ドリフターズ12話感想ツイート
- CATEGORY: Wisp-Blog
- TAG: アニメ_2016年秋アニメ

3番組あったその他感想も、見事に終了週が違うのでドリフターズだけに。
ドリフターズ 第12話(最終回)「みつめて☆新選組〜熱血九州男児の唄〜」
©平野耕太・少年画報社/DRIFTERS製作委員会

ドリフターズ12話視聴。合戦の玄人だが帥の素人、滅ぼすのではなく奪う廃棄物、ハンニバルの策、至近距離で見る銃の威力。「知ってる・知らない」の次に来るのは「知ってるはずが知らない」。 黒王の正体もか?続く#drifters #ドリフターズ
— 闇鍋はにわ (@livewire891) 2016年12月24日
最前線を突っ走るのはもちろん豊久。島津を知っているが故に怒りに燃える土方豊久の無茶苦茶さに次第に「こんな奴見たことない(知らない)」となっていく様は僕ら視聴者の驚きと一致する。続く#drifters #ドリフターズ
— 闇鍋はにわ (@livewire891) 2016年12月24日
が、豊久は中抜きしたみたいに物事を知らない一方、的確に煽るし信長のやりくちを承知してるし最後には土方の1版うれしい所を突いちゃう。他と対照的に豊久は「知らないはずが知っている」奴なのだ。続く#drifters #ドリフターズ
— 闇鍋はにわ (@livewire891) 2016年12月24日
映像的には爆火と共に怒りをあふれさせる土方はシンプルに演出が合っていたし、ハンニバルの木の実つぶしは演技も動きも原作以上にオーバーアクションで非常に楽しかった。#drifters #ドリフターズ
— 闇鍋はにわ (@livewire891) 2016年12月24日
全体としては、よく見ると原作と違う部分もあるのだがそこは演出意図が明瞭。そしてそれが「原作通り」で済まされちゃうくらい作品に溶け込んでいる。基本的にはアニメがそのまま原作の再読として機能する再現度の作品だった。 続く#drifters #ドリフターズ
— 闇鍋はにわ (@livewire891) 2016年12月24日
実は16話まで作ってあるとかおまえんちやっぱおかしいってbyノッブ というわけで続きが見られる20XX年前に世界が核の炎に包まれないことを願っとく。スタッフの皆様、ひとまずお疲れさまでした。ひとまず、ね。#drifters #ドリフターズ
— 闇鍋はにわ (@livewire891) 2016年12月24日
関連:
ドリフターズ 感想リスト
漫画感想(「名探偵マーニー」2巻、「ドリフターズ」3巻)
漫画感想(「ドリフターズ」4巻)
漫画感想(「ドリフターズ」5巻)
ドリフターズ 第1話「FIGHT SONG」
ドリフターズ 第2話「踵 鳴る」
ドリフターズ 第3話「俺軍 暁の出撃」
ドリフターズ 第4話「アクティブハート」
ドリフターズ 第5話「愛をとりもどせ」
ドリフターズ 第6話「MEN OF DESTINY」
ドリフターズ 第7話「カオスダイバー」
ドリフターズ 第8話「不思議 CALL ME」
ドリフターズ 第9話「本気ボンバー」
ドリフターズ 第10話「Baba Yetu」
ドリフターズ 第11話「ピストル大名の冒険〜火縄丸数え歌〜」

にほんブログ村
【言及】
http://riksblog.fool.jp/public_html/mt5/anime/now/2016/12/dft-12.html