フルメタル・パニック!4話ツイート感想

田中正彦さんハマり過ぎでない。
フルメタル・パニック! 第4話「キッド・ナップ」
© 賀東招二・四季童子/ミスリル
フルメタル・パニック! 第4話「キッド・ナップ」視聴。ガウルンによるハイジャックが発生するお話。副題のkidnapは誘拐の英単語だが、キッドで中黒を打っているのは宗介のプロらしからぬ行動に対する含みか?#フルメタ
— 闇鍋はにわ (@livewire891) 2017年1月29日
かなめを狙う不可視の敵が遂に行動を起こす今回は、可視と不可視が混ざり合う。可視の象徴はレーザーサイトと死体。本来不可視の筈の拳銃の弾丸の行き先が、真っ赤な光線と血で対象に自分の未来を可視化させる。#フルメタ pic.twitter.com/L5UQXUzG7G
— 闇鍋はにわ (@livewire891) 2017年1月29日
一方で飛行機は不可視の塊であり、閉鎖空間である飛行機内は情報の送受信双方を著しく制限される。受信については、学生達は飛行機が沖縄に向かって飛んでいない事実をほとんど視ることができない。#フルメタ pic.twitter.com/xVZiEOaKSv
— 闇鍋はにわ (@livewire891) 2017年1月29日
送信については飛行機・ハイジャックの現場内はダナンの中から不可視の場所であり、犯人がガウルンなのを宗介の連絡があるまで知らない。それが視えた瞬間、人質の解放を待つという採用していた選択肢は消滅してしまう。#フルメタ pic.twitter.com/eqZiN0fHvL
— 闇鍋はにわ (@livewire891) 2017年1月29日
同時に、ダナンからは宗介が任務を優先順位通りに遂行できない危険性が視えない。彼がかなめにどんな個人的感情を抱いているかは電話連絡だけでは掴めないからだ。それを懸念できるテッサの女の勘が怖い。#フルメタ pic.twitter.com/kv2iI3A031
— 闇鍋はにわ (@livewire891) 2017年1月29日
かなめより乗客を優先せよという優先順位は、可視情報と不可視情報によって宗介の中で揺らぐ。1話で助けた女性が精神を病んでいた可視情報。銃声のみが響く不可視情報。これまでのかなめという可視情報。殺人好きのガウルンという可視情報。それらが結合しかなめ殺害の幻影を視せる。#フルメタ pic.twitter.com/Gk7GUcHjjN
— 闇鍋はにわ (@livewire891) 2017年1月29日
食事を落として先生を助けた行動に始まり、1人で目立つのが任務遂行上で障害になるのは視えきったことだ。だが自分でも不可視の感情に宗介の心は突き動かされ、かなめを助けに突っ込んでいく。#フルメタ
— 闇鍋はにわ (@livewire891) 2017年1月29日
これまで言い訳だった任務がむしろかなめを(優先的に)助けられない障害となるのは、「任務無しではかなめに迫れない」宗介にとってハードな試練だ。任務という可視情報に頼っていた彼は、かなめに対する自分の感情という不可視のものに嫌でも向き合わなければならない。#フルメタ
— 闇鍋はにわ (@livewire891) 2017年1月29日
緊張感あふれる状況下で宗介個人の内面も問う展開は、正に最初の山場にふさわしかったと思う。次回はいよいよAS戦だ。#フルメタ pic.twitter.com/Ct55UXyXar
— 闇鍋はにわ (@livewire891) 2017年1月29日
関連:
フルメタル・パニック! 感想リスト
フルメタル・パニック! 第1話「気になるあいつは軍曹」
フルメタル・パニック! 第2話「守ってあげたい」
フルメタル・パニック! 第3話「ランジェリー・パニック」

にほんブログ村