fc2ブログ
Welcome to my blog

Wisp-Blogは移転しました

ARTICLE PAGE

益体もないこと/クロムクロ23話感想


 今回いなかったということは委員長は転校してしまったのか……(´・ω・`)



クロムクロ 第23話「雪に唄う蛙」
©クロムクロ製作委員会
160909_03.jpg
160909_04.jpg
160909_05.jpg
 自らの身の処し方に悩むムエッタ。それは剣之介も同じことで……共に歩む道、第23話。
 今回はムエッタという新たな「異人」を迎えることで、成長を描く構成がさわやか。最初にムエッタは自分と剣之介が同じであると語りますが、その通り、「かうんせらあ→相談役」に茉莉奈がデジャヴを感じるのを代表に、ムエッタが地球の文化に触れる様はかつて剣之介が体験したカルチャーショックの再演です。いやあ、ムエッタが頼んだのがカレーでなくて良かった。
 ただ、再演と書いたように2人は立場は同じところがあっても来歴は同じではありません。現代日本で過ごした時間に一日の長がある剣之介は言わば「異人の先輩」です。基本的にボケ側だった彼が学校での出来事を「益体もないこと」と語ったり、台本や演劇についてたどたどしくも説明する様は彼がこれまで学んだものの成果。通販でNASA鍋買ったり等、剣之介単独では馴染みっぷりがギャグでしたけど、人数が増える印象も変わるものだな……
 そして、来歴は同じではないと書いたものの、やはり2人は共に「この世の人ではない」。この共通点と差異があるが故に、剣之介こそがムエッタに共闘を頼むことができる。そう、これらは「剣之介にしかできないこと」です。「バターになる」と違ってこれは意識的にしたものではないでしょうが、逆にそういう風に根付いているからこそ武隈先生の言葉も1話の中で自然と行動に移せたのだとも言える。ムエッタ≠雪姫という認識と、敵討ちではなく守るために戦うのだという分別を重ねることで剣之介の成長を分かりやすく、ドラマチックに、そしてムエッタへの優しさまで内包して描いていたのはとても上手いものであったと思います。

 2人の教師を使って剣之介とムエッタを重ねること。対策本部となって日常を壊されたかのように見えた学校がこれまでの黒部の縮図として日常の象徴に返り咲くこと。また、映画撮影でムエッタが由希奈達にならって悪霊に扮することであの世とこの世(現代日本と別の世界)を繋いでしまうこと。本作の脇のしっかりした面白みが存分に出た回でした。
 さてさて、次回からいよいよ最終決戦か。一体どんな結末を迎えるのでしょうね。

関連:
クロムクロ 感想リスト

クロムクロ 第1話「鬼の降る空」
クロムクロ 第2話「黒き骸は目覚めた」
クロムクロ 第3話「城跡に時は還らず」
クロムクロ 第4話「異国の味に己が境遇を知る」
クロムクロ 第5話「学び舎に来た男」
クロムクロ 第6話「神通の川原に舞う」
クロムクロ 第7話「東雲に消ゆ」
クロムクロ 第8話「黒鷲の城」
クロムクロ 第9話「岩屋に鬼が嗤う」
クロムクロ 第10話「不遜な虜」
クロムクロ 第11話「闇に臥したる真」
クロムクロ 第12話「黒部の夏に地獄を見る」
クロムクロ 第13話「祭囃子に呼ばれて」
クロムクロ 第14話「祭に踊る羅刹」
クロムクロ 第15話「追分の果て」
クロムクロ 第16話「再会は水に流れて」
クロムクロ 第17話「雲中に鬼が舞う」
クロムクロ 第18話「湯煙に消える」
クロムクロ 第19話「鬼が誘う宴」
クロムクロ 第20話「飛んで火に入る虎の口」
クロムクロ 第21話「牙城の落ちる日」
クロムクロ 第22話「鬼が哭いた雪中花」


にほんブログ村 アニメブログ アニメ感想へ
にほんブログ村

【言及】
http://natusola.blog105.fc2.com/blog-entry-5353.html
http://tiwaha.cocolog-nifty.com/blog/2016/09/tokyomx90823-fe.html
http://guutaranikki.blog4.fc2.com/blog-entry-13444.html
http://riksblog.fool.jp/public_html/mt5/anime/now/2016/09/kuro-23.html
http://gomarz.blog.so-net.ne.jp/2016-09-11-1
このエントリーをはてなブックマークに追加

4 Comments

ロゴ  

【朗報】茉莉那ちゃん、先生みたい

「私は…白くて小さな生きものになりたい…」
このときの表情が非常によろしい。

予告を見て「このタイミングで…日常回…だと!?」と思ったものですが、見てみればこのタイミングでないと成立しない今回のお話。
「命を助けられた」だけでも充分ですが、今回の話で地球側と繋がりを深めることにより、ムエッタが地球側に立つ理由がさらに強固にされる。
オムライス美味いしな!

「このタイミング」と言えば武隈先生の進路指導。
サムライは思想であり、思想だけでは食えないと諭す。
もうすぐ勝ち目の見えない絶望の戦いに赴く剣之介に対し、その先を見据え、希望が見えてくるはずと言う。
先生自身意識しているかどうかは分からないけど、言外に「生きて帰れ」と言っている。
剣之介も先生の言葉を聞いて、守りたいものをはっきり見据えられた。
短いシーンだけど、自分には非常に重要なシーンだったと思います。

オムライスを初めて食べるムエッタの反応が剣之介とほとんど同じで非常に笑える。
エフィドルグ側の食い物って栄養分は考慮されてても、味覚のことは一切考慮されてないんだなぁ。
人によってはこれだけで地球側に立つ理由になるか?

映画の撮影を剣之介は「益体もないこと」と評しますが、その益体もないことが人の生きるには大事なことで、これがなくなったら機械と変わりなくなってしまう。
だから剣之介もあとに「だが悪くない、気持ちのよいものです」と言う。
「益体もないこと」を失ってエフィドルグに使役されるようになった人が、雪の中倒れるのを蔑むように見捨てられるのはまさに故障した機械そのもの。
それは敗北したあとの彼らの運命をそのまま描いている。

撮影を見て「何遊んでんだ、あのバカ共」と言ってたトムやリュウさん(こう書くと違う人の顔が思い浮かぶ)が嬉々として乱入してくるのが素晴らしい。
あのブルース・リージャージ、私物なんだろうな。

嵐の前の静けさから次回は「血戦」
どれだけの血が流れ、どれだけの人が再び相まみえることができるのか…。

2016/09/10 (Sat) 10:23 | EDIT | REPLY |   

闇鍋はにわ  

>ロゴさん

>【朗報】茉莉那ちゃん、先生みたい
 お気づきいただけただろうか、感想文中で武隈先生だけ「先生」と付けていることに……

>オムライス美味いしな!
>オムライスを初めて食べるムエッタの反応が剣之介とほとんど同じで非常に笑える。
 剣之介とムエッタを連続性を持った存在として描くことで、ムエッタの感情も伝わりやすくなってましたね。オムライス食べるシーンとか、剣之介もスプーンを使う姿が映る角度で描いてるしw

>先生自身意識しているかどうかは分からないけど、言外に「生きて帰れ」と言っている。
 異人だからいてはいけない、というわけではないですからね。武隈先生の優しさがとてもよく出たシーンであったと思います。授業風景あまり無かったけど、2人のやりとりに全然違和感ないのがすごいな。

>「益体もないこと」を失ってエフィドルグに使役されるようになった人が、雪の中倒れるのを蔑むように見捨てられるのはまさに故障した機械そのもの。
 「四角いもの」を食べるミラーサの足元で、多分不眠不休だったのだろう洗脳された兵士が倒れる姿はなんとも言えないものがありますねえ。二重に皮肉だ。

>撮影を見て「何遊んでんだ、あのバカ共」と言ってたトムやリュウさん(こう書くと違う人の顔が思い浮かぶ)が嬉々として乱入してくるのが素晴らしい。
 トムの「みっともない上等!」に救われた気がしますw わざわざ偽外国人な喋りしたり、リュ……シェンミィも着替えたりとノリノリですね、いい人達だ。

 剣之介に限らず、できるだけ多くの人に生き残ってほしいものです。

2016/09/10 (Sat) 21:45 | EDIT | REPLY |   

MITSUKI  

>共に歩む道、第24話
23話が24話になっております(`・ω・´)

そういえばどうでもいいことなのかもしれませんが
公式のメカ紹介でロックヘッドの全幅が14.8mとか書いてありますが
どうみてもそんなにあるように見えないw せいぜい数メートルでは?

まあでも、ブルーバードの方も全幅84m(!)とか書いてありますが
劇中の戦闘描写だと、クロムクロとあんまり大きさが変わらない気がw

2016/09/10 (Sat) 22:01 | EDIT | REPLY |   

闇鍋はにわ  

>MITSUKIさん

>23話が24話になっております(`・ω・´)
 おおう、毎度すみません。修正いたしました。

>公式のメカ紹介でロックヘッドの全幅が14.8mとか書いてありますが
>どうみてもそんなにあるように見えないw せいぜい数メートルでは?
 全幅まで書いてあるのは珍しいですね。ブルーバードとロックヘッドだけ書いてあるのか。前者は翼を広げたサイズということなんでしょうが、後者は超振動杭の分をどういう状態で計測してるんでしょうw

2016/09/11 (Sun) 10:46 | EDIT | REPLY |   

Leave a comment

3 Trackbacks

Click to send a trackback(FC2 User)
この記事へのトラックバック
  •  クロムクロ 第23話 『雪に唄う蛙』 決戦前のバカ騒ぎ!ムエッタと赤城がいい感じ?
  • チャンネル間違ったかな?よく見ると探偵がカルロス、緑髪は美夏。何か寸劇やってるみたい。そして時系列はちょっと戻ります。  降伏したらどうなる。みんな耳に変なマシン入れられて、ゾンビになるんじゃないの。・次の星を攻めるための物資を吸い上げる。・支配された生物に将来はない。ゲリラ戦だ!人類の底力を見せろ!!反撃の鍵となるのは水没したムエッタのメデューサ=マナタンです。  転校...
  • 2016.09.10 (Sat) 05:49 | こいさんの放送中アニメの感想
この記事へのトラックバック
  •  クロムクロ TokyoMX(9/08)#23
  • 第二十三話 雪に唄う蛙 剣之介とは近い状況のムエッタ。二人は共にこの世界の住人ではない。今後の身の振り方を考えていた。学校は緊急の避難所でもあり、整備基地でもあった。生徒たちは居場所がなくて登校してきた。由希奈はムエッタに制服を着せて登校してきた。一人で考え悩んでも仕方ないから。 枢石はエフィドルグの強制艦隊を招くワームホール発生装置。人類が降伏した場合、次の戦のために利用される。グラハム隊...
  • 2016.09.10 (Sat) 07:18 | ぬる~くまったりと
この記事へのトラックバック