fc2ブログ
Welcome to my blog

Wisp-Blogは移転しました

ARTICLE PAGE

「劇場版 艦これ」感想―擬人から種族へ―






 「劇場版 艦これ」をTOHOシネマズ海老名で視聴。秋イベント「発令!「艦隊作戦第三法」」の期間ただ中に上映開始日ぶつけるとか何考えてるんだとツッコミましたが、最初の土日で興行収入1億とのことで結構皆余裕あるなw 攻略が終わったので僕も見に行ってきました。

 今回全体の描写として特に印象的だったのは「ダメージ描写がよく描かれている」ということでした。服が破れて体にススがつくという程度だったTV版と異なり、今回は明確に流血が描かれているのです。腹の流血を抑える川内、頭部に被弾して片目を閉じる比叡など。他にも目すれすれで電探を破壊される鳥海、思い切り顔面にくらう加古など、見ていて思わず「痛い!」と身構えてしまうシーンな何度かありました。これは棒立ちでやられない深海棲艦サイドも同様。もちろん予算的な違いはあるのでしょうが、これがあるから視聴者は彼女達に対する肉体的な感覚を受け取ることができ、また彼女達が艦娘と深海棲艦をループする存在であることに痛みを覚えることができる。それはつまり、彼女達をより人間的に見られるということです。

 このありようの変化は物語自体にも言えることで、TV版で艦娘達が立ち向かうものは深海棲艦であると同時に目に見えない歴史の強制力――「時間的なループ」でしたが、劇場版ではそれには焦点は当てられていません。というか冒頭の鳥海率いる部隊の夜戦が史実では行えなかった輸送船への攻撃なので、既に歴史はif化しています。艦娘と深海棲艦の間を行き来すると再定義された彼女達に立ちふさがるのは「存在のループ」であり、それによって物語は「失敗を繰り返さない」ことから「無念をもう味わわない」ことへと、より「感情的」なところに焦点を移している。深海棲艦になっても戻れるかもしれないと軽口を叩く瑞鶴に対して、加賀が「それは辛く苦しいことだから」と釘を差すのは象徴的です(骨が折れるとか迷惑だとかいうようには言っていない)。如月が轟沈した過去の失敗はどうあっても変えられないが、彼女が味わった無念をどうにかすることはできる。だから彼女はお別れを言うために深海棲艦になりかけて戻ってくるし、最後の最後で再び睦月の前に姿を現すのです。
 本映画はあくまで解釈の1つに過ぎませんが、艦娘を「艦艇の擬人化」から「1つの種族」へと昇華させるもの。そんな風なことを感じました。それができるのは、艦これというコンテンツが成熟した証とも言えるのではないでしょうかね。困惑するばかりだったTV版の印象は十分ぬぐえたかなと思います。スタッフの皆様、お疲れ様でした。あ、あと時津風を出してくれたの大英断。もふもふしたい。

関連:
漫画感想(「艦隊これくしょん -艦これ- アンソロジーコミック 横須賀鎮守府編」1巻)
漫画感想(「Rozen Maiden」1~7巻(新装版)、「艦隊これくしょん -艦これ- アンソロジーコミック 横須賀鎮守府編」2巻)
漫画感想(「艦隊これくしょん -艦これ- アンソロジーコミック 横須賀鎮守府編」3巻)
漫画感想(「艦隊これくしょん -艦これ- アンソロジーコミック 横須賀鎮守府編」4巻)
漫画感想(「艦隊これくしょん -艦これ- アンソロジーコミック 横須賀鎮守府編」5巻)
漫画感想(「艦隊これくしょん -艦これ- アンソロジーコミック 横須賀鎮守府編」6巻)
漫画感想(「艦隊これくしょん -艦これ- アンソロジーコミック 横須賀鎮守府編」7巻)
漫画感想(「艦隊これくしょん -艦これ- アンソロジーコミック 横須賀鎮守府編」8巻)
漫画感想(「艦隊これくしょん -艦これ- アンソロジーコミック 横須賀鎮守府編」9巻)
漫画感想(「艦隊これくしょん -艦これ- アンソロジーコミック 横須賀鎮守府編」10巻)
漫画感想(「艦隊これくしょん -艦これ- アンソロジーコミック 横須賀鎮守府編」11巻)
漫画感想(「艦隊これくしょん -艦これ- アンソロジーコミック 横須賀鎮守府編」12巻)
漫画感想(「艦隊これくしょん -艦これ- アンソロジーコミック 横須賀鎮守府編」13巻)

漫画感想(「艦隊これくしょん -艦これ- コミックアンソロジー 呉鎮守府編」)

漫画感想(「艦隊これくしょん -艦これ- 電撃コミックアンソロジー 佐世保鎮守府編」1巻)
漫画感想(「艦隊これくしょん -艦これ- 電撃コミックアンソロジー 佐世保鎮守府編」2巻)
漫画感想(「艦隊これくしょん -艦これ- 電撃コミックアンソロジー 佐世保鎮守府編」3巻)
漫画感想(「艦隊これくしょん -艦これ- 電撃コミックアンソロジー 佐世保鎮守府編」4巻)
漫画感想(「艦隊これくしょん -艦これ- 電撃コミックアンソロジー 佐世保鎮守府編」5巻)
漫画感想(「艦隊これくしょん -艦これ- 電撃コミックアンソロジー 佐世保鎮守府編」6巻)
漫画感想(「艦隊これくしょん -艦これ- 電撃コミックアンソロジー 佐世保鎮守府編」7巻)
漫画感想(「艦隊これくしょん -艦これ- 電撃コミックアンソロジー 佐世保鎮守府編」8巻)
漫画感想(「艦隊これくしょん -艦これ- 電撃コミックアンソロジー 佐世保鎮守府編」9巻)
漫画感想(「艦隊これくしょん -艦これ- 電撃コミックアンソロジー 佐世保鎮守府編」10巻)
漫画感想(「艦隊これくしょん -艦これ- 電撃コミックアンソロジー 佐世保鎮守府編」11巻)

漫画感想(「艦隊これくしょん‐艦これ‐コミックアラカルト 舞鶴鎮守府編 壱」)
漫画感想(「艦隊これくしょん‐艦これ‐コミックアラカルト 舞鶴鎮守府編 弐」)
漫画感想(「艦隊これくしょん‐艦これ‐コミックアラカルト 舞鶴鎮守府編 参」)
漫画感想(「艦隊これくしょん‐艦これ‐コミックアラカルト 舞鶴鎮守府編」4巻)
漫画感想(「艦隊これくしょん‐艦これ‐コミックアラカルト 舞鶴鎮守府編」5巻)
漫画感想(「艦隊これくしょん‐艦これ‐コミックアラカルト 舞鶴鎮守府編」6巻)
漫画感想(「艦隊これくしょん‐艦これ‐コミックアラカルト 舞鶴鎮守府編」7巻)
漫画感想(「艦隊これくしょん‐艦これ‐コミックアラカルト 舞鶴鎮守府編」8巻)
漫画感想(「艦隊これくしょん‐艦これ‐コミックアラカルト 舞鶴鎮守府編」9巻)
漫画感想(「艦隊これくしょん‐艦これ‐コミックアラカルト 舞鶴鎮守府編」10巻)

漫画感想(「艦隊これくしょん -艦これ- 4コマコミック 吹雪、がんばります!」1巻)
漫画感想(「艦隊これくしょん -艦これ- 4コマコミック 吹雪、がんばります!」2巻)
漫画感想(「艦隊これくしょん -艦これ- 4コマコミック 吹雪、がんばります!」3巻)
漫画感想(「艦隊これくしょん -艦これ- 4コマコミック 吹雪、がんばります!」4巻)
漫画感想(「艦隊これくしょん -艦これ- 4コマコミック 吹雪、がんばります!」5巻)
漫画感想(「艦隊これくしょん -艦これ- 4コマコミック 吹雪、がんばります!」6巻)

漫画感想(「艦これプレイ漫画 艦々日和」1巻)
漫画感想(「艦これプレイ漫画 艦々日和」2巻)
漫画感想(「艦これプレイ漫画 艦々日和」3巻)
漫画感想(「艦これプレイ漫画 艦々日和」4巻)
漫画感想(「艦これプレイ漫画 艦々日和」5巻)

漫画感想(「艦隊これくしょん -艦これ- いつか静かな海で」1巻)
漫画感想(「艦隊これくしょん -艦これ- いつか静かな海で」2巻)

漫画感想(「艦隊これくしょん -艦これ- 島風 つむじ風の少女」1巻)

漫画感想(「艦隊これくしょん -艦これ- 止まり木の鎮守府」1巻)

漫画感想(「艦隊これくしょん ‐艦これ‐ side:金剛」1巻)

漫画感想(「艦これなのです! 艦隊これくしょん -艦これ-」)

小説感想(「艦隊これくしょん -艦これ- 陽炎、抜錨します!」1巻)
小説感想(「艦隊これくしょん -艦これ- 陽炎、抜錨します!」2巻)
小説感想(「艦隊これくしょん -艦これ- 陽炎、抜錨します!」3巻)
小説感想(「艦隊これくしょん -艦これ- 陽炎、抜錨します!」4巻)
小説感想(「艦隊これくしょん -艦これ- 陽炎、抜錨します!」5巻)
小説感想(「艦隊これくしょん -艦これ- 陽炎、抜錨します!」6巻)

小説感想(「艦隊これくしょん -艦これ- 鶴翼の絆」1巻)
小説感想(「艦隊これくしょん -艦これ- 鶴翼の絆」2巻)
小説感想(「艦隊これくしょん -艦これ- 鶴翼の絆」3巻)
小説感想(「艦隊これくしょん -艦これ- 鶴翼の絆」4巻)
小説感想(「艦隊これくしょん -艦これ- 鶴翼の絆」5巻)

艦これ 2015夏イベント感想
艦これ 2015秋イベント感想
艦これ 2016冬イベント感想
艦これ 2016春イベント「開設!基地航空隊」感想
艦これ 2016夏イベント「迎撃!第二次マレー沖海戦」感想

にほんブログ村 アニメブログ アニメ感想へ
にほんブログ村

【言及】
http://aiba.livedoor.biz/archives/52356287.html
このエントリーをはてなブックマークに追加

0 Comments

Leave a comment