fc2ブログ
Welcome to my blog

Wisp-Blogは移転しました

ARTICLE PAGE

ご執心ですね/機動戦士ガンダム 鉄血のオルフェンズ31話感想

161106_12.jpg
 ジュリエッタとガエ……もといヴィダールのやりとりがないと気持ちの落ち込みに耐えられないレベルの展開。尻だ、ジュリエッタの尻を見て気持ちを落ち着かせるんだ(*風邪で錯乱してます)



機動戦士ガンダム 鉄血のオルフェンズ 第31話「無音の戦争」
©創通・サンライズ・MBS
161106_09.jpg
161106_10.jpg
161106_11.jpg
 SAUとアーブラウの間で始まった戦闘は長期化していた。タカキ達地球支部は先の見えない戦いに消耗し……戦の行く先、第31話。エース不在の戦場で描かれる、この世界の少年達のリアルが胸苦しい。

 戦いで最前線に立つ鉄華団の面々には、「考えない」ことが求められます。戦いがいつまで続くのか悩む面々はアストンに叱りつけられ、仲間の不手際をカバーしようと「考えた」団員は死ぬ。明日を考えない、今日だけを見るものだけが生き延びられる。
 その考えていては生きていけないという辛い状況は地球支部に限ったことではなく、ホタルビで急行する鉄華団メンバーも同様で、状況がどうなっているのか悩んでいる新入り達は食事も手につかず、MS戦の初陣を控えたハッシュはそれまでにできる事が無いか考え疲労を蓄積しそうになる。考えてはいけない。ユージンと三日月はそれぞれの形でその事を口にします。昭弘の筋トレも以前予告で「余計なことを考えなくて済む」と語っていたので、その一環なのでしょう。
 でも、その強さは人間性を損なうということでもあります。アストンは自分の死すら最初から受け入れているし、三日月と昭弘は地球を見ても新入りと違い戦いの事だけに目を向けている。もちろん、後者は初めて見るわけではないからということもあるのでしょうけれど。

 そして、「明日が見えない」「何年も戦っているような感覚」「敵を倒した先に何があるのか分からない」地球支部の状況は、実際の所ホタルビにすら留まらないものです。フウカと家で食事をしていたのが夢のよう、と語るタカキの傍らでアストンが摂る食事は、彼がブルワーズで食べていたのと同じものなのですから。明日のことなんか考えられない延々と続く戦い、それはヒューマンデブリや戦場に投入される少年兵の「日常」そのものなわけです。考えれば死ぬ。だが、考えなければ使い潰される未来が待つばかり。

 躍進を遂げた鉄華団の中でタカキという友人を得て、アストンは少しずつ人間性を取り戻していくわけだけど、ぬかるみは彼らの足を離さない。幼く学がないなりに彼らが必死で「考えて」いるにも関わらず大人達の思惑のてのひらの上であるという構図は、この世界の縮図として実にえげつないものでした。アストンに人間性を取り戻させようとするタカキですら、結局は指揮を放棄しアストンと同じランドマン・ロディに乗り込む最後は、なんとも比喩的であったように思います。鉄華団で使われるようになっても、マン・ロディは相変わらず呪われた機体なんだな。

 さて、このどうにも歯がゆい状況でユージンの考えるあがきはどこまで届き、間に合ってくれるのか。両手を握って、次回を待ちたいと思います。

<おまけ>


関連:
ガンダムビルドファイターズ 感想リスト
ガンダムビルドファイターズトライ 感想リスト
ガンダムビルドファイターズトライ アイランド・ウォーズ感想
機動戦士ガンダムユニコーン RE:0096 感想リスト
機動戦士ガンダム 鉄血のオルフェンズ 感想リスト

機動戦士ガンダム 鉄血のオルフェンズ 第1話「鉄と血と」
機動戦士ガンダム 鉄血のオルフェンズ第2話「バルバトス」
機動戦士ガンダム 鉄血のオルフェンズ第3話「散華」
機動戦士ガンダム 鉄血のオルフェンズ第4話「命の値段」
機動戦士ガンダム 鉄血のオルフェンズ第5話「赤い空の向こう」
機動戦士ガンダム 鉄血のオルフェンズ第6話「彼等について」
機動戦士ガンダム 鉄血のオルフェンズ第7話「いさなとり」
機動戦士ガンダム 鉄血のオルフェンズ第8話「寄り添うかたち」
機動戦士ガンダム 鉄血のオルフェンズ第9話「盃」
機動戦士ガンダム 鉄血のオルフェンズ第10話「明日からの手紙」
機動戦士ガンダム 鉄血のオルフェンズ第11話「ヒューマン・デブリ」
機動戦士ガンダム 鉄血のオルフェンズ第12話「暗礁」
機動戦士ガンダム 鉄血のオルフェンズ第13話「葬送」
機動戦士ガンダム 鉄血のオルフェンズ第14話「希望を運ぶ船」
機動戦士ガンダム 鉄血のオルフェンズ第15話「足跡のゆくえ」
機動戦士ガンダム 鉄血のオルフェンズ第16話「フミタン・アドモス」
機動戦士ガンダム 鉄血のオルフェンズ第17話「クーデリアの決意」
機動戦士ガンダム 鉄血のオルフェンズ第18話「声」
機動戦士ガンダム 鉄血のオルフェンズ第19話「願いの重力」
機動戦士ガンダム 鉄血のオルフェンズ第20話「相棒」
機動戦士ガンダム 鉄血のオルフェンズ第21話「還るべき場所へ」
機動戦士ガンダム 鉄血のオルフェンズ第22話「まだ還れない」
機動戦士ガンダム 鉄血のオルフェンズ第23話「最後の嘘」
機動戦士ガンダム 鉄血のオルフェンズ第24話「未来の報酬」
機動戦士ガンダム 鉄血のオルフェンズ第25話(最終回)「鉄華団」
機動戦士ガンダム 鉄血のオルフェンズ 第26話「新しい血」
機動戦士ガンダム 鉄血のオルフェンズ 第27話「嫉心の渦中で」
機動戦士ガンダム 鉄血のオルフェンズ 第28話「夜明け前の戦い」
機動戦士ガンダム 鉄血のオルフェンズ 第29話「出世の引き金」
機動戦士ガンダム 鉄血のオルフェンズ 第30話「アーブラウ国防軍発足式典」

にほんブログ村 アニメブログ アニメ感想へ
にほんブログ村

【言及】
http://natusola.blog105.fc2.com/blog-entry-5541.html
http://animegane1216.blog.fc2.com/blog-entry-4561.html
http://riksblog.fool.jp/public_html/mt5/anime/now/2016/11/gtk-31.html
http://nijiirosekai.blog55.fc2.com/blog-entry-5807.html
http://blog.livedoor.jp/rx_78g/archives/52171671.html
http://magi111p04.blog59.fc2.com/blog-entry-2759.html
http://guutaranikki.blog4.fc2.com/blog-entry-13631.html
このエントリーをはてなブックマークに追加

2 Comments

MITSUKI  

マクギリスが出撃しましたが、タカキやアストンはマクギリスがここにいて
グレイズリッターに彼が乗っていることを知りません。ガランの企みから言っても
マクギリスが誤ってタカキやアストンを殺めてしまいそうな展開ですが果たして…。

来週は三日月たちも駆けつけるようですが、ガランはともかく
ラディーチェの末路が気になって仕方がないw 三日月さん頼みますぜ!!

2016/11/06 (Sun) 23:16 | EDIT | REPLY |   

闇鍋はにわ  

>MITSUKIさん

>マクギリスが誤ってタカキやアストンを殺めてしまいそうな展開ですが果たして…。

どうなんでしょうね、それだとマクギリスがしてやられっ放しです。とは言え無事で済む気もしませんし……

ラディーチェは今週は笑ってたので素直にこの野郎でした。はて彼もどうなるやら。

2016/11/07 (Mon) 19:12 | EDIT | REPLY |   

Leave a comment

7 Trackbacks

Click to send a trackback(FC2 User)
この記事へのトラックバック
この記事へのトラックバック
この記事へのトラックバック
  •  機動戦士ガンダム 鉄血のオルフェンズ 第31話(第二期06話)
  • 機動戦士ガンダム 鉄血のオルフェンズ 第31話(第二期06話) 『無音の戦争』 ≪あらすじ≫ 始まってしまったアーブラウ側とSAU側の紛争。チャドという地球支部のトップ、マクギリスという指導者不在の中、傭兵のガラン・モッサの的確な戦術によって調停に乗り出したギャラルホルンとも対等に渡り合う鉄華団。だがこの戦いに、言われもない不安と「今までにない感覚」に襲われるタカキは…。 公式ホ...
  • 2016.11.06 (Sun) 22:07 | 刹那的虹色世界
この記事へのトラックバック
  •  機動戦士ガンダム 鉄血のオルフェンズ #31「無音の戦争」
  • 機動戦士ガンダム 鉄血のオルフェンズの第31話を見ました。 #31 無音の戦争 アーブラウとSAUによる経済圏同士の紛争は両軍が睨み合うバルフォー平原で開戦し、ガラン・モッサの指揮の元、鉄華団も戦闘に加わるが、連日続く消耗戦に疲弊していた。 「不鮮明な回線理由を逆手に取り、見事な膠着状態を成立させた…。つまり、それが目的か…?」 いつまで戦うのか、勝ってるのか負けてる...
  • 2016.11.06 (Sun) 22:07 | MAGI☆の日記
この記事へのトラックバック
この記事へのトラックバック
この記事へのトラックバック
  •  【機動戦士ガンダム 鉄血のオルフェンズ2期】 第6話『無音の戦争』キャプ付感想
  • 機動戦士ガンダム 鉄血のオルフェンズ2期 第6話『アーブラウ防衛軍発足式典』 感想(画像付) 髭のおじさん、マジ陰謀家w 策略に利用されたタカキたちは、泥沼の戦いに介入するマクギリスとの戦いに巻き込まれる!? 前回と2話かけての悲劇に向けてのため回ですかね。 次回でタカキたちは戦死してしまうのか? ミカちゃんが間に合うのか見所ですね!! 以下、感想はつづきから ネタ...
  • 2016.11.09 (Wed) 11:39 | 空 と 夏 の 間 ...