ジョジョの奇妙な冒険 ダイヤモンドは砕けない アニメ・原作比較感想第34話
- CATEGORY: Wisp-Blog
- TAG: お気に入り_ジョジョ(アニメ)アニメ_2016年秋アニメ

DQNカップルの彼氏役が畠中祐(「うしおととら」のうしお)となw
ジョジョの奇妙な冒険 ダイヤモンドは砕けない 第34話「7月15日(木) その4」
©LUCKY LAND COMMUNICATIONS/集英社・ジョジョの奇妙な冒険DU製作委員会


チープ・トリックに着実に追い詰められていく露伴。康一に助けを求めるも信じてもらえず、露伴は外へ向かうが……痕跡、第34話。原作6話分より少なめ、100ページちょいのアニメ化となります。
4面同時展開という構成となったこの「7月15日」ですが、「鉄塔に相撲に住もう」「エニグマの少年」が終わり残りの「ぼくのパパはパパじゃない」「チープ・トリック」だけとなった今回を見ると、そこに原作の時は気付けなかった共通点が出てきて面白い。
今回露伴はチープ・トリックの攻撃で背中を見せられないピンチを迎えるわけですが、この「他人に見せられない」というのは本来は吉良だけが抱えていたものです。彼こそは「美しい手の女性を殺さずにはいられない」という他人には絶対に見せられない秘密を抱えて生きてきた存在なのですから。そう考えて見てみると、今回の2人の行動には奇妙に共通点を見出すことができます。今回吉良も露伴もガラの悪い連中と関わっているし、共にカバンから爪切りや写真といったキーアイテムを落としている。また2人に大きく関わるのは早人に康一という身長差のある少年でもある。チープ・トリックの策略によって、露伴は疑似的に吉良に似た立ち位置を獲得しているわけです。


ただ大筋として吉良が悪であり露伴が正である以上、その類似はけして同じにはなりません。それは吉良が自分の性癖を満たすためにワンルームマンションや風呂場といった「内へ」入っていく一方、露伴が事態を打開するために「外へ」出ることからも見出すことができます。順番の入れ替えによって、原作では吉良がドアを掴んでDQNカップルの部屋の内に入るところ、アニメでは露伴がドアを開けて外に出る場面に切り替わっているというのがこの観点からするとすごく上手い。
「内へ」と「外へ」 。この違いは2人の他者との関係性にも見出すことができて、先述したように今回吉良と露伴の運命にはそれぞれ康一と早人という少年が大きく関わります。ですが露伴にとって康一が救い主であるのと対象的に、吉良にとって早人は自分の安全を脅かす危険分子でしかない。それは今回更に加速していて、「親子なんだから~~~~っ」と迫った吉良の早人への感情はかりそめの息子から排除すべき敵へと変化するのに対し、「友達だろーーーッ」とすがった露伴の康一への感情は友達から親友にランクアップしています 。早人は胆力、康一は善性と共に尊敬するべきものを持っているにも関わらず、関係性が真逆に変化するのはなんとも対照的でした。ガラの悪い連中への対応にしても、おまけの男を爆殺する吉良と振り向かせないだけにする(しかもアニメだと時間制限を追加する優しさ)露伴には天地の違いがある。



そして何より、「見せられないもの」へのスタンスが2人は決定的に異なっています。それは吉良にとって前向きに行動するものである一方、露伴にとっては倒すべき敵なのですからね。だから似たような行動をとっても結果も逆になる。人を殺す「背中を見られる」(*原作よりも「背中」が目立つポージングになっている)ことで吉良は窮地に陥るのに対して、露伴はスタンドに憑かれた「背中を見られる」ことで事態を打開する。悪である吉良もチープ・トリックも自分では止められない性や能力によって追い込まれるあたり、露伴が擬似的に吉良に似た状況に追い込まれたことの本質が感じられます。そう、本当に似ているのは吉良と露伴ではなく吉良とチープ・トリックなんです。
ならば、今回チープ・トリックが迎えた最後は吉良の今後に対する暗示なのでしょう。自分の性や能力のために他人の犠牲をいとわない「悪」が迎えるべき結末の。早人は吉良を人間じゃないと評しましたが、それもこんな風に重ねられると説得力高いなあ……
そんなわけで、同時展開の終わりがきれいにはまった34話でした。さーて、次回からはこれまで以上の緊迫感が待つ展開。楽しみです。
<原作との細かな差異>
*先週「露伴宅の階段が直線から踊り場付きに変わっている」と書きましたが原作でも踊り場付きでした。すみませんorz
1.「チープ・トリック」部分
・チャイムを鳴らす康一に対して原作では無反応だった露伴が「開いてるよ、入ってくれ」と応答する様子が追加
・玄関での露伴と康一のやりとりの際、2人の間に遮蔽物(キャスター付ワゴン?)が追加。2人の断絶を強調
・康一が帰宅する理由が「塾に行く時間だから」ではなく「本気で心配したけど嘘だったから」に変更。原作では「エニグマの少年」とこの「チープ・トリック」は同日というわけではなかったのでスムーズな改変
・原作では康一に出て行かれた後、露伴が疲労でウトウトしている間にチープ・トリックが出前などを呼びまくりあわや背中を……というやりとりがあったが省略。
・原作では上記の経緯を経て「承太郎になんとかしてもらうしかない」と心の声で語っているが、アニメではそれがないため、杜王グランドホテルへ行くというチープ・トリックへの言葉は嘘だと解釈可能に
・道路を渡る際、原作にはなかった信号の切り替わりが追加。これがそのまま露伴の「行ける」「行けない」の状況変化にシンクロしています。
・ガラの悪い男へのチープ・トリックの煽りは原作では「ヤクでも買いに行くのか?」とまで言っていたがアニメでは省略。まあそこまでの人とは限らんよねw
・背中を負傷した露伴が「振り返ってはいけない小道」へ移動するにあたって、壁に血痕を追加。描写として自然だし、吉良が残す「血の痕跡」との繋がりもあるかと思われる。
・「振り返ってはいけない小道」へは原作ではいつの間にか移動していたのを、アニメでは映像効果を使って背景を一時変更することで再現
・川尻家の写真を見た鈴美は原作では浩作(吉良)と早人の姓の繋がりを指摘していたがアニメでは「気になる」のみに
2.「ぼくのパパはパパじゃない」部分
・美那子(DQNカップルの女)は原作では家出していなかったため、彼氏との電車内での会話が若干変更。同時に微妙に台詞量が圧縮
・美那子がねだった高級ブランドのイヤリングは原作では「ラクロワ」。またこの話は原作では電車内でしていたが、アニメでは途中でチープ・トリックが挟まるため帰宅時に後回し
・「ぼくのパパはパパじゃない」には本来承太郎の出番はなく、早人とすれ違ったり美那子の彼氏の部屋を捜索する様子は全てアニオリ

・風呂に入る吉良の影がキラークイーン
・全体に早人のポ○チンが原作より露出が多い。動画だからというのもあるが、チープ・トリックの煽りとの重ね合わせだったりするんだろうかw
・自分達に手を出すなと言い放つ早人の髪は原作では燃えていた(爆弾に変えられた部分だけ処理されていた)がアニメでは放置
関連:
2013年冬アニメ 視聴予定リスト(1部2部感想リスト)
ジョジョの奇妙な冒険 スターダストクルセイダース 感想リスト
ジョジョの奇妙な冒険 ダイヤモンドは砕けない感想 リスト
ジョジョの奇妙な冒険 ダイヤモンドは砕けない 第1話「空城丈太郎!東方杖助に会う」
ジョジョの奇妙な冒険 ダイヤモンドは砕けない 第2話「東方仗助! アンジェロに会う」
ジョジョの奇妙な冒険 ダイヤモンドは砕けない 第3話「虹村兄弟 その1」
ジョジョの奇妙な冒険 ダイヤモンドは砕けない 第4話「虹村兄弟 その2」
ジョジョの奇妙な冒険 ダイヤモンドは砕けない 第5話「虹村兄弟 その3」
ジョジョの奇妙な冒険 ダイヤモンドは砕けない 第6話「広瀬康一(エコーズ)」
ジョジョの奇妙な冒険 ダイヤモンドは砕けない 第7話「間田敏和(サーフィス)」感想前編
ジョジョの奇妙な冒険 ダイヤモンドは砕けない 第7話「間田敏和(サーフィス)」感想後編
ジョジョの奇妙な冒険 ダイヤモンドは砕けない 第8話「山岸由花子は恋をする その1」感想前編
ジョジョの奇妙な冒険 ダイヤモンドは砕けない 第8話「山岸由花子は恋をする その1」感想後編
ジョジョの奇妙な冒険 ダイヤモンドは砕けない 第9話「山岸由花子は恋をする その2」感想前編
ジョジョの奇妙な冒険 ダイヤモンドは砕けない 第9話「山岸由花子は恋をする その2」感想後編
ジョジョの奇妙な冒険 ダイヤモンドは砕けない 第10話「イタリア料理を食べに行こう」感想前編
ジョジョの奇妙な冒険 ダイヤモンドは砕けない 第10話「イタリア料理を食べに行こう」感想後編
ジョジョの奇妙な冒険 ダイヤモンドは砕けない 第10話「レッド・ホット・チリ・ペッパー その1」感想前編
ジョジョの奇妙な冒険 ダイヤモンドは砕けない 第11話「レッド・ホット・チリ・ペッパー その1」感想後編
ジョジョの奇妙な冒険 ダイヤモンドは砕けない 第12話「レッド・ホット・チリ・ペッパー その2」感想前編
ジョジョの奇妙な冒険 ダイヤモンドは砕けない 第12話「レッド・ホット・チリ・ペッパー その2」感想後編
ジョジョの奇妙な冒険 ダイヤモンドは砕けない 第13話「やばいものを拾ったっス!」感想前編
ジョジョの奇妙な冒険 ダイヤモンドは砕けない 第13話「やばいものを拾ったっス!」感想後編
ジョジョの奇妙な冒険 ダイヤモンドは砕けない 第14話「漫画家のうちへ遊びに行こう その1」感想前編
ジョジョの奇妙な冒険 ダイヤモンドは砕けない 第14話「漫画家のうちへ遊びに行こう その1」感想後編
ジョジョの奇妙な冒険 ダイヤモンドは砕けない 第15話「漫画家のうちへ遊びに行こう その2」感想前編
ジョジョの奇妙な冒険 ダイヤモンドは砕けない 第15話「漫画家のうちへ遊びに行こう その2」感想後編
ジョジョの奇妙な冒険 ダイヤモンドは砕けない 第16話「「狩り(ハンティング)」に行こう!」感想前編
ジョジョの奇妙な冒険 ダイヤモンドは砕けない 第16話「「狩り(ハンティング)」に行こう!」感想後編
ジョジョの奇妙な冒険 ダイヤモンドは砕けない 第17話「岸辺露伴の冒険」感想前編
ジョジョの奇妙な冒険 ダイヤモンドは砕けない 第17話「岸辺露伴の冒険」感想後編
ジョジョの奇妙な冒険 ダイヤモンドは砕けない 第18話「重ちーの収穫(ハーヴェスト) その1」感想前編
ジョジョの奇妙な冒険 ダイヤモンドは砕けない 第18話「重ちーの収穫(ハーヴェスト) その1」感想後編
ジョジョの奇妙な冒険 ダイヤモンドは砕けない 第19話「重ちーの収穫(ハーヴェスト) その2」感想前編
ジョジョの奇妙な冒険 ダイヤモンドは砕けない 第19話「重ちーの収穫(ハーヴェスト) その2」感想後編
ジョジョの奇妙な冒険 ダイヤモンドは砕けない 第20話「山岸由花子はシンデレラに憧れる」感想前編
ジョジョの奇妙な冒険 ダイヤモンドは砕けない 第20話「山岸由花子はシンデレラに憧れる」感想後編
ジョジョの奇妙な冒険 ダイヤモンドは砕けない 第21話「吉良吉影は静かに暮らしたい その1」感想前編
ジョジョの奇妙な冒険 ダイヤモンドは砕けない 第21話「吉良吉影は静かに暮らしたい その1」感想後編
ジョジョの奇妙な冒険 ダイヤモンドは砕けない 第22話「吉良吉影は静かに暮らしたい その2」感想前編
ジョジョの奇妙な冒険 ダイヤモンドは砕けない 第22話「吉良吉影は静かに暮らしたい その2」感想後編
ジョジョの奇妙な冒険 ダイヤモンドは砕けない 第23話「シアーハートアタック その1」感想
ジョジョの奇妙な冒険 ダイヤモンドは砕けない 第24話「シアーハートアタック その2」感想前編
ジョジョの奇妙な冒険 ダイヤモンドは砕けない 第24話「シアーハートアタック その2」感想後編
ジョジョの奇妙な冒険 ダイヤモンドは砕けない 第25話「アトム・ハート・ファーザー」感想
ジョジョの奇妙な冒険 ダイヤモンドは砕けない 第26話「ジャンケン小僧がやって来る!」感想前編
ジョジョの奇妙な冒険 ダイヤモンドは砕けない 第26話「ジャンケン小僧がやって来る!」感想後編
ジョジョの奇妙な冒険 ダイヤモンドは砕けない 第27話「ぼくは宇宙人」感想
ジョジョの奇妙な冒険 ダイヤモンドは砕けない 第28話「ハイウェイ・スター その1」感想前編
ジョジョの奇妙な冒険 ダイヤモンドは砕けない 第28話「ハイウェイ・スター その1」感想後編
ジョジョの奇妙な冒険 ダイヤモンドは砕けない 第29話「ハイウェイ・スター その2」感想前編
ジョジョの奇妙な冒険 ダイヤモンドは砕けない 第29話「ハイウェイ・スター その2」感想後編
ジョジョの奇妙な冒険 ダイヤモンドは砕けない 第30話「猫は吉良吉影が好き」感想前編
ジョジョの奇妙な冒険 ダイヤモンドは砕けない 第30話「猫は吉良吉影が好き」感想後編
ジョジョの奇妙な冒険 ダイヤモンドは砕けない 第31話「7月15日(木) その1」感想前編
ジョジョの奇妙な冒険 ダイヤモンドは砕けない 第31話「7月15日(木) その1」感想後編
ジョジョの奇妙な冒険 ダイヤモンドは砕けない 第32話「7月15日(木) その2」感想
ジョジョの奇妙な冒険 ダイヤモンドは砕けない 第33話「7月15日(木) その3」感想

にほんブログ村
【言及】
http://seeing04.blog39.fc2.com/blog-entry-6350.html
http://natusola.blog105.fc2.com/blog-entry-5580.html
http://animegane1216.blog.fc2.com/blog-entry-4609.html
http://tiwaha.cocolog-nifty.com/blog/2016/11/tokyomx111834-a.html