fc2ブログ
Welcome to my blog

Wisp-Blogは移転しました

ARTICLE PAGE

ジョジョの奇妙な冒険 ダイヤモンドは砕けない アニメ・原作比較感想第22話後編


 感想前編では拾えなかった原作との差異をピックアップ。



ジョジョの奇妙な冒険 ダイヤモンドは砕けない 第22話「吉良吉影は静かに暮らしたい その2」
©LUCKY LAND COMMUNICATIONS/集英社・ジョジョの奇妙な冒険DU製作委員会

<独特の骨格>
160827_08.jpg
160827_09.jpg
 先週あっさりめだったキラークイーンの登場は、今回冒頭で再演するにあたって影で隠れていたのをドクロに変更するというアニオリが追加。その後スタンドの各所のドクロパーツを強調するカメラワークを含め、殺人鬼=死神というイメージが強調されています。


<警戒させるのが罠>
160827_10.jpg
160827_11.jpg
吉良「なんであろーと……… クク たとえ100円玉だろーと…………」
 原作では「たとえ100円玉だろーと…………」「なんであろーと………」の順番だった台詞を前後入れ替え。台詞が一コマに入る漫画とは違うので、アニメだと100円玉が後で言及される方が危険というのが分かりやすいわけですね。同様の手法で、仗助が承太郎にボタンを渡す時も台詞順の入れ替えがされています。


<届かない声>
160827_12.jpg
 CM明けの恋が叶うエステの話題はアニオリの会話。原作だと扉絵と開始2コマの校庭の喧騒で「事件が起こってるけど日常に埋もれてます」という雰囲気が伝わっていたのですが、アニメだとこっちの方が作画に負担かからんですねw もちろん、辻彩の存在を視聴者に思い出させる効果もある。


<露伴先生のインパクト強過ぎ>
160827_13.jpg
 首についた血をぬぐった指をなめる様子はこれまたアニオリ。露伴の「味もみておこう」を連想した人も多いと思いますが、実際意味としては割と近いように思います。ここで直前に重ねられてる台詞は「調べればわかることだが君本人から実際にきいておきたい」なのですから。

160827_14.jpg
 なお、原作では回をまたぐまでもなく消えていた首の傷はアニメではしっかり包帯で治療w


<死人が探す殺人鬼>
160827_15.jpg
160827_16.jpg
重ちー「『杉本鈴美』もおまえが殺したんだどッ!」
 さりげに気遣われているのがこの台詞で、原作では鈴美が「探している」だったんですが、これそのままだと鈴美の霊魂が杜王町に留まっているのを語っちゃってるのですね。原作ではそこに気付いた様子もなかったので、ここを改変しているのは目端が利いている。


<いじましいハーヴェスト>
160827_17.jpg
 ハーヴェストの煙幕は原作では散らばったらハーヴェストごと重ちーが視界から消えていた、というものですがアニメではハーヴェストが1体吉良を誘導する形に変更。スムーズに吉良が場所を移動しています。

160827_18.jpg
160827_19.jpg
 また仗助のもとへ向かおうとする重ちーを引っ張るハーヴェストが引っ張るのは原作通りですが、足を押し上げる部分はアニオリ。ハーヴェストの健気さ、重ちーの強い意志がより伝わるようになっています。「いてはならないどッ!!」の後に中学生立入禁止の高等部案内が出ているのもなんだか示唆的。


<あと一歩なのに>
160827_20.jpg
160827_21.jpg
160827_22.jpg
160827_23.jpg
 爆発の瞬間にも仗助たちの様子が描かれるのはこれまたアニオリ。「届かなかった」ことがそのまま強調され、より重ちーの無念さを感じられるワンシーンとなっています。・゚・(ノД`)・゚・。

160827_24.jpg
160827_25.jpg
 ところで原作のこのカット、ボタン取れてないのではw アニメではボタンが映らない程度にアップに差し替えられています。


<犬までも悲しませる男>
160827_26.jpg
160827_27.jpg
160827_28.jpg
160827_29.jpg
160827_30.jpg
 重ちーの魂がバラバラになっていく際のアーノルドの「………」は瞳をうるうるさせる事で再現。それを感じる仗助の様子の追加もあって、よりやるせなさが増しています。そしてこの仗助の描写は、彼が皆を集めるための「転」でもあるのですね。上空から見た杜王町を背景にそれぞれがカットインしていく姿は、正に衝撃が駆け巡っていくという印象がありました。そして原作では未登場だったのが順番入れ替えによってここに加わる辻彩……


<重ちーの家族>
160827_31.jpg
 重ちーの失踪の様子を語る際に机の上を描いているのはアニオリで、両親が描かれているのも彼の純粋な愛情が感じられて悲しくなりますが、左にハーヴェストと思しきものが描かれているのもまた切ない。「スタンドとお話」してたもんなあ重ちー……


<スタンド使いと聞いたなら>
160827_32.jpg
160827_33.jpg
 犯人がスタンド使いである、と聞いた瞬間にジョセフと承太郎が顔を見交わす様が追加。ジョセフの顔がキリッと引き締まる様子はなんだかんだ歴戦の経験を感じさせます。

160827_34.jpg
160827_35.jpg
160827_36.jpg
160827_37.jpg
 信号が青に変わって仗助と吉良がすれ違うのは原作通りですが、その後赤に戻るのはアニオリ。ターン交代を感じさせるとともに、「殺人鬼を追う」という仗助たちの非日常と、「美しい手をした女を殺したい」という吉良の日常の交錯でもあります。ここで物語が日常に戻るという皮肉。

160827_38.jpg
 杜王町ラジオと共に、目をつけた女の家で朝食を迎える吉良の様子はアニメでの追加描写。なるほど、留守番させてたからこの後の騒動の時は手を持ち歩いてなかったのか……吉良の日常が他者の日常を侵害するものであるというのがよく伝わるシーンでもあります。


<4日で聞き込み完遂>
160827_39.jpg
 原作では重ちーの死亡後にシンデレラ編を挟んだため、康一が承太郎とばったり出会う際もたまたま、事件のことはさておき……という感じでしたが、アニメでは康一の独白が追加され、連続した30分の中でショックがきちんと引き継がれています。

160827_40.jpg
160827_41.jpg
160827_42.jpg
店主「それがお客に対する思いやりってやつです 何千人何百人だろうとね!」
 ムカデ屋の主人は原作ではシーンによってピアスとネックレスを着けてたり着けてなかったりでしたが、アニメでは常時ON。しかしここ、「何百人何千人だろうと」って言いそうなものを逆に、単位を小さくしているあたり、この店主のテキトーさがよく出ているように思います。


<こんな死に方したくない>
160827_43.jpg
160827_44.jpg
 原作ではスタンドが見える視点でしか描かれなかったシアーハートアタックは、店主目線ではキャタピラの跡だけが見えるように変更。これは怖い!原作より店主の「目」が強調されているのもまた一因か。


160827_45.jpg
 というわけで、順番入れ替えをうまく使った差異が見受けられた回でした。


関連:
2013年冬アニメ 視聴予定リスト(1部2部感想リスト)
ジョジョの奇妙な冒険 スターダストクルセイダース 感想リスト
ジョジョの奇妙な冒険 ダイヤモンドは砕けない感想 リスト

ジョジョの奇妙な冒険 ダイヤモンドは砕けない 第1話「空城丈太郎!東方杖助に会う」
ジョジョの奇妙な冒険 ダイヤモンドは砕けない 第2話「東方仗助! アンジェロに会う」
ジョジョの奇妙な冒険 ダイヤモンドは砕けない 第3話「虹村兄弟 その1」
ジョジョの奇妙な冒険 ダイヤモンドは砕けない 第4話「虹村兄弟 その2」
ジョジョの奇妙な冒険 ダイヤモンドは砕けない 第5話「虹村兄弟 その3」
ジョジョの奇妙な冒険 ダイヤモンドは砕けない 第6話「広瀬康一(エコーズ)」
ジョジョの奇妙な冒険 ダイヤモンドは砕けない 第7話「間田敏和(サーフィス)」感想前編
ジョジョの奇妙な冒険 ダイヤモンドは砕けない 第7話「間田敏和(サーフィス)」感想後編
ジョジョの奇妙な冒険 ダイヤモンドは砕けない 第8話「山岸由花子は恋をする その1」感想前編
ジョジョの奇妙な冒険 ダイヤモンドは砕けない 第8話「山岸由花子は恋をする その1」感想後編
ジョジョの奇妙な冒険 ダイヤモンドは砕けない 第9話「山岸由花子は恋をする その2」感想前編
ジョジョの奇妙な冒険 ダイヤモンドは砕けない 第9話「山岸由花子は恋をする その2」感想後編
ジョジョの奇妙な冒険 ダイヤモンドは砕けない 第10話「イタリア料理を食べに行こう」感想前編
ジョジョの奇妙な冒険 ダイヤモンドは砕けない 第10話「イタリア料理を食べに行こう」感想後編
ジョジョの奇妙な冒険 ダイヤモンドは砕けない 第10話「レッド・ホット・チリ・ペッパー その1」感想前編
ジョジョの奇妙な冒険 ダイヤモンドは砕けない 第11話「レッド・ホット・チリ・ペッパー その1」感想後編
ジョジョの奇妙な冒険 ダイヤモンドは砕けない 第12話「レッド・ホット・チリ・ペッパー その2」感想前編
ジョジョの奇妙な冒険 ダイヤモンドは砕けない 第12話「レッド・ホット・チリ・ペッパー その2」感想後編
ジョジョの奇妙な冒険 ダイヤモンドは砕けない 第13話「やばいものを拾ったっス!」感想前編
ジョジョの奇妙な冒険 ダイヤモンドは砕けない 第13話「やばいものを拾ったっス!」感想後編
ジョジョの奇妙な冒険 ダイヤモンドは砕けない 第14話「漫画家のうちへ遊びに行こう その1」感想前編
ジョジョの奇妙な冒険 ダイヤモンドは砕けない 第14話「漫画家のうちへ遊びに行こう その1」感想後編
ジョジョの奇妙な冒険 ダイヤモンドは砕けない 第15話「漫画家のうちへ遊びに行こう その2」感想前編
ジョジョの奇妙な冒険 ダイヤモンドは砕けない 第15話「漫画家のうちへ遊びに行こう その2」感想後編
ジョジョの奇妙な冒険 ダイヤモンドは砕けない 第16話「「狩り(ハンティング)」に行こう!」感想前編
ジョジョの奇妙な冒険 ダイヤモンドは砕けない 第16話「「狩り(ハンティング)」に行こう!」感想後編
ジョジョの奇妙な冒険 ダイヤモンドは砕けない 第17話「岸辺露伴の冒険」感想前編
ジョジョの奇妙な冒険 ダイヤモンドは砕けない 第17話「岸辺露伴の冒険」感想後編
ジョジョの奇妙な冒険 ダイヤモンドは砕けない 第18話「重ちーの収穫(ハーヴェスト) その1」感想前編
ジョジョの奇妙な冒険 ダイヤモンドは砕けない 第18話「重ちーの収穫(ハーヴェスト) その1」感想後編
ジョジョの奇妙な冒険 ダイヤモンドは砕けない 第19話「重ちーの収穫(ハーヴェスト) その2」感想前編
ジョジョの奇妙な冒険 ダイヤモンドは砕けない 第19話「重ちーの収穫(ハーヴェスト) その2」感想後編
ジョジョの奇妙な冒険 ダイヤモンドは砕けない 第20話「山岸由花子はシンデレラに憧れる」感想前編
ジョジョの奇妙な冒険 ダイヤモンドは砕けない 第20話「山岸由花子はシンデレラに憧れる」感想後編
ジョジョの奇妙な冒険 ダイヤモンドは砕けない 第21話「吉良吉影は静かに暮らしたい その1」感想前編
ジョジョの奇妙な冒険 ダイヤモンドは砕けない 第21話「吉良吉影は静かに暮らしたい その1」感想後編
ジョジョの奇妙な冒険 ダイヤモンドは砕けない 第22話「吉良吉影は静かに暮らしたい その2」感想前編
ジョジョの奇妙な冒険 ダイヤモンドは砕けない 第22話「吉良吉影は静かに暮らしたい その2」感想後編


にほんブログ村 アニメブログ アニメ感想へ
にほんブログ村
このエントリーをはてなブックマークに追加

0 Comments

Leave a comment