fc2ブログ
Welcome to my blog

Wisp-Blogは移転しました

ARTICLE PAGE

あさましいのう/ドラゴンボール超68話感想


 グレゴリーとバブルスの声優って変わってたのね。

>拍手返信:雪光さん
 切ない結末でしたねー……未来悟飯と現代悟飯の関わりを最後にこう持ってくるとはやられた!という感じです。すっかり頭から抜けてましたが、このラストのための再会だったのかと納得。
 今後の長編も期待ですが、まずは幕間の話を楽しみたいですね。拍手コメありがとうございました!



ドラゴンボール超 第68話「いでよ神龍! 叶える願いは誰のもの!?」
© バードスタジオ/集英社・フジテレビ・東映アニメーション
161127_03.jpg
161127_04.jpg
 セルの自爆に巻き込まれて死亡して以来、長らくそのままだった界王。悟空はようやく生き返らせることにしたのだが……願いを叶えるには、第68話。“未来”トランクス編を終えての小休止第1回は、タイムマシンの技術の後始末。今回はドラゴンボールで叶えたい願いを皆が勝手気ままに言うわけですが、それぞれ自分の「立場」を願いを優先する根拠にしているのが面白いですね。亀仙人は老人、18号は妻、トランクスと悟天は子供、悟飯は親、ブルマは科学者。ウーロンはなんだろう、淫獣?
 まあウーロンの定義はともかく、こうして立場で見てみると界王、神龍、ビルスはそれぞれ「神」であり、生き返らせるのを後回しにしたり、消えるのを無理やり待たせたり、タイムマシンをまた作ろうとするのは前回ビルスが言った「君たちは神に甘えすぎだ」という台詞が如実に証明されていて面白い。生きてても死んでても同じだろとか暴言が過ぎるwww
 で、「神」に甘えすぎる面々の中で今回の主役と言えるブルマが、ノートという「紙」に甘えてタイムマシンを作ろうとし、神龍顔負けの「金」に甘えて皆の願いを押しのけ、今回はビルスを懐柔する手段として「蟹」に甘えた結果、願いを叶えられずに終わってしまう……というのはなんとも駄洒落た結末であったな、と思います。悟飯だけは願いを叶えられたのは、薬をもらい、他の皆も押しのけるのではなく許可を取り付けるという手順をちゃんと踏んだゆえのお目こぼしでしょうかね。笑って見られる、前回のほろ苦さを取り去ってくれる回でした。

161127_05.jpg
 この表情とか甘いにも程があるしな! 本人に言わせると聞いてる方が恥ずかしくなるような台詞を、ブルマを介することをコミカに言わせる手はずもお見事。
 さてさて、次回は再びアラレちゃん登場とのことですが、ベジータも絡むとまた面白い味わいが出そう。ところで則巻千兵衛の声は一体誰が……?

関連:
ドラゴンボール超 感想リスト

シーズン外アニメ感想「ドラゴンボールZ 神と神」
映画感想「ドラゴンボールZ 復活の「F」」
ドラゴンボール超 2016夏感想リスト

ドラゴンボール超 第60話「再び未来へ 明かされるゴクウブラックの正体!!」
ドラゴンボール超 第61話「ザマスの野望 語られる恐怖の『人間0計画』」
ドラゴンボール超 第62話「世界はオレが守る!トランクス怒りの超パワー炸裂!!」
ドラゴンボール超 第63話「サイヤ人の細胞を汚すな!ベジータの壮絶バトル開演!!」
ドラゴンボール超 第64話「崇めよ!讃えよ!合体ザマス爆誕!!」
ドラゴンボール超 第65話「最後の審判か!? 絶対神の究極の力」
ドラゴンボール超 第66話「決戦! あきらめない戦士たちの奇跡の力」
ドラゴンボール超 第67話「新たなHOPE!!を胸に さらばトランクス」

にほんブログ村 アニメブログ アニメ感想へ
にほんブログ村
このエントリーをはてなブックマークに追加

0 Comments

Leave a comment