fc2ブログ
Welcome to my blog

Wisp-Blogは移転しました

ARTICLE PAGE

ありがとう、2人とも/ブレイブウィッチーズ5話感想

161111_06.jpg
 笑顔の下の熱い思い。



ブレイブウィッチーズ 第5話「極寒の死闘」
©2016 島田フミカネ・KADOKAWA/第502統合戦闘航空団
161111_03.jpg
161111_04.jpg
161111_05.jpg
 定子、ジョゼと共に偵察へ出ることになったひかり。そこに現れたのはなんと冷気を放つネウロイで……? 雪の中でこそ暖まるもの、第5話。ひかりの502正式配属という一山を越えた今回は、他のキャラの体温を感じさせる作劇。

 これまでの4話はあくまでひかりを中心に据えて、彼女の熱い血潮を描くことで他のキャラが熱反射(温かく受け止めるニパ、熱く燃やし返す菅野、心を溶かされるロスマン)するようになっていたわけですが、この6話ではひかりが不在の状況の中でも502の面々はそれぞれの体温を見せています。女好きから一歩進んで料理下手や「ニセ伯爵」なんて呼ばれる一面を披露するクルピンスキー。彼女に激昂しキャビアの缶詰集めに熱を上げていた一面が明かされるロスマン。いつものようにドライなだけかと思いきや「まずい」「うまい」の二言だけで天然ボケを成立させてしまうラル。
 彼女達はひかりが「物理的に不在」な中でそれぞれのキャラを発揮しているわけですが、一方で今回の主役であるジョゼと定子はひかりが気絶して「精神的に」不在の時こそその存在感を発揮しています。人見知りなのかと思えば他人のために真剣になれるジョゼ。いつもニコニコしている穏やかなだけのキャラかと思えば、自分も敵を倒さなければならないと焦りを感じていた定子。冷静そうな定子が危うくひかりを死なせかけるという窮地を招いて取り乱し、それを気弱そうなジョゼが定子の頬をはたいて落ち着かせる……というのは、これまでの作劇だけで受けていた印象をひっくり返して人間味を感じさせる印象的なシーンでした。その結果の雪山シチュもまた、お約束の履行であると同時に、ひかりが今回は「温める側」ではなく「温められる側」であることが視覚的にも表現されたシーンであったと思います。

 ただもちろん温められるだけでは主人公は務まらないわけで、ひかりは自分が負傷することでユニット暖気のための治癒魔法を使用可能にするという相変わらずの血潮を見せます。それはこれまでと逆に、熱を受ける側になった彼女が行う反射であるし、同時にまだまだ無力な自分なりにできる事を考えたという成長の証でもある。「お互いの体温を直接伝えあってたの」とはジョゼの台詞ですが、実際、この3人が組むことでその体温が上昇し視聴者に伝わってくる……というのが今回のポイントであったように思います。最後の料理だって、オラーシャの料理をそのまま出した冒頭と打って変わって、扶桑の料理にキャビアという異国の食材を組み合わせたものなのですからね。

 治癒魔法を使うと体が熱くなるというジョゼの固有魔法の性質は、大人しそうでも他人のために熱くなれる彼女の性格にぴったり。サポート的な印象の強かった定子が、功を焦ったり師であるもっさんの言葉を持ち出して2人を引っ張り、最後の一手に叫ぶ様子なんかもこれまでの笑顔の底の感情が見えて心地よい。グイグイと502の他のキャラが好きになれる回でした。菅野?ズルい君ズルい(意訳:かわいい)。

関連:
ブレイブウィッチーズ 感想リスト

映画感想(「ストライクウィッチーズ O.V.A. Vol.1 サン・トロンの雷鳴」)

ブレイブウィッチーズ 第1話「佐世保の魔法少女?」
ブレイブウィッチーズ 第2話「羽ばたけチドリ」
ブレイブウィッチーズ 第3話「第502統合戦闘航空団」
ブレイブウィッチーズ 第4話「戦いたければ強くなれ!」


にほんブログ村 アニメブログ アニメ感想へ
にほんブログ村

【言及】
http://tiwaha.cocolog-nifty.com/blog/2016/11/tokyomx110905-e.html
http://natusola.blog105.fc2.com/blog-entry-5552.html
http://norarincasa.blog98.fc2.com/blog-entry-5335.html
http://riksblog.fool.jp/public_html/mt5/anime/now/2016/11/sw3-5.html
http://izan499.blog.fc2.com/blog-entry-1765.html
http://kira47.blog58.fc2.com/blog-entry-4136.html
http://blogs.yahoo.co.jp/honeybear62444/34370644.html
http://animegane1216.blog.fc2.com/blog-entry-4626.html
このエントリーをはてなブックマークに追加

0 Comments

Leave a comment

7 Trackbacks

Click to send a trackback(FC2 User)
この記事へのトラックバック
  •  ブレイブウィッチーズ 第5話 『極寒の死闘』 ジョゼは何故ひかりを避けるのか...人見知りだけじゃなかった。
  • 僕にも君を味見させて欲しい←何言ってんだこいつ。プレイガールらしいですが口説き文句がチープなクルピンスキー。ナンパの成功率は低そうです。今回は下原定子、ジョーゼット・ルマール(ジョゼ)のお話です。2人共ウィッチとしての能力にコンプレックスを持っているようで。 ジョゼはどうやら人見知り、知らない子と打ち解けるには時間がかかる模様ですね。丁度ストライクウィッチーズで言うリーネポジション...
  • 2016.11.11 (Fri) 00:34 | こいさんの放送中アニメの感想
この記事へのトラックバック
  •  ブレイブウィッチーズ TokyoMX(11/09)#05
  • 第5話 極寒の死闘 炊事担当の下原定子、ジョゼは5杯目の味見。ひかりとは顔が合わせられない様子。いつも誰かが部屋を掃除してくれている。ジョゼの実家はペンション経営しているのでベッドメイキングで 皆のお手伝い。菅野直枝の部屋には本が沢山あって見られたくない。治癒魔法が行えるジョゼ、発動すると体が火照る。 1ヶ月後にはラドガ湖が凍結するのでネウロイの巣が 一気に南下する可能性がある。それも含めて...
  • 2016.11.11 (Fri) 00:53 | ぬる~くまったりと
この記事へのトラックバック
  •  ブレイブウィッチーズ 第5話「極寒の死闘」
  • 定子ちゃんとジョゼちゃんの女子力高いコンビで偵察のお仕事。 訓練を兼ねてひかりちゃんも同行。 進むに連れてだんだん天候が悪化。 猛吹雪で街が凍りつくほどの低温状態。 ネウロイの仕業でした。こういう能力を持った奴もいるのか。 撃墜を試みるも、武器が凍って大ぴんちに。 ストライカーユニットも凍って3人とも墜落! ダメージが大きいひかりちゃんの回復を再優先。 回復係...
  • 2016.11.11 (Fri) 15:40 | のらりんすけっち
この記事へのトラックバック
  •  ブレイブウィッチーズ 第5話「極寒の死闘」
  • 下原さんとジョゼ。今回初めて名前知ったというかこんな人居たんだ。それくらい今まで存在感薄かったのは役立たずの落ちこぼれ(本人はそう思ってるらしい)キャラだったから?分からんが、今回のこういうエピソードが無かったら最後まで記憶に残らないキャラだった可能性高かったから良かった。「まずい」「うまい」の二言しか言わなかったニート隊長にキャラ食われそうだったけど。
  • 2016.11.11 (Fri) 19:09 | 悠遊自適
この記事へのトラックバック
  •  【ブレイブウィッチーズ】 第5話『極寒の死闘』 キャプ付感想
  • ブレイブウィッチーズ 第5話『極寒の死闘』 感想(画像付) 戦場で遭難し助け合って友情が深まる! 定番だけどやっぱり面白いエピソードですね。 温め合うシーンはもっと見たかったかなw ズボンやスク水で寒冷地とか寒くなんですかね? 以下、感想はつづきから ネタバレ含みますのでご注意ください。
  • 2016.11.12 (Sat) 10:42 | 空 と 夏 の 間 ...
この記事へのトラックバック
この記事へのトラックバック