fc2ブログ
Welcome to my blog

Wisp-Blogは移転しました

ARTICLE PAGE

ジョジョの奇妙な冒険 ダイヤモンドは砕けない アニメ・原作比較感想第19話後編


 感想前編では拾えなかった原作との差異をピックアップ。



ジョジョの奇妙な冒険 ダイヤモンドは砕けない 第19話「重ちーの収穫(ハーヴェスト) その2」
©LUCKY LAND COMMUNICATIONS/集英社・ジョジョの奇妙な冒険DU製作委員会

<オレたちはぜんぜん悪い事はしてない!>
160806_08.jpg
160806_09.jpg
160806_10.jpg
160806_11.jpg
 銀行の前で汗ダラダラになる3人はアニオリ。原作では銀行員が警備員と話しているのを見て疑われているのではと動揺したりする描写があったのですが、その辺りがこのアニオリに変更されており、短時間でコンパクトに緊張感を持たせる作りになっています。今回のキーアイテムである現金手形や銀行員の怪しむ様子などもアバンで描き、短時間で重要な要素が掴めるのがよくできている。
 というかこの銀行員に織田圭祐というのがキャスティングの本気が感じられて素晴らしい。カマっぽさのある演技をさせたらこの人の右に出る役者はいないんじゃないかしらん。特に今回、外面の普通っぽさと内面のカマっぽさ、そしてそのバランスが崩れていく様子が素晴らしいです。銀行員はまっとうに仕事してるだけなんだけど、哀れさが最前面に出てないのは絶妙ないやらしさだよなあ……


<スタンドでも使えそうな警備員>
160806_12.jpg
160806_13.jpg
160806_14.jpg
 原作では開きっぱなしだった別室(応接室)のドアは閉まっており、原作ではスッと現れた警備員はアニメではこれを軋ませて存在感を発揮する形に。大金の引き渡しをするんだから閉まってる方が自然ですしね。


<裏面確認しないとは相当浮かれてたな>
160806_15.jpg
160806_16.jpg
 こちらのカットは原作のコマ割りを順番を入れ替えて再現。流れに従う必要のあるマンガと、インパクトを重視できるアニメの違いがよく出ています。あと今回仗助が下唇噛んでるのがすごく分かりやすくて、今後の話を知っている人間には思わずニヤニヤしてしまうところ。


<聞いたぞと耳元で囁く>
160806_17.jpg
160806_18.jpg
160806_19.jpg
160806_20.jpg
 原作では浮かれる億泰の首元にいきなり現れていたハーヴェストですが、アニメでは「や・る・も・ん・か・よ!!」を2度言う事で視聴者を驚かせることに。位置関係を利用してカメラを回転してハーヴェストを映す……という演出もリッチ。


<治すのはおれの『スタンド』だ>
160806_21.jpg
160806_22.jpg
160806_23.jpg
 億泰の負傷の治療は原作では右目以外は省略されていましたが、アニメでは両足はもちろん右耳に至るまで逐一クレイジー・ダイヤモンドの動きを追加。誰が治すのか、というのがより強調されるようになっています。


<一石二鳥>
160806_24.jpg
160806_25.jpg
160806_26.jpg
160806_27.jpg
 追走シーンは原作では手足を振り回す仗助達と止まって見える重ちーを同時に描くことで速度差を見せていましたが、アニメでは上から映すことでこれを表現。ついでに酒屋の看板が出るので、どこで酒を持ってきたかも説明できるというw 転んだ重ちーをひっくり返す動作が追加されているのも芸の細かいところ。


<ねじの外れたパイプを「直す」ってほとんど思い込みの力では>
160806_28.jpg
160806_29.jpg
160806_30.jpg
 原作では前後同時にねじが外れていたパイプは、片方が外れて一度仗助達がぶら下がった後で落ちる形に変更。これにより重ちーがハーヴェストのすごさを語る時間的猶予が生まれています。パイプを蹴っているハーヴェストのかわいさときたらwww


<ある意味健気>
160806_31.jpg
160806_32.jpg
 目をガードする仗助に対する追撃は、原作ではわらわら這いよって隙間をこじ開ける感じだったのがアニメでは「皆で集まって仗助の腕をどけようとする」形に変更。頭いいなこの子達!w


160806_33.jpg
160806_34.jpg
 この辺りのかわいさはこれまで紹介した以外のシーンでも描かれているところで、現金手形をちぎられて重ちーが慌てるシーンでは一緒にアタフタしています。表情ないのに動きで魅せる!


<黄金でなくとも金の輝き>
160806_35.jpg
160806_36.jpg
 和解して現金を受け取るシーンでは、札束の擬音が金ぴかに。本来札束は光るわけないのですが、このインパクトのおかげで次のカットで仗助達の目の前が光っていても(札束そのものは映さないwww)違和感がないという面白い演出がされています。


<そのまま矢印飛ばすには長過ぎる>
160806_37.jpg
160806_38.jpg
160806_39.jpg
 原作では「TO BE CONTINUED」に含まれていた「高校1年の~」はナレーションに読ませて再現。全体に今回は演出の小技の効いた回でした。

関連:
2013年冬アニメ 視聴予定リスト(1部2部感想リスト)
ジョジョの奇妙な冒険 スターダストクルセイダース 感想リスト
ジョジョの奇妙な冒険 ダイヤモンドは砕けない感想 リスト

ジョジョの奇妙な冒険 ダイヤモンドは砕けない 第1話「空城丈太郎!東方杖助に会う」
ジョジョの奇妙な冒険 ダイヤモンドは砕けない 第2話「東方仗助! アンジェロに会う」
ジョジョの奇妙な冒険 ダイヤモンドは砕けない 第3話「虹村兄弟 その1」
ジョジョの奇妙な冒険 ダイヤモンドは砕けない 第4話「虹村兄弟 その2」
ジョジョの奇妙な冒険 ダイヤモンドは砕けない 第5話「虹村兄弟 その3」
ジョジョの奇妙な冒険 ダイヤモンドは砕けない 第6話「広瀬康一(エコーズ)」
ジョジョの奇妙な冒険 ダイヤモンドは砕けない 第7話「間田敏和(サーフィス)」感想前編
ジョジョの奇妙な冒険 ダイヤモンドは砕けない 第7話「間田敏和(サーフィス)」感想後編
ジョジョの奇妙な冒険 ダイヤモンドは砕けない 第8話「山岸由花子は恋をする その1」感想前編
ジョジョの奇妙な冒険 ダイヤモンドは砕けない 第8話「山岸由花子は恋をする その1」感想後編
ジョジョの奇妙な冒険 ダイヤモンドは砕けない 第9話「山岸由花子は恋をする その2」感想前編
ジョジョの奇妙な冒険 ダイヤモンドは砕けない 第9話「山岸由花子は恋をする その2」感想後編
ジョジョの奇妙な冒険 ダイヤモンドは砕けない 第10話「イタリア料理を食べに行こう」感想前編
ジョジョの奇妙な冒険 ダイヤモンドは砕けない 第10話「イタリア料理を食べに行こう」感想後編
ジョジョの奇妙な冒険 ダイヤモンドは砕けない 第10話「レッド・ホット・チリ・ペッパー その1」感想前編
ジョジョの奇妙な冒険 ダイヤモンドは砕けない 第11話「レッド・ホット・チリ・ペッパー その1」感想後編
ジョジョの奇妙な冒険 ダイヤモンドは砕けない 第12話「レッド・ホット・チリ・ペッパー その2」感想前編
ジョジョの奇妙な冒険 ダイヤモンドは砕けない 第12話「レッド・ホット・チリ・ペッパー その2」感想後編
ジョジョの奇妙な冒険 ダイヤモンドは砕けない 第13話「やばいものを拾ったっス!」感想前編
ジョジョの奇妙な冒険 ダイヤモンドは砕けない 第13話「やばいものを拾ったっス!」感想後編
ジョジョの奇妙な冒険 ダイヤモンドは砕けない 第14話「漫画家のうちへ遊びに行こう その1」感想前編
ジョジョの奇妙な冒険 ダイヤモンドは砕けない 第14話「漫画家のうちへ遊びに行こう その1」感想後編
ジョジョの奇妙な冒険 ダイヤモンドは砕けない 第15話「漫画家のうちへ遊びに行こう その2」感想前編
ジョジョの奇妙な冒険 ダイヤモンドは砕けない 第15話「漫画家のうちへ遊びに行こう その2」感想後編
ジョジョの奇妙な冒険 ダイヤモンドは砕けない 第16話「「狩り(ハンティング)」に行こう!」感想前編
ジョジョの奇妙な冒険 ダイヤモンドは砕けない 第16話「「狩り(ハンティング)」に行こう!」感想後編
ジョジョの奇妙な冒険 ダイヤモンドは砕けない 第17話「岸辺露伴の冒険」感想前編
ジョジョの奇妙な冒険 ダイヤモンドは砕けない 第17話「岸辺露伴の冒険」感想後編
ジョジョの奇妙な冒険 ダイヤモンドは砕けない 第18話「重ちーの収穫(ハーヴェスト) その1」感想前編
ジョジョの奇妙な冒険 ダイヤモンドは砕けない 第18話「重ちーの収穫(ハーヴェスト) その1」感想後編
ジョジョの奇妙な冒険 ダイヤモンドは砕けない 第19話「重ちーの収穫(ハーヴェスト) その2」感想前編


にほんブログ村 アニメブログ アニメ感想へ
にほんブログ村
このエントリーをはてなブックマークに追加

2 Comments

ルイ  

>大金の引き渡しをするんだから閉まってる方が自然ですしね。

確かに。
こういうアニオリは良いですね。

2016/08/06 (Sat) 22:32 | EDIT | REPLY |   

闇鍋はにわ  

>ルイさん

酒の出どころといい、細かい所に気を使ってますよね。原作をよく読んで作っているのが伝わる改変です。

2016/08/07 (Sun) 11:07 | EDIT | REPLY |   

Leave a comment