思い違いをしていた/ドラゴンボール超64話感想
- CATEGORY: Wisp-Blog
- TAG: アニメ_2016年秋アニメ

合体シーンが最高にキモくてイカすwww
ドラゴンボール超 第64話「崇めよ!讃えよ!合体ザマス爆誕!!」
© バードスタジオ/集英社・フジテレビ・東映アニメーション



ベジータの強さの源が怒りであることを見抜いたゴクウブラックは、自らもそれを糧に新たな力を生み出す。一方、壺の修復を急ぐトランクス達のもとにはザマスが迫り……結びつく力、第64話。今回はゴクウブラックとザマスがそれぞれの形で人間の力を認めていく展開が合体に説得力を与えていて面白い。
まずゴクウブラックの方はベジータが強くなったのが怒りであるというロジックを理解し、それを自分に応用することで新たな強さを得る。神の力とは言いますがそれは人間のロジックであり、彼が悟空とベジータを圧倒することは逆説的に人間の力を認めているわけです。
一方のザマスは魔封波で危うく封印されかけることで人間の力を認めるわけですが、それに至るまでにも様々な形で「人間の力」は今回描写されています。
・不死身という神性を得たことで油断している事を指摘する悟空
・高所から足元を爆破されたけどかろうじてぶら下がって生きているマイ
・割れたけどどうにか修復される封印の壺
・短時間でどうにか魔封波を習得するトランクス
・それをフォローするピッコロのお手本録画という知恵
・とても足止めできそうにないところを踏ん張った上に、未来ブルマの死を乗り越え生存する現代ブルマ
特にブルマ達の努力はどれか1つでも欠けていたらザマスを撃退できなかったわけで。ゴクウブラックの登場から始まった本編ですが、計画の発端がザマスである以上、彼の方がより脅威を感じる形でていねいに人間の力を認める描写になるのは必然。そして、だから合体後の姿もザマスがベースになる。その合体にしても、ゴクウブラックという人間の力を利用した存在をザマスに取り込む形になっているのは皮肉が効いています。
さてさて、人間の力を認めた神に対抗する手段とは。悟空達の反撃に期待です。
関連:
ドラゴンボール超 感想リスト
シーズン外アニメ感想「ドラゴンボールZ 神と神」
映画感想「ドラゴンボールZ 復活の「F」」
ドラゴンボール超 2016夏感想リスト
ドラゴンボール超 第60話「再び未来へ 明かされるゴクウブラックの正体!!」
ドラゴンボール超 第61話「ザマスの野望 語られる恐怖の『人間0計画』」
ドラゴンボール超 第62話「世界はオレが守る!トランクス怒りの超パワー炸裂!!」
ドラゴンボール超 第63話「サイヤ人の細胞を汚すな!ベジータの壮絶バトル開演!!」

にほんブログ村