お返しのつもりで/ブレイブウィッチーズ6話感想
- CATEGORY: Wisp-Blog
- TAG: アニメ_2016年秋アニメ

プライスレス。
ブレイブウィッチーズ 第6話「幸運を」
©2016 島田フミカネ・KADOKAWA/第502統合戦闘航空団



砲台型のネウロイと、その攻撃を支援するマーカー型のネウロイが出現。502は貯蔵庫をやられてしまう。サーシャは部隊を指揮して探索にあたるが……記憶の意味、第6話。しっかり者のサーシャを掘り下げる今回は、ドジっ子的不運の持ち主であるニパを相方に配する事でサーシャを柔らかく癒やすお話。
砲撃を防ぐためサーシャ達が追うネウロイは、マーカーとしての役割の他に「擬態能力」を持っています。そして今回、サーシャは自己の失敗を恥じたり無人の街を守る意味は無いと語ったりしますが、彼女の言動の多くはラルやニパによって言い換えられたり否定されたりする。どう見ても石像だけど場所から見ておかしいとか、全然別の場所に住んでいたけどオラーシャ出身だから土地勘はあるだろうとか、こういったものは全て「捉え方の問題」です。冒頭、ロスマンはひかりに地上で飛行状態をイメージさせる特訓を課していますが、これだって全然違う状況を実戦だと「捉えさせる」ものだったりする。
正確無比な映像記憶の固有魔法のように、サーシャは常に正しくあらんとしているわけですが、それは彼女が一面的なものの「捉え方」しかできなくなっている象徴でもあります。だからニパのお祈りも自分への嫌がらせだと誤解してしまう(まあ、あれがてんとう虫だと分からなくても責められないと思うけどw)。そんなサーシャが主役の話において、彼女に叱られてばかり、言ってみれば間違いばかりのニパが、自分の不運でネウロイを見つけたりサーシャの思い出を守ってあげたりといった成功に導いてあげる、別の「捉え方」を提供してあげるというのは面白い組み合わせ方でした。通常だとサーシャは横紙破りなキャラと組ませるところだと思いますが、この2人だとなんとも優しい。
ラストに象徴されるように今回のひかりは見ているだけでしたが、それでも面白いのは本作の幅が広がっている証拠。市街地での空中戦やネウロイの戦法も見どころだったし、次回がまた楽しみです。
関連:
ブレイブウィッチーズ 感想リスト
ブレイブウィッチーズ 第1話「佐世保の魔法少女?」
ブレイブウィッチーズ 第2話「羽ばたけチドリ」
ブレイブウィッチーズ 第3話「第502統合戦闘航空団」
ブレイブウィッチーズ 第4話「戦いたければ強くなれ!」
ブレイブウィッチーズ 第5話「極寒の死闘」

にほんブログ村
【言及】
http://tiwaha.cocolog-nifty.com/blog/2016/11/tokyomx111606-f.html
http://natusola.blog105.fc2.com/blog-entry-5575.html
http://norarincasa.blog98.fc2.com/blog-entry-5354.html
http://riksblog.fool.jp/public_html/mt5/anime/now/2016/11/sw3-6.html
http://blogs.yahoo.co.jp/honeybear62444/34380253.html
http://izan499.blog.fc2.com/blog-entry-1775.html
http://kira47.blog58.fc2.com/blog-entry-4143.html
http://animegane1216.blog.fc2.com/blog-entry-4651.html