fc2ブログ
Welcome to my blog

Wisp-Blogは移転しました

ARTICLE PAGE

ジョジョの奇妙な冒険 ダイヤモンドは砕けない アニメ・原作比較感想第20話後編


 感想前編では拾えなかった原作との差異をピックアップ。

<お知らせ>
 帰省のため、明日放映のガンダムUCの感想は月曜の更新となります、すみません。



ジョジョの奇妙な冒険 ダイヤモンドは砕けない 第20話「山岸由花子はシンデレラに憧れる」
©LUCKY LAND COMMUNICATIONS/集英社・ジョジョの奇妙な冒険DU製作委員会
<山岸由花子は最近落ち込んでいた>
160813_09.jpg
160813_10.jpg
 仗助&ジョセフと話して描かれていた由花子の恋の現状は、ナレーション、踏切での子供の会話、れんが亭で話す康一を遠くから見かける様子などで時短&シンプルに。アンジェロ岩が本当に杜王町の名所と化している会話はアニオリですが、今だとTwitterに画像付きでつぶやかれたりするんですかねw

160813_11.jpg
160813_12.jpg
 最初に由花子が見た彩の客はVサインを追加。幸せぶりが分かりやすいw その後の吉良吉影の後ろ姿もアニオリですが、ここでニヤリとした原作既読の方は多いかと思います。


<パンでもくわえてはどうか>
160813_13.jpg
160813_14.jpg
 最初のエステ後、由花子が幸運試しにタクシー乗り場で一悶着起こすシーンはカット。彼女の勝手ぶりはその後の信号無視で十分出ているので、わざわざ時間のない中で同じようなことする必要もないですしね。康一とは曲がり角でぶつかるようになったことで、運命っぽさも強調されていますし。

160813_15.jpg
160813_16.jpg
 康一と由花子がお茶するお店は「カフェ・ドゥ・マゴ」っぽい店名のお店に。……すいませんこれなんて読んだらいいんでしょうか(;´д`)


<まるで魔法にかかったような>
160813_17.jpg
160813_18.jpg
160813_19.jpg
 今回の特徴、アール・ヌーヴォーやミュシャ風と言うことらしいタッチの絵はアニメオリジナル。ただしこちらのカットについては原作でも由花子のバックにバラがw

160813_20.jpg
160813_21.jpg
 なお、彩の持っているシンデレラの本は日本の絵本だった原作から海外のものらしくなっていますが、この辺りは上のアール・ヌーヴォー調の絵との兼ね合いかしらん。

160813_22.jpg
160813_23.jpg
 シンデレラの二度目の登場は、光の色の違うシルエットから姿を表わす形に。イメージとしてシルエット状態はなんだか魔法使いっぽく見えます。


<ちょいと暴力的な気分>
160813_24.jpg
 康一と2人っきりになれずに左目が震える様子はアニメオリジナル。眼輪筋ピグピグさせてはいかんwww

160813_25.jpg
 原作では由花子が口紅を時間内に塗らなかったのはちょうど康一とのキスの時だったから……というものでしたが、アニメではここは省略。尺のギリギリさが伝わってくるちょっと厳しい改変(;´д`)


<芋虫色のエビの記憶>
160813_26.jpg
160813_27.jpg
 由花子に関する康一の相談は原作では人のいる教室内だったのが、アニメでは他に人のいない理科室に変更。原作のままよりデリカシーありますね。そしてこの場所、康一が由花子に弁当を食べさせられそうになった場所でもありますw 

160813_28.jpg
160813_29.jpg
160813_30.jpg
160813_31.jpg
 また、康一と由花子のキスに動揺する仗助の様子は原作では前映しだったのが、アニメではカメラがバックに回りスタンドに拾ってもらうなどより動的な表現に。まあこうでないとアニメ的には無茶があるかしらん。


<魔法使いの矜持>
160813_32.jpg
160813_33.jpg
 由花子が口紅を塗らなかったことを見抜く際に彩が口を拭くのはアニメオリジナルの描写ですが、言動と行動が連動していて分かりやすい。同様の描写として、その後で由花子に顔の選択を迫る際の手の動きなんかも該当するでしょうか。ジョジョ立ちしてそうな手のかざし方しやがって……あっそもそもこれジョジョだった。

160813_34.jpg
160813_35.jpg
160813_36.jpg
 他には「魔法使いのルールを曲げる」部分ではシンデレラの本の裏表紙、「魔法使いとしてのコケン」では表紙を見せるというように本がクルクル回るのも印象的。

160813_37.jpg
160813_38.jpg
160813_39.jpg
 あとここ影がカボチャの馬車になっていますね。いったいどういう光の当たり方でこんなことにw その後由花子の顔の中で崩れる城と言い、とことんシンデレラ。

160813_40.jpg
 というわけで、せせこましい時間の中でも様々な独自演出が見られた回でした。特にラストにも見られるアー(ry の演出はこの回の独特の雰囲気にふさわしいものであったと思います。


関連:
2013年冬アニメ 視聴予定リスト(1部2部感想リスト)
ジョジョの奇妙な冒険 スターダストクルセイダース 感想リスト
ジョジョの奇妙な冒険 ダイヤモンドは砕けない感想 リスト

ジョジョの奇妙な冒険 ダイヤモンドは砕けない 第1話「空城丈太郎!東方杖助に会う」
ジョジョの奇妙な冒険 ダイヤモンドは砕けない 第2話「東方仗助! アンジェロに会う」
ジョジョの奇妙な冒険 ダイヤモンドは砕けない 第3話「虹村兄弟 その1」
ジョジョの奇妙な冒険 ダイヤモンドは砕けない 第4話「虹村兄弟 その2」
ジョジョの奇妙な冒険 ダイヤモンドは砕けない 第5話「虹村兄弟 その3」
ジョジョの奇妙な冒険 ダイヤモンドは砕けない 第6話「広瀬康一(エコーズ)」
ジョジョの奇妙な冒険 ダイヤモンドは砕けない 第7話「間田敏和(サーフィス)」感想前編
ジョジョの奇妙な冒険 ダイヤモンドは砕けない 第7話「間田敏和(サーフィス)」感想後編
ジョジョの奇妙な冒険 ダイヤモンドは砕けない 第8話「山岸由花子は恋をする その1」感想前編
ジョジョの奇妙な冒険 ダイヤモンドは砕けない 第8話「山岸由花子は恋をする その1」感想後編
ジョジョの奇妙な冒険 ダイヤモンドは砕けない 第9話「山岸由花子は恋をする その2」感想前編
ジョジョの奇妙な冒険 ダイヤモンドは砕けない 第9話「山岸由花子は恋をする その2」感想後編
ジョジョの奇妙な冒険 ダイヤモンドは砕けない 第10話「イタリア料理を食べに行こう」感想前編
ジョジョの奇妙な冒険 ダイヤモンドは砕けない 第10話「イタリア料理を食べに行こう」感想後編
ジョジョの奇妙な冒険 ダイヤモンドは砕けない 第10話「レッド・ホット・チリ・ペッパー その1」感想前編
ジョジョの奇妙な冒険 ダイヤモンドは砕けない 第11話「レッド・ホット・チリ・ペッパー その1」感想後編
ジョジョの奇妙な冒険 ダイヤモンドは砕けない 第12話「レッド・ホット・チリ・ペッパー その2」感想前編
ジョジョの奇妙な冒険 ダイヤモンドは砕けない 第12話「レッド・ホット・チリ・ペッパー その2」感想後編
ジョジョの奇妙な冒険 ダイヤモンドは砕けない 第13話「やばいものを拾ったっス!」感想前編
ジョジョの奇妙な冒険 ダイヤモンドは砕けない 第13話「やばいものを拾ったっス!」感想後編
ジョジョの奇妙な冒険 ダイヤモンドは砕けない 第14話「漫画家のうちへ遊びに行こう その1」感想前編
ジョジョの奇妙な冒険 ダイヤモンドは砕けない 第14話「漫画家のうちへ遊びに行こう その1」感想後編
ジョジョの奇妙な冒険 ダイヤモンドは砕けない 第15話「漫画家のうちへ遊びに行こう その2」感想前編
ジョジョの奇妙な冒険 ダイヤモンドは砕けない 第15話「漫画家のうちへ遊びに行こう その2」感想後編
ジョジョの奇妙な冒険 ダイヤモンドは砕けない 第16話「「狩り(ハンティング)」に行こう!」感想前編
ジョジョの奇妙な冒険 ダイヤモンドは砕けない 第16話「「狩り(ハンティング)」に行こう!」感想後編
ジョジョの奇妙な冒険 ダイヤモンドは砕けない 第17話「岸辺露伴の冒険」感想前編
ジョジョの奇妙な冒険 ダイヤモンドは砕けない 第17話「岸辺露伴の冒険」感想後編
ジョジョの奇妙な冒険 ダイヤモンドは砕けない 第18話「重ちーの収穫(ハーヴェスト) その1」感想前編
ジョジョの奇妙な冒険 ダイヤモンドは砕けない 第18話「重ちーの収穫(ハーヴェスト) その1」感想後編
ジョジョの奇妙な冒険 ダイヤモンドは砕けない 第19話「重ちーの収穫(ハーヴェスト) その2」感想前編
ジョジョの奇妙な冒険 ダイヤモンドは砕けない 第19話「重ちーの収穫(ハーヴェスト) その2」感想後編
ジョジョの奇妙な冒険 ダイヤモンドは砕けない 第20話「山岸由花子はシンデレラに憧れる」感想前編



にほんブログ村 アニメブログ アニメ感想へ
にほんブログ村
このエントリーをはてなブックマークに追加

0 Comments

Leave a comment