fc2ブログ
Welcome to my blog

Wisp-Blogは移転しました

ARTICLE PAGE

何のために戦っているのか/ドラゴンボール超52話感想


 時を超えて結びつく関係性。



ドラゴンボール超 第52話「師弟再会 孫悟飯と“未来”トランクス」
© バードスタジオ/集英社・フジテレビ・東映アニメーション
160717_12.jpg
160717_13.jpg
160717_14.jpg
 タイムマシン修復の間休むように言われた未来トランクスだったが、どこか落ち着けずにいた。そんな折、悟飯が学者になっていると聞き……トランクスにとっての悟飯という存在、第52話。
 今回は2人の悟飯を描きつつ、それぞれトランクスを導く展開が印象的。久方ぶりに未来悟飯が回想されたわけですが、彼って超での現在の悟飯とほぼ同年齢のはずなのですよね。セル戦の悟飯を思い出す時と違って新規作画なので、同一人物なのにまるで別人なのが際立ちます。なにせ未来悟飯を深く心に刻んでいる未来トランクスが気付かないほどなんですから。セルゲームのおじゃま虫だったミスター・サタンの娘と結婚してるとか青年時代にグレートサイヤマンなんてものになってたとか、まして娘がいるなんてとても未来トランクスには想像できなかった「未来」であり、そこにかつて人造人間との戦いに散った戦士の面影はない。
 かといってそんな現代悟飯の姿は落胆を誘うのではなく、なぜ戦うのかという根本を未来トランクスに思い出させる。未来トランクスが戦うのは悟空のように強い相手にワクワクするからじゃない。悟飯のように平和を愛しているからこそ。だから、平和がある時はそれを享受したらいいという現代悟飯の姿勢が未来トランクスの張り詰めた神経を解きほぐす。眠っている時も悪夢に苛まれていた未来トランクスですが、この晩こそはちゃんと休むことができたのじゃないでしょうか。未来でも現代でも、やっぱり悟飯はトランクスの師匠なのです。
 さて、悟飯のように状況が違えば人間のあり方も大きく変わる。悟空と同じ容姿を持つゴクウブラック、そしてそれと同じ気を持つ第10宇宙の存在を分かつものとは。次回はいよいよ謎の一端に迫ってくれそうです。

関連:
ドラゴンボール超 感想リスト

ドラゴンボール超 第51話「時をこえた想い トランクスとマイ」


にほんブログ村 アニメブログ アニメ感想へ
にほんブログ村
このエントリーをはてなブックマークに追加

0 Comments

Leave a comment