ジョジョの奇妙な冒険 ダイヤモンドは砕けない アニメ・原作比較感想第24話前編
- CATEGORY: Wisp-Blog
- TAG: アニメ_2016年夏アニメ

10月初回は出勤のためおそらくまた前編のみとなってしまうかと思いますが、再び前後編での感想に戻ります。
>拍手返信:と~しきさん
電気コンロのスイッチ切り替え描写は面白い追加だったと思います。見ていて「そこに合わせるか!」と笑ってしまいました。以前住んでしたアパートがこの方式でしたけど、実際ちょっと使いづらかったですねー……時間差のあるものだからしょうがなくはあるんですが。
あ、それと以前拍手いただいたせがわ版魔界転生のお品のシーン、先日実家で該当部分を確認しましたが、原作ではもっと単純に悪女っぽく振る舞ってました。というか、旅が楽しかったと語るくだりなども原作では割と淡白で、せがわ版のお品は感情の揺らぎを前面に出して描かれているように思います。端的に言って非常に僕好み。
ジョジョの奇妙な冒険 ダイヤモンドは砕けない 第24話「シアーハートアタック その2」
©LUCKY LAND COMMUNICATIONS/集英社・ジョジョの奇妙な冒険DU製作委員会



エコーズACT3によって左手を重くされ、シアーハートアタックを回収せざるを得なくなった吉良吉影。康一は殺人鬼である彼と遂に対面し……勝敗の概念、第24話。原作5話分、約100ページのアニメ化となります。今回は吉良を段階的に窮地に追い込むことで、その下劣な本性や執念深さをむき出しにしていく作りが印象的。
冒頭、手を重くされた吉良はゴロツキに絡まれますが、彼らはカツアゲしようと近づいたわけではないのですよね。仕事をクビになって金も女もないという状況で、いいスーツを着て昼間から酒を飲んでる(ように見える)吉良を見て苛ついたから、というのが原因。つまり「精神衛生上の理由」であり、実は吉良が康一をなぶり殺しにしようとした理由はゴロツキのそれと同レベルのものです。
「ちょっとした『敗北感』まで感じる」「敬意を表するよ」なんて言いながらも、吉良は康一に自分が味わったのと同様の苦痛を味わわせて「わたしを見習いたまえ」などとのたまいます。要するに自分の方が上だとマウント取ろうとしているのであり、実際のところ吉良は康一に敬意など払ってはいないのですね(でなければなぶり殺しなどしようとしない)。吉良が康一に感じたのは、ゴロツキが彼に感じた「やっかみ」に類するものと言った方が正確なように思います。
が、殴られて叫び声をあげても康一の心は折れることがない。むしろ自分が「ちっぽけなクソガキ」と見下されたのを利用して「ちっぽけなクソガキに正体のバレるバカ丸出し野郎」と吉良を軽蔑する。これに激昂した吉良が味わう感情こそが本当の敗北感、「魂の敗北感」なわけです。そんな康一を褒めるのが承太郎……というのは、まさに作中最大級の「敬意」であると言ってよいでしょう。精神的には勝っていたという承太郎の台詞、実際康一の敗北は頭脳で負けたわけじゃないので納得感強いよなあ。
そんなわけで、吉良は康一に二重に敗北感を味わわされ、承太郎に殴り負け、仗助に見抜かれるとこのシアーハートアタック編では敗北を重ねています。正確には承太郎と康一とは相討ちになったわけですが、承太郎を瀕死にしたシアーハートアタックには吉良の頭脳は関係ないし、康一には精神的に敗北している。ラスボスとは思えない無様さですが、それ故に「勝ち負けは問題ではない」という彼の言葉が際立ちます。いかな犠牲を伴う形であれ「幸福に生きてみせる」ことこそは彼の至上目的であり、故に逃走は敗走とならない。絶体絶命の窮地を別人になって出し抜くという吉良がとった手段は彼にとって最大の攻撃であり、おびえも隠れもせず生活を続けられるというのは究極の戦果なのです。この価値観とそれを満たす結果が、本作に感情移入している視聴者に「敗北感」を味わわせるというのは本当に独特。
さて、そうは言っても別人になる前の吉良の情報は、手がかりの片鱗は残されている。次回の内容も映像表現がなかなか楽しみな回なので、期待したいと思います。
To Be Continued →後編
関連:
2013年冬アニメ 視聴予定リスト(1部2部感想リスト)
ジョジョの奇妙な冒険 スターダストクルセイダース 感想リスト
ジョジョの奇妙な冒険 ダイヤモンドは砕けない感想 リスト
ジョジョの奇妙な冒険 ダイヤモンドは砕けない 第1話「空城丈太郎!東方杖助に会う」
ジョジョの奇妙な冒険 ダイヤモンドは砕けない 第2話「東方仗助! アンジェロに会う」
ジョジョの奇妙な冒険 ダイヤモンドは砕けない 第3話「虹村兄弟 その1」
ジョジョの奇妙な冒険 ダイヤモンドは砕けない 第4話「虹村兄弟 その2」
ジョジョの奇妙な冒険 ダイヤモンドは砕けない 第5話「虹村兄弟 その3」
ジョジョの奇妙な冒険 ダイヤモンドは砕けない 第6話「広瀬康一(エコーズ)」
ジョジョの奇妙な冒険 ダイヤモンドは砕けない 第7話「間田敏和(サーフィス)」感想前編
ジョジョの奇妙な冒険 ダイヤモンドは砕けない 第7話「間田敏和(サーフィス)」感想後編
ジョジョの奇妙な冒険 ダイヤモンドは砕けない 第8話「山岸由花子は恋をする その1」感想前編
ジョジョの奇妙な冒険 ダイヤモンドは砕けない 第8話「山岸由花子は恋をする その1」感想後編
ジョジョの奇妙な冒険 ダイヤモンドは砕けない 第9話「山岸由花子は恋をする その2」感想前編
ジョジョの奇妙な冒険 ダイヤモンドは砕けない 第9話「山岸由花子は恋をする その2」感想後編
ジョジョの奇妙な冒険 ダイヤモンドは砕けない 第10話「イタリア料理を食べに行こう」感想前編
ジョジョの奇妙な冒険 ダイヤモンドは砕けない 第10話「イタリア料理を食べに行こう」感想後編
ジョジョの奇妙な冒険 ダイヤモンドは砕けない 第10話「レッド・ホット・チリ・ペッパー その1」感想前編
ジョジョの奇妙な冒険 ダイヤモンドは砕けない 第11話「レッド・ホット・チリ・ペッパー その1」感想後編
ジョジョの奇妙な冒険 ダイヤモンドは砕けない 第12話「レッド・ホット・チリ・ペッパー その2」感想前編
ジョジョの奇妙な冒険 ダイヤモンドは砕けない 第12話「レッド・ホット・チリ・ペッパー その2」感想後編
ジョジョの奇妙な冒険 ダイヤモンドは砕けない 第13話「やばいものを拾ったっス!」感想前編
ジョジョの奇妙な冒険 ダイヤモンドは砕けない 第13話「やばいものを拾ったっス!」感想後編
ジョジョの奇妙な冒険 ダイヤモンドは砕けない 第14話「漫画家のうちへ遊びに行こう その1」感想前編
ジョジョの奇妙な冒険 ダイヤモンドは砕けない 第14話「漫画家のうちへ遊びに行こう その1」感想後編
ジョジョの奇妙な冒険 ダイヤモンドは砕けない 第15話「漫画家のうちへ遊びに行こう その2」感想前編
ジョジョの奇妙な冒険 ダイヤモンドは砕けない 第15話「漫画家のうちへ遊びに行こう その2」感想後編
ジョジョの奇妙な冒険 ダイヤモンドは砕けない 第16話「「狩り(ハンティング)」に行こう!」感想前編
ジョジョの奇妙な冒険 ダイヤモンドは砕けない 第16話「「狩り(ハンティング)」に行こう!」感想後編
ジョジョの奇妙な冒険 ダイヤモンドは砕けない 第17話「岸辺露伴の冒険」感想前編
ジョジョの奇妙な冒険 ダイヤモンドは砕けない 第17話「岸辺露伴の冒険」感想後編
ジョジョの奇妙な冒険 ダイヤモンドは砕けない 第18話「重ちーの収穫(ハーヴェスト) その1」感想前編
ジョジョの奇妙な冒険 ダイヤモンドは砕けない 第18話「重ちーの収穫(ハーヴェスト) その1」感想後編
ジョジョの奇妙な冒険 ダイヤモンドは砕けない 第19話「重ちーの収穫(ハーヴェスト) その2」感想前編
ジョジョの奇妙な冒険 ダイヤモンドは砕けない 第19話「重ちーの収穫(ハーヴェスト) その2」感想後編
ジョジョの奇妙な冒険 ダイヤモンドは砕けない 第20話「山岸由花子はシンデレラに憧れる」感想前編
ジョジョの奇妙な冒険 ダイヤモンドは砕けない 第20話「山岸由花子はシンデレラに憧れる」感想後編
ジョジョの奇妙な冒険 ダイヤモンドは砕けない 第21話「吉良吉影は静かに暮らしたい その1」感想前編
ジョジョの奇妙な冒険 ダイヤモンドは砕けない 第21話「吉良吉影は静かに暮らしたい その1」感想後編
ジョジョの奇妙な冒険 ダイヤモンドは砕けない 第22話「吉良吉影は静かに暮らしたい その2」感想前編
ジョジョの奇妙な冒険 ダイヤモンドは砕けない 第22話「吉良吉影は静かに暮らしたい その2」感想後編
ジョジョの奇妙な冒険 ダイヤモンドは砕けない 第23話「シアーハートアタック その1」感想

にほんブログ村
【言及】
http://natusola.blog105.fc2.com/blog-entry-5356.html
http://seeing04.blog39.fc2.com/blog-entry-6264.html
http://tiwaha.cocolog-nifty.com/blog/2016/09/tokyomx90924-3a.html
http://mizuho-diary.seesaa.net/article/441819554.html
http://animegane1216.blog.fc2.com/blog-entry-4349.html