お答えします/レガリア2話感想
- CATEGORY: Wisp-Blog
- TAG: アニメ_2016年夏アニメ

むしろ別のことを聞きたい。
レガリア The Three Sacred Stars 第2話「宣告 / JUDGE」
©Regalia Project.



なんとか窮地を脱したユイは、レナからその正体の一端を知る。国民とレナ、どちらを守るべきかユイは問われ……変幻、第2話。前回は大雑把に言えば自分の道を思い詰めてしまうレナに対して気高く道を開けるユイ……という筋立てだったのだけれど、今回はユイが迷う時、試練の時といった感。とは言え、ユイの迷いがループしているようであまりスッキリしないというのが正直なところ。
ぶっちゃけて言えば「レナと国民を天秤にかけるのか」という「1.揺さぶり」「2.問いかけ」「3.答え」の順番がよく分からない。この3つが順番通りに展開するのが定番のスタイルであり、実際それは
1.揺さぶり=イングリッドとの会話
2.問いかけ=エロ記者道化師ジョニーからのバトルのお誘い
3.答え=レナを見捨てない
と組み込まれているわけですが、この2話はその3つの前後に別のものがくっついている。
「前」にくっついているのはレツとの会話での「レナちだってユイが守りたいって思ってるみんなの1人だってこと」という「3.答え」に相当するやりとりで、これがもうそのままこの2話でのユイの行動の指針になっている。にも関わらず、直後のイングリットとのやりとりでユイは、レツが口にしてあげたのとほとんど同じ言葉をそのまま口にしてしまうので彼女自身の意思としての表象が物足りない。揺さぶりや問いかけより先に答えがあり、そしてその答えは力強さに欠ける。
「後」にくっついているのはバトルにおける敵のカードによる閉じ込めで、ユイは「女皇様もちゃんと頑張ってくれないと、大変なことになっちゃうよ」と自分に何ができるのか……という「2.問いかけ」を緒方恵美ショタのヨハンにされるわけですが、それまでのバトルにユイの精神性が影響している様子は見えない。というか、そもそもキマシパワー以外に何の意味があって乗っているのかも分からないわけですし。故に問いかけの所在が分からない。
更に言えばマジシャンというのはこういう精神的な揺さぶりや問いかけをこそ得意分野とするものではないかと思うのだけど、ジョニーはレナを渡してくれればという揺さぶりはイングリットに奪われるし、戦場でも上述のように精神攻撃を仕掛けるわけでもないのでさっぱりマジシャンぽさを感じない。攻撃のエフェクトが特殊なだけでやってることはただの物理攻撃、とでも言うか。
もっとレガリアについて踏み込んでレナに聞いていいんじゃないかとか、先週あんな血気盛んなバトルマニアを1人で使いに出すイングリットってどうなのと言ったツッコミ所はともかく、話の構造性が掴めないのは僕の視聴スタイルとしては困るなあ……
88/58/85
— 永谷敬之(ナガッチョ) (@Infinitedayo) 2016年7月14日
俺とお前の秘密だぞ!
ところでこのトップシークレットは本エントリにメモっておこう。
関連:
レガリア The Three Sacred Stars リスト
レガリア The Three Sacred Stars 第1話「姉妹 / SISTER」

にほんブログ村
【言及】
http://natusola.blog105.fc2.com/blog-entry-5188.html
http://guutaranikki.blog4.fc2.com/blog-entry-13237.html
http://tiwaha.cocolog-nifty.com/blog/2016/07/the-three-sac-1.html
http://ai-mugi.blog.eonet.jp/aimugi/2016/07/the-three-sacre-b19b.html
http://animegane1216.blog.fc2.com/blog-entry-4164.html