fc2ブログ
Welcome to my blog

Wisp-Blogは移転しました

ARTICLE PAGE

どこへだって行ける/機動戦士ガンダム 鉄血のオルフェンズ38話感想


 その足を動かすのは。




機動戦士ガンダム 鉄血のオルフェンズ 第38話「天使を狩る者」
©創通・サンライズ・MBS
161225_08.jpg
161225_09.jpg
161225_10.jpg
 テイワズの長、マクマードはオルガから火星での騒動のてん末を聞いていた。熾烈だったハシュマルとの戦いの結果は……降りられない道の先に、第38話。設定盛り盛りで暴れまわったハシュマルとの決着は意外とあっけなくつき、それでいて先行きには不安しか無いという展開がなんとも息苦しい。
 前回は無能オブ無能のイオクが実はオルガと重なっているというある種アイロニカルな図式が示されていたわけですが、彼らの重なりは今回も変わりません。オルガはマクマードに、イオクはラスタルに警告され恐怖を感じる。オルガが差し出す親子の盃は、家門の協力関係を一考するというラスタルの警告との呼応ですね。(ラスタルも覚えておくとは言っているが)イオクがジャスレイに連絡を取るのも、マクギリスと鉄華団の関係に相似しています。
 オルガとイオクが否が応でも今いる道を進まなければならないのは、これまで流れた血とこれから流れる血(イオクの場合は、今後自分の名が侮蔑されることは部下が侮蔑されるということだ)に対する過剰なほどの思い入れからに他なりません。ですが、三日月はオルガの側にしかいない。

 イオクの部下は彼を生かすため、クジャンの「家」を守るため屍となりました。彼らがイオクに対してどうしてほしかったかは、誤解も含めて、もう変わることはない。一方で三日月はオルガを信じて咎を背負い、日常生活で体を動かせなくなってもその主張するところは変わらない。言ってみれば三日月は生ける屍であり、オルガの耳元でささやき続ける生身の幽霊であり、生き方を変えられない鉄華団の具現でもあります。普通なら四肢を失えば戦うことすらできなくなって変化せざるを得ないところ、戦うことだけしかできなくなっていく阿頼耶識というのは悪魔のギミックだな……「意識が戻らないと外せない」というのも、戦い以外に意識を向けられなくなっていく三日月に嫌なくらいにマッチしている。

 「俺はもうバルバトスなしじゃ走れない」「オルガの指示があれば、俺はどこへだって行ける」 三日月はそう語ります。でも、本当にどこへだって行けるのでしょうか。もう走ることもできなくなってしまった少年に王が指示できる「どこ」は、血みどろの中にしかないのです。
 今週の副題は「天使を狩る者」。ハシュマルは戦いのためだけに生み出された、三日月のあり方に対する1つの合わせ鏡でした。けれど、それを見、剣を交え、体の自由を失っても変わらなかった三日月は、戦いだけしか無いという自分と鉄華団の生き方を変える機会を――天使を、狩ってしまったのかもしれません。かつてモンタークの語った「消えない過去に縛られて、輝かしいはずの未来は全て愚かしい過去の清算のみに消費される」という言葉が、重くのしかかる回でした。

161225_11.jpg
 しかしジュリエッタがテストパイロットを務めると聞いた時のヴィダールの振り向き方、勢いがあって表情なしでも驚きが感じられるのが素晴らしい。ラスタルもヴィダールも懸念するあたり、大丈夫なんだろうかジュリエッタが乗る新しい機体って……三日月の戦いぶりを見たことが彼女にそうさせる原因なのであろうあたり、うんざりするほど全てが悪い方向に進んでいる気しかしません。

関連:
ガンダムビルドファイターズ 感想リスト
ガンダムビルドファイターズトライ 感想リスト
ガンダムビルドファイターズトライ アイランド・ウォーズ感想
機動戦士ガンダムユニコーン RE:0096 感想リスト
機動戦士ガンダム 鉄血のオルフェンズ 感想リスト

機動戦士ガンダム 鉄血のオルフェンズ 第1話「鉄と血と」
機動戦士ガンダム 鉄血のオルフェンズ第2話「バルバトス」
機動戦士ガンダム 鉄血のオルフェンズ第3話「散華」
機動戦士ガンダム 鉄血のオルフェンズ第4話「命の値段」
機動戦士ガンダム 鉄血のオルフェンズ第5話「赤い空の向こう」
機動戦士ガンダム 鉄血のオルフェンズ第6話「彼等について」
機動戦士ガンダム 鉄血のオルフェンズ第7話「いさなとり」
機動戦士ガンダム 鉄血のオルフェンズ第8話「寄り添うかたち」
機動戦士ガンダム 鉄血のオルフェンズ第9話「盃」
機動戦士ガンダム 鉄血のオルフェンズ第10話「明日からの手紙」
機動戦士ガンダム 鉄血のオルフェンズ第11話「ヒューマン・デブリ」
機動戦士ガンダム 鉄血のオルフェンズ第12話「暗礁」
機動戦士ガンダム 鉄血のオルフェンズ第13話「葬送」
機動戦士ガンダム 鉄血のオルフェンズ第14話「希望を運ぶ船」
機動戦士ガンダム 鉄血のオルフェンズ第15話「足跡のゆくえ」
機動戦士ガンダム 鉄血のオルフェンズ第16話「フミタン・アドモス」
機動戦士ガンダム 鉄血のオルフェンズ第17話「クーデリアの決意」
機動戦士ガンダム 鉄血のオルフェンズ第18話「声」
機動戦士ガンダム 鉄血のオルフェンズ第19話「願いの重力」
機動戦士ガンダム 鉄血のオルフェンズ第20話「相棒」
機動戦士ガンダム 鉄血のオルフェンズ第21話「還るべき場所へ」
機動戦士ガンダム 鉄血のオルフェンズ第22話「まだ還れない」
機動戦士ガンダム 鉄血のオルフェンズ第23話「最後の嘘」
機動戦士ガンダム 鉄血のオルフェンズ第24話「未来の報酬」
機動戦士ガンダム 鉄血のオルフェンズ第25話(最終回)「鉄華団」
機動戦士ガンダム 鉄血のオルフェンズ 第26話「新しい血」
機動戦士ガンダム 鉄血のオルフェンズ 第27話「嫉心の渦中で」
機動戦士ガンダム 鉄血のオルフェンズ 第28話「夜明け前の戦い」
機動戦士ガンダム 鉄血のオルフェンズ 第29話「出世の引き金」
機動戦士ガンダム 鉄血のオルフェンズ 第30話「アーブラウ国防軍発足式典」
機動戦士ガンダム 鉄血のオルフェンズ 第31話「無音の戦争」
機動戦士ガンダム 鉄血のオルフェンズ 第32話「友よ」
機動戦士ガンダム 鉄血のオルフェンズ 第33話「火星の王」
機動戦士ガンダム 鉄血のオルフェンズ 第34話「ヴィダール立つ」
機動戦士ガンダム 鉄血のオルフェンズ 第35話「目覚めし厄祭」
機動戦士ガンダム 鉄血のオルフェンズ 第36話「穢れた翼」
機動戦士ガンダム 鉄血のオルフェンズ 第37話「クリュセ防衛戦」

にほんブログ村 アニメブログ アニメ感想へ
にほんブログ村

【言及】
http://natusola.blog105.fc2.com/blog-entry-5704.html
http://animegane1216.blog.fc2.com/blog-entry-4736.html
http://blog.livedoor.jp/rx_78g/archives/52175638.html
http://nijiirosekai.blog55.fc2.com/blog-entry-5888.html
http://ashtone.blog.fc2.com/blog-entry-1910.html
http://riksblog.fool.jp/public_html/mt5/anime/now/2016/12/gtk-38.html
http://izan499.blog.fc2.com/blog-entry-1836.html
このエントリーをはてなブックマークに追加

4 Comments

MITSUKI  

三日月が半身不随・・・(´・ω・`)
ハシュマルは倒したとはいえ、やっぱり代償がつらいものでした。
オルガの件といい、最終回がもうバッドエンドしか思いつきません。

イオクの方は自滅に向かっていっているようですが
まだまだ何かやらかしてくれそうだなあ。こっちも怖い(苦笑)

オルフェンズも今回で全体の4分の3が終わりましたが
複雑な思惑が絡み合う各陣営の間を突き進む鉄華団が
どのような結末を迎えるのか、残り1クールを見続けたいです。

2016/12/25 (Sun) 21:16 | EDIT | REPLY |   

闇鍋はにわ  

>MITSUKIさん

>ハシュマルは倒したとはいえ、やっぱり代償がつらいものでした。

 戦う時以外なかば寝たきりの主人公とか斬新過ぎてもう(´・ω・`)

>まだまだ何かやらかしてくれそうだなあ。こっちも怖い(苦笑)

 イオクはどうなるんでしょうねえ。オルガと重なるところがある以上は彼の今後ってとても意味の大きいところだと思うので、気になります。

>どのような結末を迎えるのか、残り1クールを見続けたいです。

 あと1クールでどんな決着を付けるのか、目が離せませんね。全てが終わった時を、鉄華団はどうなっているのでしょう。

2016/12/26 (Mon) 20:31 | EDIT | REPLY |   

ロゴ  

ジョジョのワムゥ様の名前の元となったWham!の元Vo.、ジョージ・マイケル氏に追悼。

石動「あ、あの剣はもう二度と戻ってこない気がする…壊れるまで!」

>戦う時以外なかば寝たきりの主人公とか斬新過ぎてもう(´・ω・`)
その昔、「獅子王鎧」という寝たきりサイボーグがいてね…。

クリスマス商戦が終わると同時に「貴様はもう用済みだ」と言わんばかりに狩られるハシュ丸君乙。
(いきなり「一ヶ月後」で唖然としなかった視聴者はまずおるまい。)
とはいえ、凄まじい戦闘力の引き替えとなる代償はあまりに大きく。
OPの這いつくばる三日月はこれだったのか。
次回辺りOPが変わると思いますが、どのように描かれるのかが少々怖い。

さて、衝撃の子作りしましょ(CV:釘宮)宣言。
1ヶ月遅いと歯噛みする薄い本制作者がどれほどいたことか。
…まあ、どっちにしても理由と道筋を変えて作ってるんだろうけど。
昔読んだガンダムWのコミックアンソロジーで、一人を除いた各ヒロイン(あいつら5人とも何かしら女と関わりありやがる)が、お腹をさすって「私の中で○○は生きてるわ。」なんてのやってましたが、同じようなことを公式でやろうとするとは。

次回は正月を挟んで8日、かと思ったらまたジャニの特番やるのか。
「万策尽きちゃった」という噂もありますが。
いや、ホントいい加減制作本数減らしてアニメーターの待遇改善するとかしないと完全に崩壊しかねませんぞ。
多すぎて視聴者の方が「見たいけど見てられない」なんていう現状は異常です。

2016/12/29 (Thu) 00:17 | EDIT | REPLY |   

闇鍋はにわ  

>ロゴさん

>ジョジョのワムゥ様の名前の元となったWham!の元Vo.、ジョージ・マイケル氏に追悼。
 年末でも関係なく人は死ぬものとはいえ(-人-)

>石動「あ、あの剣はもう二度と戻ってこない気がする…壊れるまで!」
 その機体ほかに武器ありませんよね?(;´∀`)

>クリスマス商戦が終わると同時に「貴様はもう用済みだ」と言わんばかりに狩られるハシュ丸君乙。
 あんな強いハシュマルをかっこよく倒したバルバトス用の新型太刀もハシュマルのプラモに付属してるんだぜ!とかえげつない。来月また新しいの出ますがお年玉を使ってもらえるか。
 これまでのOPみたいな乗り方ももうできないんですよねー……

>1ヶ月遅いと歯噛みする薄い本制作者がどれほどいたことか。
 ジュリエッタの薄い本はあるでしょうか(小声) ガンダムWのアンソロのそれは2人ほど引っかかる気がするのですがw

>多すぎて視聴者の方が「見たいけど見てられない」なんていう現状は異常です。
 歌も流行語も「皆知ってる」ってものが減った以上は多様化は必然とは思うのですが、現場の方にお金が回らない状態は悩ましいですね。全てのアニメ制作会社が京アニみたいになれるわけでもなし。

2016/12/29 (Thu) 15:33 | EDIT | REPLY |   

Leave a comment

7 Trackbacks

Click to send a trackback(FC2 User)
この記事へのトラックバック
  •  『鉄血のオルフェンズ』第38話「天使を狩る者」
  • いきなり1ヶ月後で吃驚なのだよね。そして当事者のオルガより状況を能く把握している名瀬さん。どこでもいいから早く上がっちまって楽になりてえ、か。見透かされてんな~、オルガw うん。オルガはホントにもちっと頭冷やしたほうが善いぞい。 イオク様はもう本当に何もしないで凝っとしててクダサイ…(涙) その方が身のため家のため死んで逝った部下たちのため。 てな感じで、やっぱりラスタルからは切り...
  • 2016.12.25 (Sun) 21:07 | ディレッタントの秘かな愉しみ
この記事へのトラックバック
この記事へのトラックバック
この記事へのトラックバック
  •  機動戦士ガンダム 鉄血のオルフェンズ 第38話(第二期13話)
  • 機動戦士ガンダム 鉄血のオルフェンズ 第38話(第二期13話) 『天使を狩る者』 ≪あらすじ≫ モビルアーマー「ハシュマル」迎撃戦から一か月。この騒動は各所に大きな爪痕を残していた…。 公式ホームページ更新後改訂予定。 (公式HP あらすじ より抜粋) ≪感想≫ 年内最後の放映。予想通り、モビルアーマー「ハシュマル」を巡る攻防戦で年内(3クール目)は幕を閉じた。 ...
  • 2016.12.25 (Sun) 21:30 | 刹那的虹色世界
この記事へのトラックバック
  •  機動戦士ガンダム 鉄血のオルフェンズ 第38話「天使を狩る者」
  • 激戦(回想)。勝つには勝ったがバルバトスもボロボロ。案の定、三日月くんにも影響が。体はああいう事になってしまい元々危ない思考だったのが、より一層破滅的になった。オルガに連れてってくれという望みは変わらないけど、三日月くんに明るい未来が見えないなあ。バルバトスと繋がってれば動けると言ってもバルバトスで畑仕事やる訳にはいかないしな(←バカ)。 クーデリアさんに三日月くんとの...
  • 2016.12.25 (Sun) 22:15 | 悠遊自適
この記事へのトラックバック
  •  機動戦士ガンダム 鉄血のオルフェンズ #38「天使を狩る者」
  • 機動戦士ガンダム 鉄血のオルフェンズの第38話を見ました。 #38 天使を狩る者 「おいバルバトス、あれはお前の獲物なんだろ?余計な鎖は外してやるから見せて見ろよ、お前の力」 モビルアーマー「ハシュマル」迎撃戦から一カ月が経ち、この騒動は各所に大きな爪痕を残していた。 「報告書にある通り、私が火星に向かった目的はあくまでもモビルアーマーの視察でした。ですが、それを邪推...
  • 2016.12.25 (Sun) 23:52 | MAGI☆の日記
この記事へのトラックバック
  •  機動戦士ガンダム 鉄血のオルフェンズ 第38話 『天使を狩る者』 バルバトス=悪魔というより狂戦士じゃねーか!!
  • 幸福の王子。宝石や金箔で立派に飾られた王子の銅像。苦しむ民衆のためにツバメに頼んで自分の宝石や金箔を外して持って行ってもらう。人々は幸せになりましたが、銅像はすっかりみすぼらしくなり最後にツバメも死んでしまう。今回の三日月を見ていてこの話を思い出しました。 「地獄先生ぬ~べ~」にも似たような話がありましたね。アイドルを目指す女の子のために願いを叶え、対価として自分はどんどん醜くなっていく妖怪...
  • 2016.12.26 (Mon) 01:36 | こいさんの放送中アニメの感想