ジョジョの奇妙な冒険 ダイヤモンドは砕けない アニメ・原作比較感想第39話前編
- CATEGORY: Wisp-Blog
- TAG: お気に入り_ジョジョ(アニメ)アニメ_2016年秋アニメ

アニメで「またお越し」できた第4部ともこれでお別れ。さよなら杜王町、素敵な時間をありがとう。
>拍手返信(話数単位で選ぶ、2016年TVアニメ10選)
>と~しきさん
>>ファントムワールド4話はまさに「ありきたりな話を京アニパワーで~」って見方しかできてなかったので、もう一回見てみたいなぁと思いました。
ファントムワールドは面白いですよー。正直、4、6話以外も10選に入れたいくらいの気持ちはあります。夏祭り回とかぬいぐるみ回とか。今期全体で見渡しても5指に入るくらい好きな作品です。
>ジョジョ34話は「7月15日」の複数のお話を同時進行で進めていく再構成の妙が最高でしたよね。露伴と吉良の「背中」に込められた意味っていうのも成程と思いました。話数10選お疲れさまでしたー!!
ジョジョは鉄塔話が好きなので単独で見たかった気持ちもあるにはあるのですが、この再構成自体は大成功であったと思います。新しい効果が生まれてるというのがホントに良い。
>雪光さん
>>こうして振り返ってみると、はにわさんが個別で感想を書いていた作品からの選出が多く、当時の熱量と共にはにわさんの好きというのがこれでもかというくらい伝わってくる作品群!
「感想書いて印象に残った作品10選」でもありますね、僕の場合。基本的に全部書いてきた資産が生きてくれました。
>>今年は特にはにわさんのコンレボ愛が凄かったことを今また感じました(笑)
コンレボは「好きなアニメ10選」入りですのでw この作品に出会えた事は本当に感謝したいです。
ユーフォは他の話も良いもの揃いでしたが、作品のあり方を1つの形にしてくれたという意味でも迷わず選べました。
お2人とも、拍手とコメありがとうございました。
ジョジョの奇妙な冒険 ダイヤモンドは砕けない 第39話(最終回)「さよなら杜王町―黄金の心」
©LUCKY LAND COMMUNICATIONS/集英社・ジョジョの奇妙な冒険DU製作委員会

ついに追い詰められた吉良。しかしその絶望はバイツァ・ダスト発動の可能性を生み、承太郎達は発動を止めようとするが……? さよなら杜王町、第39話。原作4話分、約80ページをアニメ化した今回は、苦味のある原作の結末に一層の清らかさと、町の立ち直る力をより強めて歌い上げる最終回。
仗助と吉良による主役とラスボスの対決は前回で決着がついていますが、町が絡むこのお話はそれだけでは終わりません。そのトドメには様々な出来事が絡むわけですが、まず面白いのは最後にぶつかるスタンドが「時を止める」スタープラチナと「時を巻き戻す」バイツァ・ダストであり、それが吉良の死後に影響していることだと思います。
死後、振り向いてはいけない小道に入り込んだ吉良は自分に何が起きたのか気付いておらず、かつて自分が殺した杉本鈴美によって自分の死の記憶を蘇らせられる……このシチュエーションは痛快であると同時に、まるで上述した2つのスタンドが作用したような時間の効果を伴っています。すなわち杉本鈴美は15年前から「時を止めていた」存在だし、彼女によって吉良は死の瞬間の記憶という「時を巻き戻される」。言わば吉良が最後に放とうとしたバイツァ・ダストは自爆的に作用し、スタープラチナは吉良を時の止まった過去へといざなっているのですね。吉良が自分の状況を訝しむ決定打が「過去の時間で止まった時計」というのも2つの時間作用の合体のようにすら思える。
ついでに言えば、元主役の承太郎が事実上の最後の攻撃を担当するのもある意味「時を巻き戻す」行為かもしれませんw

そして吉良と鈴美が再会した小道は、振り向くことが致命になる場所であり、吉良は物理的な振り向きと同時に「記憶を振り返る」ことで2度目の死を迎えます。それを誘発したのはもちろん杉本鈴美の存在ですが、彼女自身はけして吉良が振り返った決定打ではありません。 彼はモナリザの手に勃起したこと、これまで自分が48人の手のきれいな女性を殺したことをうっとりと語っている。杉本鈴美に気付かなかったのはその姿が15年前から時を止めていたからであり、彼女を完全に忘れていたわけではないのです。
ならば吉良は何も振り返ることはないのでしょうか?否、そんなわけはない。
彼は48人の手のきれいな女性を殺したと言いましたが、それが彼の殺した全てでしょうか?否、そんなわけはない。
その48人の中には女以外が含まれていません。殺されるほどではない小物達も、重ちーも含まれていない。だからアーノルドに足元をすくわれる。鈴美のあたし「たち」という言葉に驚かされる。自分が手のきれいな女に限らずもっと多くの命を奪ってきたこと。それこそが吉良が振り返らされたことなのだと思います。設定としては関係なくとも、吉良を連れ去ってゆく無数の手は彼が犯した罪の象徴であり、だから彼らを無残に爆破したキラークイーンは無力化されるのでしょう。

吉良を裁いた無数の手は町の意思という「無私」だとも、これまで殺された命の残した思いという「私」だとも言えます。そして、療法を兼ね備えた存在はもう1人。それこそは、吉良への裁きに指向性を持たせた杉本鈴美です。
町が吉良から救われたことで彼女は昇天を――杜王町にさよならをしようとするわけですが、無数の手に連れ去られた吉良と対照的に、ひねくれ者の露伴からすら別れを惜しまれます。ジョセフからは「りっぱな女性」と讃えられ、康一からは町の守り神とすら言われる。これが生身の人間であれば立派過ぎて逆に嘘くさいくらいなのですが、彼女は幽霊であり、15年に渡って町のために自分の時を止め続けたゆえにその輝きに耐えることができる。杉本鈴美という個人であると同時に、杜王町の持つ「黄金の心」の具現たりえる。町が救われたのはあなたのおかげだという康一と、皆で杜王町を救ったのだという鈴美のアニメオリジナルの会話は、杜王町と仗助達の対話であるようにも感じられました。

杜王町は肉体的にも精神的にも吉良を殺したわけですが、その遺体がおぞましいSEと共に血溜まりを広げていく様は、町が抱えた傷と罪が広まっていくことを象徴していたように思えます。康一が言うように、吉良に家族を殺された者達はその帰りを待ち続ける。傷はこれからこそ広がっていく。吉良が川尻になっていたことで夫の死に未だ気づかないしのぶの姿はこれから彼女が背負う悲しみを容易に想像させるし、それに対して共に待つことしかできない早人の姿は勝者の者とは思えないほどやるせない。
それでも、かつてエジプトに向かう時に見た「黄金の精神」が杜王町にはあるから大丈夫だ――とジョセフは語り、仗助が元気な姿を見せることで原作は終わっていたわけですが、アニメでラストカットとの合間に盛り込まれた皆の姿が、ジョセフの言葉を力強く肯定するものだったのはとても嬉しい追加でした。
「かじりかけの菓子」「凶悪犯」「美味しい弁当」「異形の父」「くだらない喧嘩」「難癖」「怪我による休載」「鉄塔への幽閉」……かつて仗助達を傷つけた様々な出来事は払拭され、日常に許容されるものへと生まれ変わる。それは仗助のクレイジー・ダイヤモンドですら治せないものを、杜王町は、人間は自ら治癒する力を持っているということです。仗助達が最後にダベるオーソン前から、鈴美達のいた小道が消えていたように。だから杜王町は、もう大丈夫。「旅人たちの帰還」の後に流れるのがこれまでの主題歌オールスターズによる「Great Days」の合唱であったのは、無名の人々まで含めた杜王町の住人の力の結晶であるように思いました。
その作品性からメディアミックスに恵まれていなかった第4部。それがアニメ化された事は感動的であったと同時に、この感想を書くのは本当に長い道のりでした。当初は第3部までのように原作との差異を列挙していく方式で書こうとしたものの、アニメを30分全体で見るようになっていた僕にはどうしてもそれだけでは満足できない。違いがその箇所だけでなく30分全体に及ぼす影響を繋げて語りたい。アニメで見た結果、新たに発見したことを語りたい。そんな気持ちが強くなった結果、途中から前後編に分けて感想を書くようになりました。
振り返ってみれば――ぶっちゃけ無茶でしたね!やれても2クールだよ!毎週少なくとも休日が2/3日は潰れるんだもの!おまけにこれここで書いたら後編をどう締めたらいいか分からないし! もし5部がアニメ化されたら、さすがにこの形式を採ることはないと思います。でも前後編でやりたくなるくらいこのアニメは魅力的だったし、その無茶さを学習する前だったのはある意味で幸運だったのだと思います。3クール9ヶ月間。放送期間から言っても費やした時間から言っても、僕にとって本作は「2016年のアニメ」でした。
少年の僕が熱中し、今なお1番好きな第4部は、僕が1番熱量を注ぎ込める形でアニメ化してもらえた。39話終わってみてはっきりそう言えるし、スタッフやキャストの皆様には、本当に感謝の言葉しかありません。「ジョジョの奇妙な冒険 ダイヤモンドは砕けない」、グレートなアニメでした。
To Be Continued →後編
関連:
2013年冬アニメ 視聴予定リスト(1部2部感想リスト)
ジョジョの奇妙な冒険 スターダストクルセイダース 感想リスト
ジョジョの奇妙な冒険 ダイヤモンドは砕けない感想 リスト
ジョジョの奇妙な冒険 ダイヤモンドは砕けない 第1話「空城丈太郎!東方杖助に会う」
ジョジョの奇妙な冒険 ダイヤモンドは砕けない 第2話「東方仗助! アンジェロに会う」
ジョジョの奇妙な冒険 ダイヤモンドは砕けない 第3話「虹村兄弟 その1」
ジョジョの奇妙な冒険 ダイヤモンドは砕けない 第4話「虹村兄弟 その2」
ジョジョの奇妙な冒険 ダイヤモンドは砕けない 第5話「虹村兄弟 その3」
ジョジョの奇妙な冒険 ダイヤモンドは砕けない 第6話「広瀬康一(エコーズ)」
ジョジョの奇妙な冒険 ダイヤモンドは砕けない 第7話「間田敏和(サーフィス)」感想前編
ジョジョの奇妙な冒険 ダイヤモンドは砕けない 第7話「間田敏和(サーフィス)」感想後編
ジョジョの奇妙な冒険 ダイヤモンドは砕けない 第8話「山岸由花子は恋をする その1」感想前編
ジョジョの奇妙な冒険 ダイヤモンドは砕けない 第8話「山岸由花子は恋をする その1」感想後編
ジョジョの奇妙な冒険 ダイヤモンドは砕けない 第9話「山岸由花子は恋をする その2」感想前編
ジョジョの奇妙な冒険 ダイヤモンドは砕けない 第9話「山岸由花子は恋をする その2」感想後編
ジョジョの奇妙な冒険 ダイヤモンドは砕けない 第10話「イタリア料理を食べに行こう」感想前編
ジョジョの奇妙な冒険 ダイヤモンドは砕けない 第10話「イタリア料理を食べに行こう」感想後編
ジョジョの奇妙な冒険 ダイヤモンドは砕けない 第10話「レッド・ホット・チリ・ペッパー その1」感想前編
ジョジョの奇妙な冒険 ダイヤモンドは砕けない 第11話「レッド・ホット・チリ・ペッパー その1」感想後編
ジョジョの奇妙な冒険 ダイヤモンドは砕けない 第12話「レッド・ホット・チリ・ペッパー その2」感想前編
ジョジョの奇妙な冒険 ダイヤモンドは砕けない 第12話「レッド・ホット・チリ・ペッパー その2」感想後編
ジョジョの奇妙な冒険 ダイヤモンドは砕けない 第13話「やばいものを拾ったっス!」感想前編
ジョジョの奇妙な冒険 ダイヤモンドは砕けない 第13話「やばいものを拾ったっス!」感想後編
ジョジョの奇妙な冒険 ダイヤモンドは砕けない 第14話「漫画家のうちへ遊びに行こう その1」感想前編
ジョジョの奇妙な冒険 ダイヤモンドは砕けない 第14話「漫画家のうちへ遊びに行こう その1」感想後編
ジョジョの奇妙な冒険 ダイヤモンドは砕けない 第15話「漫画家のうちへ遊びに行こう その2」感想前編
ジョジョの奇妙な冒険 ダイヤモンドは砕けない 第15話「漫画家のうちへ遊びに行こう その2」感想後編
ジョジョの奇妙な冒険 ダイヤモンドは砕けない 第16話「「狩り(ハンティング)」に行こう!」感想前編
ジョジョの奇妙な冒険 ダイヤモンドは砕けない 第16話「「狩り(ハンティング)」に行こう!」感想後編
ジョジョの奇妙な冒険 ダイヤモンドは砕けない 第17話「岸辺露伴の冒険」感想前編
ジョジョの奇妙な冒険 ダイヤモンドは砕けない 第17話「岸辺露伴の冒険」感想後編
ジョジョの奇妙な冒険 ダイヤモンドは砕けない 第18話「重ちーの収穫(ハーヴェスト) その1」感想前編
ジョジョの奇妙な冒険 ダイヤモンドは砕けない 第18話「重ちーの収穫(ハーヴェスト) その1」感想後編
ジョジョの奇妙な冒険 ダイヤモンドは砕けない 第19話「重ちーの収穫(ハーヴェスト) その2」感想前編
ジョジョの奇妙な冒険 ダイヤモンドは砕けない 第19話「重ちーの収穫(ハーヴェスト) その2」感想後編
ジョジョの奇妙な冒険 ダイヤモンドは砕けない 第20話「山岸由花子はシンデレラに憧れる」感想前編
ジョジョの奇妙な冒険 ダイヤモンドは砕けない 第20話「山岸由花子はシンデレラに憧れる」感想後編
ジョジョの奇妙な冒険 ダイヤモンドは砕けない 第21話「吉良吉影は静かに暮らしたい その1」感想前編
ジョジョの奇妙な冒険 ダイヤモンドは砕けない 第21話「吉良吉影は静かに暮らしたい その1」感想後編
ジョジョの奇妙な冒険 ダイヤモンドは砕けない 第22話「吉良吉影は静かに暮らしたい その2」感想前編
ジョジョの奇妙な冒険 ダイヤモンドは砕けない 第22話「吉良吉影は静かに暮らしたい その2」感想後編
ジョジョの奇妙な冒険 ダイヤモンドは砕けない 第23話「シアーハートアタック その1」感想
ジョジョの奇妙な冒険 ダイヤモンドは砕けない 第24話「シアーハートアタック その2」感想前編
ジョジョの奇妙な冒険 ダイヤモンドは砕けない 第24話「シアーハートアタック その2」感想後編
ジョジョの奇妙な冒険 ダイヤモンドは砕けない 第25話「アトム・ハート・ファーザー」感想
ジョジョの奇妙な冒険 ダイヤモンドは砕けない 第26話「ジャンケン小僧がやって来る!」感想前編
ジョジョの奇妙な冒険 ダイヤモンドは砕けない 第26話「ジャンケン小僧がやって来る!」感想後編
ジョジョの奇妙な冒険 ダイヤモンドは砕けない 第27話「ぼくは宇宙人」感想
ジョジョの奇妙な冒険 ダイヤモンドは砕けない 第28話「ハイウェイ・スター その1」感想前編
ジョジョの奇妙な冒険 ダイヤモンドは砕けない 第28話「ハイウェイ・スター その1」感想後編
ジョジョの奇妙な冒険 ダイヤモンドは砕けない 第29話「ハイウェイ・スター その2」感想前編
ジョジョの奇妙な冒険 ダイヤモンドは砕けない 第29話「ハイウェイ・スター その2」感想後編
ジョジョの奇妙な冒険 ダイヤモンドは砕けない 第30話「猫は吉良吉影が好き」感想前編
ジョジョの奇妙な冒険 ダイヤモンドは砕けない 第30話「猫は吉良吉影が好き」感想後編
ジョジョの奇妙な冒険 ダイヤモンドは砕けない 第31話「7月15日(木) その1」感想前編
ジョジョの奇妙な冒険 ダイヤモンドは砕けない 第31話「7月15日(木) その1」感想後編
ジョジョの奇妙な冒険 ダイヤモンドは砕けない 第32話「7月15日(木) その2」感想
ジョジョの奇妙な冒険 ダイヤモンドは砕けない 第33話「7月15日(木) その3」感想
ジョジョの奇妙な冒険 ダイヤモンドは砕けない 第34話「7月15日(木) その4」感想
ジョジョの奇妙な冒険 ダイヤモンドは砕けない 第35話「アナザーワン バイツァ・ダスト その1」感想
ジョジョの奇妙な冒険 ダイヤモンドは砕けない 第36話「アナザーワン バイツァ・ダスト その2」感想
ジョジョの奇妙な冒険 ダイヤモンドは砕けない 第37話「クレイジー・D(ダイヤモンド)は砕けない その1」感想前編
ジョジョの奇妙な冒険 ダイヤモンドは砕けない 第37話「クレイジー・D(ダイヤモンド)は砕けない その1」感想後編
ジョジョの奇妙な冒険 ダイヤモンドは砕けない 第38話「クレイジー・D(ダイヤモンド)は砕けない その2」感想前編
ジョジョの奇妙な冒険 ダイヤモンドは砕けない 第38話「クレイジー・D(ダイヤモンド)は砕けない その2」感想後編

にほんブログ村
【言及】
http://seeing04.blog39.fc2.com/blog-entry-6401.html
http://natusola.blog105.fc2.com/blog-entry-5699.html
http://tiwaha.cocolog-nifty.com/blog/2016/12/tokyomx122339-5.html
http://animegane1216.blog.fc2.com/blog-entry-4734.html
http://izan499.blog.fc2.com/blog-entry-1839.html