伴は漫画家という「1つの世界を作り上げられる存在」ですから計算高い(下書きなしの原稿描きやベタ手裏剣だって緻密な計算の産物だ)。窓までブラインドで隠されきった暗室は正に彼の「世界」であり、そこで起きる出来事は全て彼の支配下にある……と思いきや実際はそうではなく、仗助の想像以上の怒りは窓と共に露伴の計算を叩き壊す。計算外という光を注ぎ込む。漫画家はリアリティのために多くのことを知っていなくてはいけないのだけど、全てを知っていられるわけはない……という自戒のような意味合いを、この展開からは読み取ってもいいように思います。

160709_05.jpg
160709_06.jpg
160709_07.jpg
 原作だと今回の康一の再訪時は上がっていたブラインドがアニメでは全編にわたって閉め切られており、また仗助が窓を壊す(=暗室に光が部屋に入る)のもアニメオリジナルの追加でして。こうした方向性のある演出で物語性が強化されてるのはすごいなあ……

 もちろんだからって漫画家は知ることを諦めていいわけではないので、露伴は貪欲に今回のできごとも吸収するわけですが(この行動が康一達の「計算外」なのは一種の意地かw)。そしてそんな本編自体も作者の思惑を超えて、「子供の頃の仗助を救ったのは、何らかのスタンド能力でタイムリープした仗助自身なのでは?」という考察を生み出したりするわけですがwww アニメ化にあたって、仗助を救った不良の台詞を文字表現にすることでその正体の可能性を肯定も否定もしなかったのは素晴らしい方法だったなー……

 そんなわけで、アニメを見ることでそこに込められたリアリティとメタ性をより考えることができた15話でした。しかし露伴、プッツンした仗助に殴られて1ヶ月で連載再開できるのか……まあこの人、腕だけ動けば描きそうよね。
 To Be Continued →後編

関連:
2013年冬アニメ 視聴予定リスト(1部2部感想リスト)
ジョジョの奇妙な冒険 スターダストクルセイダース 感想リスト
ジョジョの奇妙な冒険 ダイヤモンドは砕けない感想 リスト

ジョジョの奇妙な冒険 ダイヤモンドは砕けない 第1話「空城丈太郎!東方杖助に会う」
ジョジョの奇妙な冒険 ダイヤモンドは砕けない 第2話「東方仗助! アンジェロに会う」
ジョジョの奇妙な冒険 ダイヤモンドは砕けない 第3話「虹村兄弟 その1」
ジョジョの奇妙な冒険 ダイヤモンドは砕けない 第4話「虹村兄弟 その2」
ジョジョの奇妙な冒険 ダイヤモンドは砕けない 第5話「虹村兄弟 その3」
ジョジョの奇妙な冒険 ダイヤモンドは砕けない 第6話「広瀬康一(エコーズ)」
ジョジョの奇妙な冒険 ダイヤモンドは砕けない 第7話「間田敏和(サーフィス)」感想前編
ジョジョの奇妙な冒険 ダイヤモンドは砕けない 第7話「間田敏和(サーフィス)」感想後編
ジョジョの奇妙な冒険 ダイヤモンドは砕けない 第8話「山岸由花子は恋をする その1」感想前編
ジョジョの奇妙な冒険 ダイヤモンドは砕けない 第8話「山岸由花子は恋をする その1」感想後編
ジョジョの奇妙な冒険 ダイヤモンドは砕けない 第9話「山岸由花子は恋をする その2」感想前編
ジョジョの奇妙な冒険 ダイヤモンドは砕けない 第9話「山岸由花子は恋をする その2」感想後編
ジョジョの奇妙な冒険 ダイヤモンドは砕けない 第10話「イタリア料理を食べに行こう」感想前編
ジョジョの奇妙な冒険 ダイヤモンドは砕けない 第10話「イタリア料理を食べに行こう」感想後編
ジョジョの奇妙な冒険 ダイヤモンドは砕けない 第10話「レッド・ホット・チリ・ペッパー その1」感想前編
ジョジョの奇妙な冒険 ダイヤモンドは砕けない 第11話「レッド・ホット・チリ・ペッパー その1」感想後編
ジョジョの奇妙な冒険 ダイヤモンドは砕けない 第12話「レッド・ホット・チリ・ペッパー その2」感想前編
ジョジョの奇妙な冒険 ダイヤモンドは砕けない 第12話「レッド・ホット・チリ・ペッパー その2」感想後編
ジョジョの奇妙な冒険 ダイヤモンドは砕けない 第13話「やばいものを拾ったっス!」感想前編
ジョジョの奇妙な冒険 ダイヤモンドは砕けない 第13話「やばいものを拾ったっス!」感想後編
ジョジョの奇妙な冒険 ダイヤモンドは砕けない 第14話「漫画家のうちへ遊びに行こう その1」感想前編
ジョジョの奇妙な冒険 ダイヤモンドは砕けない 第14話「漫画家のうちへ遊びに行こう その1」感想後編


にほんブログ村 アニメブログ アニメ感想へ
にほんブログ村

【言及】
http://natusola.blog105.fc2.com/blog-entry-5170.html
http://seeing04.blog39.fc2.com/blog-entry-6217.html
http://mizuho-diary.seesaa.net/article/439850287.html
http://tiwaha.cocolog-nifty.com/blog/2016/07/tokyomx70815-b1.html
http://animegane1216.blog.fc2.com/blog-entry-4135.html
このエントリーをはてなブックマークに追加

0 Comments

Leave a comment

4 Trackbacks

Click to send a trackback(FC2 User)
この記事へのトラックバック
この記事へのトラックバック
  •  ジョジョの奇妙な冒険 ダイヤモンドは砕けない TokyoMX(7/08)#15
  • 第15話 漫画家のうちに遊びに行こう その2 夢遊病者のように岸辺露伴の作業場を訪れた康一。彼はヘブンズドアのスタンド使いだと想い出す。2ページを20分で描き上げられる、下書き無しで描き出し始める。ベタ塗りもインクを飛ばして一瞬で終了。 康一を心配して仗助と億泰が訪問する。早く脱出して伝えないといけない。でも康一のページに攻撃はできないと書き込まれた。不利になる発言は一切できないのだった。大...
  • 2016.07.09 (Sat) 15:02 | ぬる~くまったりと
この記事へのトラックバック
この記事へのトラックバック