fc2ブログ
Welcome to my blog

Wisp-Blogは移転しました

ARTICLE PAGE

きっと大丈夫/レガリア1話感想


 そう願いたい。



レガリア The Three Sacred Stars 第1話「姉妹 / SISTER」
©Regalia Project.
160709_45.jpg
160709_46.jpg
160709_47.jpg
 リムガルト王国で起きた事件から12年。エナストリア皇国に住むユイは久しぶりの学校にウキウキしていた。「姉」であるレナともお出かけをすることになっていたのだが……美少女×ロボットアニメ×……?な第1話。主人公(ユイ)にとっての驚きの事実、視聴者にとっての驚きの事実と2つの驚きが作中に用意されているのだけど、それがどうも作劇を不自由にしている印象があってもどかしい。
 まず「ユイにとっての驚きの事実」はレナが人間ではなかったということであり、ユイは「化物なんかじゃありません。レナは、私のお姉ちゃんです!」とレナの化物性を愛情で否定するわけだけど、ぶっちゃけ僕にもこのレナは「化物」には見えないのですよね。ロボットのコアであることや不老といった要素はひと目で分かる化物っぽさを持たず、レナの言動もなまじ見た目相応であるために「化物」としての障壁に欠ける。アバンでレナのアレクトが惨事を引き起こしたらしい事が描かれますが、何が起きたか分からない上にそれをユイが知る由もないわけですし。あとバトルマニアでサイボーグなおっさんと同類にされてもな。
 じゃあ化物性に対して愛情がどうかと言えば、それを盛り上げるための「姉妹としての強固な繋がりの過去」などもこの1話は使えない。過去を描いてしまったら、「視聴者にとっての驚き」すなわちユイが女皇であるというCパートのインパクトがなくなってしまうわけですから(せっかく隠したそれもOP映像で驚きは半減してしまってるし)。この2つの驚きは、あちらを立てればこちらが立たないという対立関係になってしまっているのですね。

 そうしたこともあって、この1話は序盤の描写は後から見れば最低限納得できる代わりに違和感や物足りなさが目立ち、本来気高く家族愛にあふれる筈のユイの台詞はどうにも輝いて見えないという凸凹な印象を受けました。
 もっとも上述した驚きは今回で終わりですから、今後板挟みになっての不自由さは考えなくていいわけではあります。2つの驚きそのもの(あと基本的な文明レベル)については台詞や演出の端々に忍ばせてあったので、それが明かされて唐突に感じることはなかったですしね。まあ、まずは次回の展開を待ちたいところかしらん。右腕切断されて片腕マントで登場→マントが右腕化というのは軽く変身じみていたし、アバンの仕返しよろしく敵レガリアの腕をへし折る描写なんかは格好良かったです。このご時世に手描きで大丈夫か?

関連:
レガリア The Three Sacred Stars リスト


にほんブログ村 アニメブログ アニメ感想へ
にほんブログ村

【言及】
http://natusola.blog105.fc2.com/blog-entry-5167.html
http://izan499.blog.fc2.com/blog-entry-1625.html
http://guutaranikki.blog4.fc2.com/blog-entry-13211.html
http://tiwaha.cocolog-nifty.com/blog/2016/07/the-three-sacre.html
http://ai-mugi.blog.eonet.jp/aimugi/2016/07/the-three-sacre-e052.html
http://animegane1216.blog.fc2.com/blog-entry-4140.html
このエントリーをはてなブックマークに追加

4 Comments

MITSUKI  

うーん…1話はなんだかよく分かりませんでした。
世界観の説明は無いし、キャラの背景も分からないので
ユイの言動とかに違和感を覚えてしまうのは同意です…。

ハッ、これまんまコメットルシファーの1話で感じたことと同じやん!
…いやいやいや、あの二の舞はないはずだ、ないはず!

ロボ戦闘は手書きですし、色々動いていて満足。
おっさんのメカもいい味出してました。アレクトは変身ヒーローというか
スタイリッシュというか、メカというよりは人間みたいな印象ですが。

まあともかく、2話以降どうなっていくか見守りたいです。

2016/07/09 (Sat) 21:40 | EDIT | REPLY |   

闇鍋はにわ  

>MITSUKIさん

>世界観
 現代社会にない道具は都市の描写にはありませんでしたし、文字表示も日本語が使われていましたから、「現代によく似た異世界」位の認識でいいのではないかと思います。

>キャラの背景
 ユイの背景を描いてしまうと女皇バレに繋がっちゃいますからね。少なくとも今回は「やるわけにはいかなかった」のじゃないかと。

 そんなわけで、バリバリの異世界に生活感0で放り込まれたアレとは現状では別と認識してます。

>おっさんのメカもいい味出してました。アレクトは変身ヒーローというか
>スタイリッシュというか、メカというよりは人間みたいな印象ですが。
 細身なのでパワードスーツチックではありますね。その分スピーディな格闘描写が期待できるかな。レガリアは3体だけかと思っていたので、乗り手も含めて驚かされました。

2016/07/09 (Sat) 21:56 | EDIT | REPLY |   

MITSUKI  

お返事ありがとうございます。

さすがにコメットルシファーは言いすぎだったかなw
まあ確かにアレは1話からもっといろいろ破綻してたような
ツッコミが多かったような気がしました…。

ユイが女皇だったのはさすがに驚きましたが、情報を隠してたのね。
次回どういう演説をするのか気になります。

2016/07/09 (Sat) 23:08 | EDIT | REPLY |   

闇鍋はにわ  

>MITSUKIさん

 こちらこそいつもコメありがとです。

>さすがにコメットルシファーは言いすぎだったかなw
 まあ正直、これもあまりほめられた1話ではないとは思います(;´∀`) ただそういう描写にとどまった理由が考えられる分だけ望みはあるかなと。

>ユイが女皇だったのはさすがに驚きましたが、情報を隠してたのね。
 ロボットもので主人公が「元」のつかないトップというのは珍しいですね。情報へのアクセス手段が格段に増えますし、そのあたりのバランスをどう取るかは楽しみです。

2016/07/10 (Sun) 12:07 | EDIT | REPLY |   

Leave a comment

5 Trackbacks

Click to send a trackback(FC2 User)
この記事へのトラックバック
  •  【レガリア The Three Sacred Stars】 第1話『姉妹』 キャプ付感想
  • レガリア The Three Sacred Stars 第1話『姉妹』 感想(画像付) 小さい方がお姉ちゃんというレナちゃんのキャラに萌えw 妹のユイちゃんがメインパイロットで、レナちゃんはナビになる感じですね。 姉ちゃんがロボになっても仲のいい姉妹♪ 他のロボも女の子同士のペアみたいで、百合な雰囲気も楽しめそうです! ロボの戦闘も、ヒーローぽく激しく動くので期待できそ...
  • 2016.07.09 (Sat) 21:55 | 空 と 夏 の 間 ...
この記事へのトラックバック
  •  レガリア The Three Sacred Stars テレ東(7/07)#01新
  • 第1話 姉妹 12年前リムガルド王国で少女が人型巨大メカを暴走させた。レナとユイの姉妹は朝食準備中。小さなレナが準備するはずだったがユイが先に起きて準備中。レナは機嫌が悪い。本日のスケジュールに空きができたとユイに報告するアオイ。それならお姉ちゃんとデートしたい。 登校するユイ、レナはデートが嬉しくて準備する。もう指輪が入らないユイに指輪を加工することを考えて出かける。カフェでユイを待つレナ...
  • 2016.07.09 (Sat) 22:16 | ぬる~くまったりと
この記事へのトラックバック
  •  レガリア The Three Sacred Stars #1 姉妹/SISTER
  • なんだか如何にもオリジナルらしいオリジナルアニメという感じ。百合+ロボのバトル物かしらね。中世風に見えて何だかよく分からない世界観だなあ、などと思ってたらメッチャ分かりやすいおっさんが出てきて笑う。まさか初回の山場にこんなキャラ持ってくるとは全く想像してなかった。公式イントロダクションによると、あのロボバトルを境に運命の渦に巻き込まれるという事だが、真面目に作ってるのかフザケてるのか分からな...
  • 2016.07.09 (Sat) 22:27 | 悠遊自適
この記事へのトラックバック
この記事へのトラックバック