fc2ブログ
Welcome to my blog

Wisp-Blogは移転しました

ARTICLE PAGE

特別にしていた/響け!ユーフォニアム2 7話感想


 これで黙らないやつがいるのだろうか(反問)



響け!ユーフォニアム2 第7話「えきびるコンサート」
©武田綾乃・宝島社/『響け!』製作委員会
161117_03.jpg
161117_04.jpg
 職員室へノートを届けに行った久美子は、あすかとその母が滝先生達と話しているのを目にする。あすかの母は娘の退部を迫り……はたかれた眼鏡のズレのように、第7話。 いよいよあすかの抱えるものに迫り出す今回は、「特別」と「特別じゃない」を通して方向性を感じさせる物語が面白い。

 部活と進路は一見すると別々のもののようですが、実際のところ絡み合っているし似通ってもいる。斎藤葵が退部したり、あすかの話で麗奈が「部活なんて親が決めるもんじゃないし、受験だって進路だって最終的には自分で決めるものなのにね」と語るのは象徴的です。であるならば、進路に対するあすかの動向と部員達の反応には重なるものを見出していい道理のはずで。
 あすかは部活をやめたくないと思いながらも母に退部を迫られるわけですが、他人に振り回されるという意味では部員達も変わりありません。だって彼らは、あすかが辞めるかもしれないという「他人の事情」で、演奏が「何ですか、これ」に逆戻りしてしまっているのですからね。他人と言う言い方は冷たい?いえいえ、それなら母親を他人と言う方がずっと冷たい。こうした相似があるからこそ、あすかは特別じゃないという晴香の言葉も納得できる。あすかの事情がどうなったのか見えなくとも、部員達が立ち直ることが彼女への最大の支えにもなるわけです。ここではこれまでの「あすか>皆」という上下の概念が消失しています。
 同時に、今回は全国大会金賞の常連である清良女子を北宇治が間近で見る機会でもあります。駅ビルコンサートに参加する、と名前を聞いただけで部員達はどよめき、みどりはそのすごさを語るわけですが、いざ本番となった時にそうした動揺は描かれません。香織はさすが堂々としていると語るわけですが、晴香は自分達も全国出場だよと目を逸らさない。それは自分達にとって清良女子は「特別じゃない」ということで、つまり「清良女子>北宇治」という上下の概念が消失しているわけです。
 駅ビルコンサートの会場は吹き抜け、つまり上下の繋がった空間なわけですが、そこでの演奏をめぐるやりとりであすかや清良女子といった「特別」が特別でなくなるのは、晴れて広がる空の下でとても心地の良いものでした。晴香以外の娘のソロやどこかサンフェスも思い出させる部員達の立奏も、晴香だけが成長したのではないのが感じられる一コマであったと思います。

161117_05.jpg
161117_06.jpg
161117_07.jpg
 さて、先述の部分では上下という言葉を用いましたが、物事には上下と共に左右があります。上下と違い、左右に立つものは並列になることができる。
 例えば吹奏楽コンクールで全国大会を逃した立華は一方でマーチングバンドで全国に行った事が語られ、立華の梓はそれぞれ頑張ろうと久美子に呼びかけます。府大会や関西大会ではどちらかというと陰の部分を背負っていた梓ですが、今回の彼女には屈託がない。「頑張ろうね、お互い」という言葉は、正に横(左右)に対する言葉なわけです。
 また一方で、駅ビルコンサートで演奏すべく姿を見せたあすかに晴香は「しっかり支えてね」と楽譜を渡します。部で皆に奮起を促した時は「支える」だったのが、ここでは再びあすかに支えてほしいと言っているわけですが、それはそうですよね。支えるだけ、支えられるだけの関係は「上下」なのですから。支えて支えられる関係なら、それは上下ではなく「左右」です。だから楽譜を渡す晴香とあすかの間で床はくっきり分かれている。左右に分かれている。そして「支えてね」ってことは「やめないでね」ってことでもある。このあたり、晴香のソロが彼女の部長職の選択と重ねられることもあってとても美しいやりとりでした。あすかの方が向いている、とかでなく自分なりの部長になったのだな、晴香は。

 あすかと香織のプリーズ ・ビー・クワイエット、あすかと滝先生に声をかけるも届かない晴香、再び部活に顔を見せるあすかに対する部員達の反応、反転する葉月の自信など、今回はABパートで内容的に繰り返しになっている箇所が多く、それが上下左右の対比を感じやすい作りに繋がっていたように思います。さて、ならばAパートのあすかのように最後に扉をくぐった久美子の姉麻美子の今後は。あすかの母と娘という「上下」は。あすかの家庭の問題と久美子の家庭の問題が、横並びに重なっていくのを予感させる回でした。

関連:
響け!ユーフォニアム2 感想リスト

響け!ユーフォニアム 第1話「ようこそハイスクール」
響け!ユーフォニアム 第2話「よろしくユーフォニアム」
響け!ユーフォニアム 第3話「はじめてアンサンブル」
響け!ユーフォニアム 第4話「うたうよソルフェージュ」
響け!ユーフォニアム 第5話「ただいまフェスティバル」
響け!ユーフォニアム 第6話「きらきらチューバ」
響け!ユーフォニアム 第7話「なきむしサクソフォン」
響け!ユーフォニアム 第8話「おまつりトライアングル」
響け!ユーフォニアム 第9話「おねがいオーディション」
響け!ユーフォニアム 第10話「まっすぐトランペット」
響け!ユーフォニアム 第11話「おかえりオーディション」
響け!ユーフォニアム 第12話「わたしのユーフォニアム」
響け!ユーフォニアム 第13話(最終回)「さよならコンクール」

響け!ユーフォニアム2 第1話「まなつのファンファーレ」
響け!ユーフォニアム2 第2話「とまどいフルート」
響け!ユーフォニアム2 第3話「なやめるノクターン」
響け!ユーフォニアム2 第4話「めざめるオーボエ」
響け!ユーフォニアム2 第5話「きせきのハーモニー」
響け!ユーフォニアム2 第6話「あめふりコンダクター」


にほんブログ村 アニメブログ アニメ感想へ
にほんブログ村

【言及】
http://natusola.blog105.fc2.com/blog-entry-5574.html
http://riksblog.fool.jp/public_html/mt5/anime/now/2016/11/eupho2-7.html
http://animegane1216.blog.fc2.com/blog-entry-4598.html
http://magi111p04.blog59.fc2.com/blog-entry-2769.html
http://norarincasa.blog98.fc2.com/blog-entry-5353.html
http://guutaranikki.blog4.fc2.com/blog-entry-13664.html
http://tiwaha.cocolog-nifty.com/blog/2016/11/2tokyomx111607-.html
http://ai-mugi.blog.eonet.jp/aimugi/2016/11/post-1cb9.html
http://ylupin.blog57.fc2.com/blog-entry-9934.html
http://forestinthemountains.blog.fc2.com/blog-entry-274.html
http://izan499.blog.fc2.com/blog-entry-1776.html
http://kira47.blog58.fc2.com/blog-entry-4142.html
http://aiba.livedoor.biz/archives/52353635.html
http://renpounasu.blog.fc2.com/blog-entry-2419.html
このエントリーをはてなブックマークに追加

0 Comments

Leave a comment

13 Trackbacks

Click to send a trackback(FC2 User)
この記事へのトラックバック
  •  響け!ユーフォニアム2 TokyoMX(11/16)#07
  • 第7話 えきびるコンサート 滝先生の決定で駅ビルコンサートに参加することになった。どうやら全国大会金賞の常連、清良女子高校も参加するらしい。CDを発売すれば売上ランキング上位に入るプロ顔負けの学校。学祭位以外で皆と演奏するのが初めての葉月には嬉しいイベント。 日直で職員室にノートを運ぶ久美子。あすかの母、明美が滝先生と教頭先生に怒鳴っていた。吹奏楽部を辞めさせたい、音大へ推薦入学するわけでも...
  • 2016.11.17 (Thu) 23:53 | ぬる~くまったりと
この記事へのトラックバック
この記事へのトラックバック
  •  響け!ユーフォニアム2 第七話  『えきびるコンサート』
  • 田中あすかの母親が学校に殴り込みに来た!? やはり、母娘ですね。 強気なところは、そっくりですね。 母親が勝手に北宇治高校吹奏楽部の退部届を出すなんて 田中あすかの母親は、教育ママなのね。 ここにきて田中あすかは、北宇治高校吹奏楽部が 退部ですって! そっか。そっか。 それは、がせネタだったのね。 駅ビルコ...
  • 2016.11.18 (Fri) 00:50 | 奥深くの密林
この記事へのトラックバック
  •  響け!ユーフォニアム2 第7話 『えきびるコンサート』 あすかママン襲来!そして滝先生「何ですか、これ」再び。
  • あれ口癖だったんでしょうか、ダメ出しするときの。前回のラストで登場した女性は…田中あすかの母。スカウトかな?って期待もあったんですが違いましたね。一つ解決するとまた一つ問題が上がる北宇治高校吹奏楽部。ここでとんでもない波乱が起きてしまいました。 あすかが退部?どうやら本人じゃなくて母親の意志の模様。あすかは別に吹奏楽で推薦狙っているわけじゃない。彼女は優秀ですが、去年までの北宇...
  • 2016.11.18 (Fri) 01:21 | こいさんの放送中アニメの感想
この記事へのトラックバック
  •  響け♪ユーフォニアム2 第7話「えきびるコンサート」
  • 響け♪ユーフォニアム2の第7話を見ました。 第7話 えきびるコンサート 久美子が職員室を訪れると、滝先生と教頭の前であすかと母親が決勝まで残ってしまった吹奏楽部を早々に退部させて受験勉強をさせると退部届けと押しつけていた。 「私は何があってもその退部届を受け取るつもりはありません」 「どうしてです?サックスの3年生の退部は認めたと聞きましたけど?」 「斉藤さんは自分...
  • 2016.11.18 (Fri) 05:39 | MAGI☆の日記
この記事へのトラックバック
この記事へのトラックバック
  •  【響け! ユーフォニアム2】 第7話『えきびるコンサート』 キャプ付感想
  • 響け! ユーフォニアム2 第7話『えきびるコンサート』 感想(画像付) あすか先輩に理解のない母は厄介ですね。 三年トリオの絆が良く出て感動♪ 部長のソロパートの演奏がカッコイイ!! あすか先輩も問題だけど、久美子の姉の問題も未解決。 全国大会を前に問題多すぎ… 以下、感想はつづきから ネタバレ含みますのでご注意ください。
  • 2016.11.18 (Fri) 09:40 | 空 と 夏 の 間 ...
この記事へのトラックバック
  •  響け!ユーフォニアム2 第7話「えきびるコンサート」
  • 荒ぶるあすか先輩ママン! 麻美子お姉ちゃんよどこへゆく… どう解決を見るのか中盤のトラブル2件。 あすかママンは自分の理想から娘が外れちゃうのに超ナーバスで、しかし娘には嫌われたくないという。 お姉ちゃんは迷い道どっぷり、こっちのほうが事態は深刻か。 あすか先輩はもっと仲間を頼ってもいいと思うけど、性格なんでしょうね。 部活休んでたのに、駅ビルコンサートでみん...
  • 2016.11.18 (Fri) 11:08 | のらりんすけっち
この記事へのトラックバック
  •  響け!ユーフォニアム2 #7
  • あすか先輩のいない吹奏楽部のお話でした。 前回の終わりに学校に現れた女性は、やはりあすか先輩のお母さんでした。お母さんは、あすか先輩に部活を辞めさせるために、学校に乗り込んできたのでした。例によって、そのど修羅場に久美子は遭遇してしまうのでした。(^^; あすか先輩の家は、お母さんと2人暮らしの母子家庭のようです。お母さんは受験を予定しているあすか先輩に、これ以上部活を続けさせな...
  • 2016.11.18 (Fri) 15:51 | 日々の記録
この記事へのトラックバック
  •  響け!ユーフォニアム2 第七回 えきびるコンサート
  • あすかんチの事情が判明。こ、これが1期から散々引っ張ったあすかの闇の正体だったなんて。孤高の音楽家みたいなキャラに見てたから音楽絡みのイザコザかと思ってたが、まさか問題は精神的に病み気味の母親だったとは。なんというか障害持ってる人が問題みたいな話に見えて気分悪かった(と、読んで気分悪くなった方、ご免なさい)。部長があすかと他部員の差みたいなのを消してくれたのは良かったけど。この人芋食...
  • 2016.11.18 (Fri) 18:25 | 悠遊自適
この記事へのトラックバック
この記事へのトラックバック
この記事へのトラックバック
  •  だけど、今この時だけは―【アニメ 響け!ユーフォニアム2 #7】
  • アニメ 響け!ユーフォニアム 2 第7話 えきびるコンサート 駅ビルでの補欠含めた全員参加の演奏会を前に 北宇治吹部に舞い込んだ火種 それはいつも飄々としている あすかに纏わる メンバーたちにとってはとても唐突なモノで― 分かり合うなんて事、不可能だとしても 今、このときだけは きっと繋がれている―
  • 2016.11.20 (Sun) 19:58 | 腐った蜜柑は二次元に沈む