fc2ブログ
Welcome to my blog

Wisp-Blogは移転しました

ARTICLE PAGE

ジョジョの奇妙な冒険 ダイヤモンドは砕けない アニメ・原作比較感想第16話前編


 露伴編の記憶が新しいと、どうしても鼠のにこごりのシーンでいやーな想像をしてしまうw




ジョジョの奇妙な冒険 ダイヤモンドは砕けない 第16話「「狩り(ハンティング)」に行こう!」
©LUCKY LAND COMMUNICATIONS/集英社・ジョジョの奇妙な冒険DU製作委員会
160716_03.jpg
160716_04.jpg
160716_05.jpg
 承太郎から「ハンティング」に行くと言われた仗助。実は音石明は弓と矢で鼠を撃っていたことが判明し……追走劇、第16話。原作5話分、約80ページ分のアニメ化です。仗助と承太郎、新旧主人公夢のタッグで今回は描かれるわけですが、内容的には敵よりも2人の差異や役割分担に関心を集中させる作りが徹底されているのが面白い。なにせ敵が鼠である。動物のスタンド使い自体はこれまでいましたが、人に近い類人猿であるフォーエバーや人間と同じ知性と黄金の精神を持つイギー、イギーの目線で描かれる確かな表情を持つペット・ショップと違い、虫喰いには人間味ってものがありません。スタンドも同じものを持つ鼠がもう1匹いる。
 もちろんジョジョに知能戦は必須ですから仗助達に一杯食わせたりもしますが、したたかさや高い知能はジョジョのスタンド使いがほとんどデフォルトで持ってる技能みたいなもの。また、今回の場合敵であるために必須の邪悪さは「食う」「寝る」「子供を産む」という鼠の本能から生み出されている。これによって虫喰いは他のキャラのような愛嬌を持たず、そしてそれ故に隙のない凶悪な敵としての存在感を獲得しているわけです。人間味を排除して、特性だけを重ねることで個性を生み出しているのはジョジョの中でも特異なキャラと言えるのじゃないでしょうかね。ふとpixivで検索してみたらジョジョの虫喰いのイラスト3件しか無いよ……スタンド砲台や夢の国の鼠絡みはまだしも、単体ではネタにする余地が全然無いんだな。

 そして、そういう相手だからこそ最初に述べたように承太郎と仗助の性格の違いという「人間味」が際立つ。高校生の時点で既に強さの形が完成している承太郎と違って仗助はまだ子供っぽさがあり、それが虫喰いから欠落した分を補って余りある「愛嬌」を生み出しています。僕がジョジョの主人公で仗助が1番好きなのってこういうところなんですよねー。ジョセフの持っていた親しみやすさを日本の学生という形に落とし込んだ彼というキャラを、連載時に子供だった僕が見て気に入らないわけがないのだ。一方で格好良さで完全武装したみたいな承太郎は失策もその格好良さ優秀さ博識さゆえ、そして仗助と行動を共にすることで際立つ覚悟完了っぷりで仗助の穴を埋めるというのは役割分担としてとても良かったです。同様の敵を相手にして新主人公は撃破成功、旧主人公は失敗って大荒れしかねない状況なのですが、それを済ませちゃう「性格の差」ってホントよくできてるな……

 さて、次回は再び登場岸辺露伴。休載のお知らせからアニメ視聴期間だとわずか1週で復帰になりますが、それが気にならないくらい今週が濃いんだから困るwww
 To Be Continued →後編

関連:
2013年冬アニメ 視聴予定リスト(1部2部感想リスト)
ジョジョの奇妙な冒険 スターダストクルセイダース 感想リスト
ジョジョの奇妙な冒険 ダイヤモンドは砕けない感想 リスト

ジョジョの奇妙な冒険 ダイヤモンドは砕けない 第1話「空城丈太郎!東方杖助に会う」
ジョジョの奇妙な冒険 ダイヤモンドは砕けない 第2話「東方仗助! アンジェロに会う」
ジョジョの奇妙な冒険 ダイヤモンドは砕けない 第3話「虹村兄弟 その1」
ジョジョの奇妙な冒険 ダイヤモンドは砕けない 第4話「虹村兄弟 その2」
ジョジョの奇妙な冒険 ダイヤモンドは砕けない 第5話「虹村兄弟 その3」
ジョジョの奇妙な冒険 ダイヤモンドは砕けない 第6話「広瀬康一(エコーズ)」
ジョジョの奇妙な冒険 ダイヤモンドは砕けない 第7話「間田敏和(サーフィス)」感想前編
ジョジョの奇妙な冒険 ダイヤモンドは砕けない 第7話「間田敏和(サーフィス)」感想後編
ジョジョの奇妙な冒険 ダイヤモンドは砕けない 第8話「山岸由花子は恋をする その1」感想前編
ジョジョの奇妙な冒険 ダイヤモンドは砕けない 第8話「山岸由花子は恋をする その1」感想後編
ジョジョの奇妙な冒険 ダイヤモンドは砕けない 第9話「山岸由花子は恋をする その2」感想前編
ジョジョの奇妙な冒険 ダイヤモンドは砕けない 第9話「山岸由花子は恋をする その2」感想後編
ジョジョの奇妙な冒険 ダイヤモンドは砕けない 第10話「イタリア料理を食べに行こう」感想前編
ジョジョの奇妙な冒険 ダイヤモンドは砕けない 第10話「イタリア料理を食べに行こう」感想後編
ジョジョの奇妙な冒険 ダイヤモンドは砕けない 第10話「レッド・ホット・チリ・ペッパー その1」感想前編
ジョジョの奇妙な冒険 ダイヤモンドは砕けない 第11話「レッド・ホット・チリ・ペッパー その1」感想後編
ジョジョの奇妙な冒険 ダイヤモンドは砕けない 第12話「レッド・ホット・チリ・ペッパー その2」感想前編
ジョジョの奇妙な冒険 ダイヤモンドは砕けない 第12話「レッド・ホット・チリ・ペッパー その2」感想後編
ジョジョの奇妙な冒険 ダイヤモンドは砕けない 第13話「やばいものを拾ったっス!」感想前編
ジョジョの奇妙な冒険 ダイヤモンドは砕けない 第13話「やばいものを拾ったっス!」感想後編
ジョジョの奇妙な冒険 ダイヤモンドは砕けない 第14話「漫画家のうちへ遊びに行こう その1」感想前編
ジョジョの奇妙な冒険 ダイヤモンドは砕けない 第14話「漫画家のうちへ遊びに行こう その1」感想後編
ジョジョの奇妙な冒険 ダイヤモンドは砕けない 第15話「漫画家のうちへ遊びに行こう その2」感想前編
ジョジョの奇妙な冒険 ダイヤモンドは砕けない 第15話「漫画家のうちへ遊びに行こう その2」感想後編


にほんブログ村 アニメブログ アニメ感想へ
にほんブログ村

【言及】
http://natusola.blog105.fc2.com/blog-entry-5191.html
http://seeing04.blog39.fc2.com/blog-entry-6222.html
http://mizuho-diary.seesaa.net/article/440084843.html
http://tiwaha.cocolog-nifty.com/blog/2016/07/tokyomx71516-9e.html
http://animegane1216.blog.fc2.com/blog-entry-4161.html
このエントリーをはてなブックマークに追加

0 Comments

Leave a comment

4 Trackbacks

Click to send a trackback(FC2 User)
この記事へのトラックバック
この記事へのトラックバック
この記事へのトラックバック
この記事へのトラックバック