fc2ブログ
Welcome to my blog

Wisp-Blogは移転しました

ARTICLE PAGE

手に入れる度に/機動戦士ガンダム 鉄血のオルフェンズ29話感想


 引き金のもたらすもの。




機動戦士ガンダム 鉄血のオルフェンズ 第29話「出世の引き金」
©創通・サンライズ・MBS
161023_10.jpg
 夜明けの地平線団の頭目、サンドバル・ロイターを追い詰める三日月だが、ジュリエッタの横槍を受ける。果たしてサンドバルのユーゴーを仕留めるのは……? 駆け上がる足元に、第29話。今回は序盤でドンパチやって魅せつつ、その後の状況の変化で三日月、オルガ、鉄華団を重ねてじんわりと危うさを感じさせる内容。イオクと仲良く喧嘩するジュリエッタの姿が非常に魅力的でした。中の人が前クールにクロムクロでヒロインしてたのが未だに結びつかない……

161023_13.jpg
 鉄華団の今後に対してアミダは「身内に足を引っ張られるわけだ」と語るわけですが、これは別にテイワズ内に限ったことではありません。既に夜明けの地平線団の敗北が決まった戦場で、三日月とジュリエッタはどちらがサンドバルを落とすかという事に勝敗を置き互いに「足を引っ張りあって」います(ジュリエッタに至ってはイオクの援護射撃すら邪魔になる有様)。この状況が被害に繋がらない辺り、先週書いたように夜明けの地平線団は本当に夜側の地平線の存在だ……
 この夜明け前の戦いでは三日月がサンドバル機を落とし、今回は鉄華団が勝ちを得ますが、オルガはマクギリスに呼ばれ、ラスタルとの権力闘争に協力を求められる。これはギャラルホルン内の「足の引っ張りあい」への要請ですね。この協力関係で得られるものが利益だけではなく、不利益――名瀬が言うように「何かを手に入れる度にそれ以上の敵を増やしていくことになる」のはオルガもある程度は認識しているわけですが、力押しの姿勢を変えるつもりはない。「それ以上の利益を私は君たちに提示し続ければいいのだろう」というマクギリスの言葉、名瀬の言葉に則って言い換えれば「敵以上の何かを手に入れられればいい」という思想と手を結ぶことになる。それは言ってみれば悪魔の契約です。

161023_11.jpg
161023_12.jpg
 オルガが身内同士の駆け引きが上手くない……というのは名瀬の言葉ですが、それは言葉だけでなく今回の描写からも認めることができます。同じ「膨大な金額の記された端末」を提示しながらも、マクマードがNo.2のジャスレイが黙る体裁を整えてやるのに対して、オルガは最初からそれを成立させるつもりがありません。仲間の死を命で償えという力押しの論理で血の報復に出る。実際、これに頬かむりをするのはマクギリスにとって「返礼としては安いくらい」なのでしょうね。何の金も力も動きはしません。三日月が同席し手を汚すこの描写は、彼の不器用さに関するアトラ達の言及などもオルガと相互にオーバーラップしていく、刺激的でありながら影のあるシーンであったと思います。

161023_15.jpg
 そうした足を引っ張り合う事を求められる世界の中で、クーデリアは1人この事を憂いている。それは狙われたのが自分だからでもありますが、相手のアリウムが曲がりなりにも自分と同じく政治活動を行っている人間であり、それが「足を引っ張った」結果が今回の騒動だからというのも外して見ることはできません。ゆえに彼女は、それに対する力押し以外の方法を見出さなければならないという決意を強くする。文字が読めればできる仕事が増えるように。
 一方で皮肉なことに、オルガが家族と語った鉄華団を見守るクーデリアは今、家族と離れて暮らしています。自分の情報をリークした父、現実を知らない母とたもとを分かって。今回の観点から振り返れば、彼女は父親という「身内に足を引っ張られて」1話が始まってるわけで……そういう彼女に、三日月と3人で農場をやるという別の「家族」を提案するアトラは本当に優しいよなあ。

 さて、今回鉄華団が管理運営することになった「ハーフメタル採掘場「の中にあったガンダムフレーム「より更に大きな機体」」」は、どこからが手に入れたもの以上の敵になるのか。謎掛けのような状況下で、次回地球支部で描かれるものとは。楽しみです。

<おまけ>



関連:
ガンダムビルドファイターズ 感想リスト
ガンダムビルドファイターズトライ 感想リスト
ガンダムビルドファイターズトライ アイランド・ウォーズ感想
機動戦士ガンダムユニコーン RE:0096 感想リスト
機動戦士ガンダム 鉄血のオルフェンズ 感想リスト

機動戦士ガンダム 鉄血のオルフェンズ 第1話「鉄と血と」
機動戦士ガンダム 鉄血のオルフェンズ第2話「バルバトス」
機動戦士ガンダム 鉄血のオルフェンズ第3話「散華」
機動戦士ガンダム 鉄血のオルフェンズ第4話「命の値段」
機動戦士ガンダム 鉄血のオルフェンズ第5話「赤い空の向こう」
機動戦士ガンダム 鉄血のオルフェンズ第6話「彼等について」
機動戦士ガンダム 鉄血のオルフェンズ第7話「いさなとり」
機動戦士ガンダム 鉄血のオルフェンズ第8話「寄り添うかたち」
機動戦士ガンダム 鉄血のオルフェンズ第9話「盃」
機動戦士ガンダム 鉄血のオルフェンズ第10話「明日からの手紙」
機動戦士ガンダム 鉄血のオルフェンズ第11話「ヒューマン・デブリ」
機動戦士ガンダム 鉄血のオルフェンズ第12話「暗礁」
機動戦士ガンダム 鉄血のオルフェンズ第13話「葬送」
機動戦士ガンダム 鉄血のオルフェンズ第14話「希望を運ぶ船」
機動戦士ガンダム 鉄血のオルフェンズ第15話「足跡のゆくえ」
機動戦士ガンダム 鉄血のオルフェンズ第16話「フミタン・アドモス」
機動戦士ガンダム 鉄血のオルフェンズ第17話「クーデリアの決意」
機動戦士ガンダム 鉄血のオルフェンズ第18話「声」
機動戦士ガンダム 鉄血のオルフェンズ第19話「願いの重力」
機動戦士ガンダム 鉄血のオルフェンズ第20話「相棒」
機動戦士ガンダム 鉄血のオルフェンズ第21話「還るべき場所へ」
機動戦士ガンダム 鉄血のオルフェンズ第22話「まだ還れない」
機動戦士ガンダム 鉄血のオルフェンズ第23話「最後の嘘」
機動戦士ガンダム 鉄血のオルフェンズ第24話「未来の報酬」
機動戦士ガンダム 鉄血のオルフェンズ第25話(最終回)「鉄華団」
機動戦士ガンダム 鉄血のオルフェンズ 第26話「新しい血」
機動戦士ガンダム 鉄血のオルフェンズ 第27話「嫉心の渦中で」
機動戦士ガンダム 鉄血のオルフェンズ 第28話「夜明け前の戦い」


にほんブログ村 アニメブログ アニメ感想へ
にほんブログ村

【言及】
http://natusola.blog105.fc2.com/blog-entry-5493.html
http://animegane1216.blog.fc2.com/blog-entry-4507.html
http://riksblog.fool.jp/public_html/mt5/anime/now/2016/10/gtk-29.html
http://nijiirosekai.blog55.fc2.com/blog-entry-5782.html
http://blog.livedoor.jp/rx_78g/archives/52170497.html
http://magi111p04.blog59.fc2.com/blog-entry-2746.html
http://mizuho-diary.seesaa.net/article/443178810.html
このエントリーをはてなブックマークに追加

0 Comments

Leave a comment

5 Trackbacks

Click to send a trackback(FC2 User)
この記事へのトラックバック
この記事へのトラックバック
この記事へのトラックバック
  •  機動戦士ガンダム 鉄血のオルフェンズ 第29話(第二期04話)
  • 機動戦士ガンダム 鉄血のオルフェンズ 第29話(第二期04話) 『出世の引き金』 ≪あらすじ≫ 鉄華団、夜明けの地平線団、アリアンロッドという三つ巴の戦いの中で首領・サンドバルを鹵獲に成功した鉄華団は一応の勝利をつかみ取る。地平線団を壊滅させたことでテイワズ内での地位も向上、新規のハーフメタル採掘場を単独で任され、新型ガンダムフレームを獲得し、さらにマクギリスとも手を組むことになっ...
  • 2016.10.23 (Sun) 20:15 | 刹那的虹色世界
この記事へのトラックバック
  •  機動戦士ガンダム 鉄血のオルフェンズ 第29話 『出世の引き金』 ブレイズとは違うんです。
  • 福田元総理…じゃなくてランバ・ラルのオマージュ。×あなたとは違うんです。○ザクとは違うのだよ、ザクとは!レギンレイズはギャラルホルンの最新鋭MS。シュヴァルベ・グレイズがもう旧式扱いなんですね。 引いて下さい←→アンタが引け。一歩も引かない三日月とジュリエッタ。手柄争いしながらサンドバル+取り巻き2機を倒せるのか。三日月は期待してないって言ってま...
  • 2016.10.23 (Sun) 20:54 | こいさんの放送中アニメの感想
この記事へのトラックバック
  •  機動戦士ガンダム 鉄血のオルフェンズ #29「出世の引き金」
  • 機動戦士ガンダム 鉄血のオルフェンズの第29話を見ました。 #29 出世の引き金 鉄華団と夜明けの地平線団、更にはアリアンロッドという三つ巴の戦いの中、撤退の時間稼ぎのためにサンドバル自ら出撃してきたことで三日月が攻撃しようとするもジュリエッタが邪魔に入ってくる。 「これは私の獲物です」 「邪魔だな、アンタ」 「退いてください」 「アンタが退けよ」 「絶対に渡し...
  • 2016.10.23 (Sun) 21:38 | MAGI☆の日記