fc2ブログ
Welcome to my blog

Wisp-Blogは移転しました

ARTICLE PAGE

すぐ分かる嘘をつく/機動戦士ガンダム 鉄血のオルフェンズ40話感想


 また環れなくなる。



機動戦士ガンダム 鉄血のオルフェンズ 第40話「燃ゆる太陽に照らされて」
©創通・サンライズ・MBS
170122_15.jpg
170122_16.jpg
170122_17.jpg
 MSの運用テスト中の民間人救助という形でタービンズの救援に向かうシノ達。一方、タービンズの逃げ込んだ中継基地にはイオク率いる艦隊が迫り……名瀬達の散る第40話は、それぞれが物語(シナリオ)をぶつけ合う作劇の30分。
 侮っていたイオクの痛撃に前回僕はカルタのビスケット殺しを思い出していましたが、どうも今回はドルトコロニー事件の再演でもあったようです。思い返せばあれは、労働者組合が反乱を起こせば虐殺されるという想定されるシナリオを防ごうとするサヴァランやナボナと、それを実行させようとするギャラルホルンの(ガエリオいわく杜撰な)シナリオ、更にはそれを利用しようとするノブリスやモンタークのシナリオが押し付けられあい絡み合ったお話でした。今回のタービンズ壊滅にしても、発端のダインスレイヴ発見はイオクの用意したシナリオであったし、名瀬はそこから少しでも家族を助けようといくつものシナリオを繰り出しています。解散後についてのマクマードへの願い出、中継基地からの脱出、停戦信号に降伏信号。それに対してイオクも家訓というシナリオに基づく戦力展開や、敵は降伏信号など撃っていないというシナリオによってタービンズを徹底的に叩く。この2者に限らず、救援の言い訳を考えるシノやMSでは艦の装甲は貫けないというアミダの読み、再会した時のハグを予告するラフタなど、今回の物語では多くのキャラがシナリオを用意して行動しています。
 ただ、この場にはクーデリアはいない。

 シナリオとはアミダが名瀬に言うように嘘であり、それらはドルトコロニーの時のようにことごとく破綻します。三日月はオルガが何もしないわけがないと言うけど今回の作戦を練ったのはオルガではなくシノだし、新型機に乗ってより強くなるはずだったジュリエッタは性能の劣るアミダ機を落とせない。王者の貫禄を見せるはずだったイオクはブリッジで醜態をさらす。ラフタですら昭弘に愛のメッセージを正しく理解してもらえない。
 そんな中で、アミダと名瀬だけは嘘を本当にしてしまう。「女は太陽なのさ。太陽がいつも輝いてなくちゃあ、男って花はしなびちまう」という名瀬の言葉は比喩、すなわち嘘のわけですが、アミダは自機の爆発によって本当に輝く。その燃ゆる太陽に照らされて、名瀬は死んだ時さえ顔を上げている。「1人じゃ逝かせねえ」というシナリオだけは事実になる。


オルガ「鉄華団は離れちゃいけない」
 8話で名瀬の紹介した(全員一緒ではいられない)仕事を断った理由をオルガはそう口にし、名瀬はそれは家族なのだと指摘しました。そして名瀬は続く会話で、オルガにこうも言っています。

名瀬「指揮官がいなくなったら、それこそ鉄華団はバラバラだ」
 アミダという家族と共に逝きながらも、名瀬の最後はこの言葉を示して見せたものだと言えるでしょう。名瀬はタービンズ構成員の処遇をマクマードに頼んでいるけれど、マクマードはそれを受けつつも「全員が同じ場所ってわけにはいかねえかもしれねえがな」と返しているのですから。

 かくて男の華が散りゆき、果たして鉄の華はけして散らぬままでおられるのか。鉄の華に太陽はあるのか。再び物語が戻れなくなっていくのを感じる回でした。

関連:
ガンダムビルドファイターズ 感想リスト
ガンダムビルドファイターズトライ 感想リスト
ガンダムビルドファイターズトライ アイランド・ウォーズ感想
機動戦士ガンダムユニコーン RE:0096 感想リスト
機動戦士ガンダム 鉄血のオルフェンズ 感想リスト

機動戦士ガンダム 鉄血のオルフェンズ 第1話「鉄と血と」
機動戦士ガンダム 鉄血のオルフェンズ第2話「バルバトス」
機動戦士ガンダム 鉄血のオルフェンズ第3話「散華」
機動戦士ガンダム 鉄血のオルフェンズ第4話「命の値段」
機動戦士ガンダム 鉄血のオルフェンズ第5話「赤い空の向こう」
機動戦士ガンダム 鉄血のオルフェンズ第6話「彼等について」
機動戦士ガンダム 鉄血のオルフェンズ第7話「いさなとり」
機動戦士ガンダム 鉄血のオルフェンズ第8話「寄り添うかたち」
機動戦士ガンダム 鉄血のオルフェンズ第9話「盃」
機動戦士ガンダム 鉄血のオルフェンズ第10話「明日からの手紙」
機動戦士ガンダム 鉄血のオルフェンズ第11話「ヒューマン・デブリ」
機動戦士ガンダム 鉄血のオルフェンズ第12話「暗礁」
機動戦士ガンダム 鉄血のオルフェンズ第13話「葬送」
機動戦士ガンダム 鉄血のオルフェンズ第14話「希望を運ぶ船」
機動戦士ガンダム 鉄血のオルフェンズ第15話「足跡のゆくえ」
機動戦士ガンダム 鉄血のオルフェンズ第16話「フミタン・アドモス」
機動戦士ガンダム 鉄血のオルフェンズ第17話「クーデリアの決意」
機動戦士ガンダム 鉄血のオルフェンズ第18話「声」
機動戦士ガンダム 鉄血のオルフェンズ第19話「願いの重力」
機動戦士ガンダム 鉄血のオルフェンズ第20話「相棒」
機動戦士ガンダム 鉄血のオルフェンズ第21話「還るべき場所へ」
機動戦士ガンダム 鉄血のオルフェンズ第22話「まだ還れない」
機動戦士ガンダム 鉄血のオルフェンズ第23話「最後の嘘」
機動戦士ガンダム 鉄血のオルフェンズ第24話「未来の報酬」
機動戦士ガンダム 鉄血のオルフェンズ第25話(最終回)「鉄華団」
機動戦士ガンダム 鉄血のオルフェンズ 第26話「新しい血」
機動戦士ガンダム 鉄血のオルフェンズ 第27話「嫉心の渦中で」
機動戦士ガンダム 鉄血のオルフェンズ 第28話「夜明け前の戦い」
機動戦士ガンダム 鉄血のオルフェンズ 第29話「出世の引き金」
機動戦士ガンダム 鉄血のオルフェンズ 第30話「アーブラウ国防軍発足式典」
機動戦士ガンダム 鉄血のオルフェンズ 第31話「無音の戦争」
機動戦士ガンダム 鉄血のオルフェンズ 第32話「友よ」
機動戦士ガンダム 鉄血のオルフェンズ 第33話「火星の王」
機動戦士ガンダム 鉄血のオルフェンズ 第34話「ヴィダール立つ」
機動戦士ガンダム 鉄血のオルフェンズ 第35話「目覚めし厄祭」
機動戦士ガンダム 鉄血のオルフェンズ 第36話「穢れた翼」
機動戦士ガンダム 鉄血のオルフェンズ 第37話「クリュセ防衛戦」
機動戦士ガンダム 鉄血のオルフェンズ 第38話「天使を狩る者」
機動戦士ガンダム 鉄血のオルフェンズ 第39話「助言」


にほんブログ村 アニメブログ アニメ感想へ
にほんブログ村

【言及】
http://animegane1216.blog.fc2.com/blog-entry-4818.html
http://blog.livedoor.jp/rx_78g/archives/52177905.html
http://nijiirosekai.blog55.fc2.com/blog-entry-5922.html
http://ashtone.blog.fc2.com/blog-entry-1943.html
http://natusola.blog105.fc2.com/blog-entry-5766.html
http://izan499.blog.fc2.com/blog-entry-1881.html
http://riksblog.fool.jp/public_html/mt5/anime/now/2017/01/gtk-40.php
http://magi111p04.blog59.fc2.com/blog-entry-2834.html
このエントリーをはてなブックマークに追加

6 Comments

MITSUKI  

名瀬さんとアミダの姉御がついに…(´;ω;`)
死亡フラグは分かっていたとはいえ、助けられなかったかぁ。

それに比べてイオクェ…。停戦・降伏信号を無視し、ランチを狙い、
あまつさえジュリエッタがいても発射命令を出す。いやはや…。
沈んだのは別の艦でしたし、たぶん生きてるんだろうな。

レギンレイズジュリアはガリアンソード、というか蛇腹剣が武器でしたね。
しかし新型とはいえどパイロットの信念や技量があれば渡り合えるという
アミダの戦闘が光った回でした。

2017/01/22 (Sun) 21:15 | EDIT | REPLY |   

ロゴ  

第三期では仮面を付けた謎の夫婦が鉄華団の危機に颯爽と現れる。(ベタベタ)

あと10話程度ありますが、まだラスボスが誰なのか、物語の落としどころが見えないんですよね。
イオクだとなんかあまりにも小さい。(むしろ2,3週後には落とし前付けられそうな気がする)
本命はマッキーなんだけど、今のところ表立って敵対関係にないし。
ジャスレイってのもなさそうだし。(多分ろくな死に方はしないだろうけどね)
ガエr…ヴィダールも何か違う気がする。

明日には全国のプラモ売り場から百練が姿を消す。
姉さん、前線にはあまり出なかったけど、やはりただ者ではなかった。
ドルトコロニーの件と比較されてますが、姉さんが以前乗ってたMSがスピナ・ロディだったというのも何かの因縁でしょうかね。

作劇に必要とは言え、完全な言いがかりで退場させられるお二人や巻き込まれた女の子達が気の毒でなりません。(目の前でシャッターが閉まっちゃった子の絶望とかさぁ…)
イオクもこれまでろくな事しないと評価だだ下がりでしたが、避難船を襲うだの、降伏信号無視だの、違反兵器を(向こうが先に出してきた、と薄っぺらい自作自演の大義名分があるとはいえ)大っぴらに使うだの、ハネ満レベルの禁止行為の羅列。
オルガ怒りのお仕置きタイムがどのようになるのか、今から楽しみのような怖いような。

2017/01/22 (Sun) 22:12 | EDIT | REPLY |   

ロゴ  

海老川兼武@デザインワークス発売中 @KANETAKE
グリムゲルデの武器「ヴァルキュリアソード」その刀身にも使われてる希少金属がレギンレイズ・ジュリアの蛇腹剣「ジュリアンソード」先端にも使用されています。ワイヤー内部にも同金属が使用され、電気信号でトリッキーな軌道で攻撃が可能なのです。それを初見で躱したのがアミダさん。

おいおいおいおい。

2017/01/23 (Mon) 21:36 | EDIT | REPLY |   

闇鍋はにわ  

>MITSUKIさん

>死亡フラグは分かっていたとはいえ、助けられなかったかぁ。
 41話で悲しいことがあると聞いていたのでもう1回引っ張るのかと思ってましたがそんなこともなく。この上さらに来週に何が(((゚Д゚;)

>それに比べてイオクェ…。停戦・降伏信号を無視し、ランチを狙い、
>あまつさえジュリエッタがいても発射命令を出す。いやはや…。
 まあ彼目線だと自分をはめた組織の黒幕、おまけに構成員が全員ボスの妻というわけの分からん集団ですからね。非常に徹せてこそ私は有能!って酔ってもいるけど。

>レギンレイズジュリアはガリアンソード、というか蛇腹剣が武器でしたね。
 蛇腹剣は実際上は強度が1番の問題だそうですから、鈍器よりの鉄血世界には向いている武器なのかもしれません。でも意外で目を引きました。そして名前がガ……もといジュリアンソードというのがまたw
 アミダの乗るシングルナンバーの百錬は以後のものより高性能だそうですが、それ以上にパイロットの腕を感じる戦いでした。

2017/01/23 (Mon) 22:29 | EDIT | REPLY |   

闇鍋はにわ  

>ロゴさん

>第三期では仮面を付けた謎の夫婦が鉄華団の危機に颯爽と現れる。(ベタベタ)
 意外とガンダムでは新鮮かもしれない(えー

>あと10話程度ありますが、まだラスボスが誰なのか、物語の落としどころが見えないんですよね。
 マクギリスはハシュマル戦で色々覚悟を決めた感じですが、それがどういう内容なのか次第ですね。同志というのもどれくらいの規模なんでしょう。

>明日には全国のプラモ売り場から百練が姿を消す。
 玩具屋の在庫が大喜び!か? 少なかった出番をひっくり返すだけの活躍でしたねー。アミダが昔乗っていたのがスピナ・ロディなのはその普及ぶりを感じる設定でした。因縁としての含みも、確かに持たされているのかもしれませんね。

>作劇に必要とは言え、完全な言いがかりで退場させられるお二人や巻き込まれた女の子達が気の毒でなりません。
 その気の毒さがこれまたドルトの時の再演なのだろうなと思います。禁止兵器の無慈悲な破壊力も悲劇性に一役買ってました。これは復讐されますわ。

2017/01/23 (Mon) 22:39 | EDIT | REPLY |   

闇鍋はにわ  

>ロゴさん

>ワイヤー内部にも同金属が使用され、電気信号でトリッキーな軌道で攻撃が可能なのです。それを初見で躱したのがアミダさん。
 ロボットものらしいギミック……とそれで更に格が上がるアミダさん(゚A゚;)ゴクリ 惜しい人を亡くした。

2017/01/23 (Mon) 22:41 | EDIT | REPLY |   

Leave a comment

7 Trackbacks

Click to send a trackback(FC2 User)
この記事へのトラックバック
  •  『鉄血のオルフェンズ』第40話「燃ゆる太陽に照らされて」
  • きあーあーあーああああああッ!!! あ~、あ~、あ~、あぁああぁあぁッ!!!!! あ~にき~いぃいいぃいぃッ!!!!! あねさんんんんんんんんんッ!!!!! おぉう(慟哭) …………………………………………………………………………………………………… …………………………………………………………………………………………………… …………………………………………………...
  • 2017.01.22 (Sun) 20:37 | ディレッタントの秘かな愉しみ
この記事へのトラックバック
  •  機動戦士ガンダム 鉄血のオルフェンズ 第40話「燃ゆる太陽に照らされて」
  • 姐さん強し。ジュリエッタさんもそれなりに守るものがあるが、新型機をもってしても姐さんの想いには敵わなかった。 予告フラグ通り、兄貴と姐さんが死亡。もっとしこたま死ぬかと思ってたが、幾らか犠牲者は出したもののタービンズの犠牲を最小限に留めたと見ていい。兄貴のブレーキ知らずな特攻と姐さんの奮闘、家族を守りそして繋げた2人。まあ、分かりきった展開だが綺麗な散り様だったかと。昭弘くんらは流石に...
  • 2017.01.22 (Sun) 20:42 | 悠遊自適
この記事へのトラックバック
この記事へのトラックバック
  •  機動戦士ガンダム 鉄血のオルフェンズ 第40話(第二期15話)
  • 機動戦士ガンダム 鉄血のオルフェンズ 第40話(第二期15話) 『燃ゆる太陽に照らされて』 ≪あらすじ≫ ジャスレイとイオクの罠にかかり違法業者として追われる身となった名瀬らタービンズ。名瀬はオヤジに自分の女たちの行く末を託して自ら犠牲になることを決める。一方、応援を出そうとするオルガだったが――。 公式ホームページ更新後改訂予定。 (公式HP あらすじ より抜粋) ≪感...
  • 2017.01.22 (Sun) 21:26 | 刹那的虹色世界
この記事へのトラックバック
  •  機動戦士ガンダム 鉄血のオルフェンズ #40「燃ゆる太陽に照らされて」
  • 機動戦士ガンダム 鉄血のオルフェンズの第40話を見ました。 #40 燃ゆる太陽に照らされて ジャスレイとイオクの罠によって違法組織として追われる身となった名瀬はタービンズを解散して自分の女達をマクマードに託して自ら犠牲になることを決める。 一方、応援を出そうとするオルガだったが、マクマードに巻き添え喰らって潰されてしまうと止められてしまう。 「分かった。言っとく」 ...
  • 2017.01.22 (Sun) 22:48 | MAGI☆の日記
この記事へのトラックバック
  •  機動戦士ガンダム 鉄血のオルフェンズ 第40話 『燃ゆる太陽に照らされて』 アミダ姐さんが真田丸状態!!
  • ジュリエッタとジュリア無双かと思ったら。アミダが強いのなんのって。同性能のMSなら勝っていたのはのは間違いなくアミダ。あとジュリエッタのMS名ジュリアって…ヴィダールの真似?  タービンズ解体、女達はマクマードが引き取る。立つ鳥跡を濁さずの言葉通りに根回しする名瀬。もう死を覚悟しているみたいですね。しかし親父がやってくれるのはここまで。後は関係ない、という姿勢を崩さな...
  • 2017.01.23 (Mon) 01:08 | こいさんの放送中アニメの感想
この記事へのトラックバック