ジリジリって感じ/マクロスΔ19話感想
- CATEGORY: Wisp-Blog
- TAG: アニメ_2016年夏アニメ

反応を「共鳴」させるのが今回の2人。手を取り合うのも当然だね。
マクロスΔ 第19話「Eternal Songs」
©2015 ビックウエスト/マクロスデルタ製作委員会



未だ意識不明のハヤテと美雲を心配するフレイア達のもとを、イプシロン財団のベルガー・ストーンが訪れる。彼の口から語られる言葉は……歌の秘めたる謎、第19話。今回はベルガーとロイドが並行して語ることで説明がより伝わりやすいものになっている――すなわち2人の言葉が「共鳴している」わけですが、実際のところ共鳴しているのはそれだけではありません。ハヤテの昏倒と美雲の暴走は同時に起きたことでフレイア達をまんべんなく不安に陥れるし、ベルガーの仮説はマクロスの歴史をひも解き引用することで説得力を増している。オマケのように付け加えられた美雲のアンドロイド説にしても、自我を持つAiであったシャロン・アップルの事が語られたからこそ疑念となり得るわけですし。単独ではなく2つをセットにすることで、言葉の重みが増しているわけです。それにしてもマクロスプラスからの選曲で「WANNA BE AN ANGEL」持ってくるのは素晴らしいなあ。シャロンの制御コンピュータが映る場面と合わせて、思わずゾワッとしました。
さてさて、うさん臭さの塊であるベルガーと共に語ることでロイドは共鳴してうさん臭さを増し、一方で恋するミラージュに手を握られるハヤテはそこで母親に叱られる夢を見てとことん共鳴しない。はてさて、ハヤテの三角関係の示すものって何なのでしょうね?
関連:
マクロスΔ 感想リスト
マクロスΔ 第1話「戦場のプロローグ」
マクロスΔ 第2話「覚悟のオーディション」
マクロスΔ 第3話「旋風ドッグファイト」
マクロスΔ 第4話「衝撃 デビューステージ」
マクロスΔ 第5話「月光 ダンシング」
マクロスΔ 第6話「決断オーバーロード」
マクロスΔ 第7話「潜入 エネミーライン」
マクロスΔ 第8話「脱出 レゾナンス」
マクロスΔ 第9話「限界 アンコントロール」
マクロスΔ 第10話「閃光のAXIA」
マクロスΔ 第11話「追憶 ジェリーフィッシュ」
マクロスΔ 第12話「キング・オブ・ザ・ウィンド」
マクロスΔ 第13話「激情 ダイビング」
マクロスΔ 第14話「漂流 エンブレイシング」
マクロスΔ 第15話「決別 レゾリューション」
マクロスΔ 第16話「ためらい バースデイ」
マクロスΔ 第17話「拡散 オンステージ」
マクロスΔ 第18話「感覚 エマージェンス」

にほんブログ村
【言及】
http://natusola.blog105.fc2.com/blog-entry-5261.html
http://magi111p04.blog59.fc2.com/blog-entry-2664.html
http://tiwaha.cocolog-nifty.com/blog/2016/08/tokyomx80719-af.html
http://animegane1216.blog.fc2.com/blog-entry-4241.html