スクールガールストライカーズ5話ツイート感想
- CATEGORY: Wisp-Blog
- TAG: アニメ_2017年冬アニメ

こちらも浅川悠なのに昨日まで気付かず愕然。
スクールガールストライカーズ Animation Channel 第5話「白熱!チーム対抗戦」
©SQUARE ENIX・スクールガールストライカーズ製作委員会

スクールガールストライカーズ5話視聴。今回も1人のキャラにスポットを当てるようで横方向に広げるお話。必殺技の元ネタがゴレンジャーストームとか知らんわwww#スクスト #sgs_anime
— 闇鍋はにわ (@livewire891) 2017年2月4日
今回の話は伊緒に対する天音の視線→伊緒のアルタイル・トルテのチームワークへの目線→アルタイル・トルテとプロキオン・プディングの協力と視点が広がっていく。5人チームで行動するので忘れがちだが、オブリとの戦闘は5人「だけ」でやるものではない。#スクスト #sgs_anime
— 闇鍋はにわ (@livewire891) 2017年2月4日
理解という意味ではアルタイルストームは5人の相互理解の産物だし、天音もその弾道を理解できる自分を見せることで相互理解を行う。その後のオブリ出現に対しての囮と本命の役割分担から見えるのは、相互理解に基づく「チーム間のチームワーク」だ。#スクスト #sgs_anime
— 闇鍋はにわ (@livewire891) 2017年2月4日
伊緒への態度1つ取ってもハヅキのように励ますチームワークもあれば、天音のように対抗意識を抱くチームワークもある。必要なのは互いのチームを理解することであり、かつそれに優劣をつけないということでチーム対抗戦は良い舞台であったと思う。#スクスト #sgs_anime
— 闇鍋はにわ (@livewire891) 2017年2月4日
理解という意味では、ティエラ先生が1人人形劇である紙芝居やったりバレーユニフォームを着るのも彼女がアルタイル・トルテを理解する一環なのかな。同時に彼女のポンコツっぷりが椿芽達に理解されるわけでもあるけど。先生ママさんバレーやろう!(失礼#スクスト #sgs_anime
— 闇鍋はにわ (@livewire891) 2017年2月4日
ただ、「チーム間のチームワーク」という内容の広がりには天音1人では追従できてないのでは……ってのも正直な印象ではある。彼女がツンデレなのは今回の一言目の台詞で視聴者は「理解」しちゃうところだろうし。#スクスト #sgs_anime
— 闇鍋はにわ (@livewire891) 2017年2月4日
まるで伊緒が眼鏡をかけているようだろう。だがスカウターだ。#スクスト #sgs_anime pic.twitter.com/Ak5g8uzzTa
— 闇鍋はにわ (@livewire891) 2017年2月4日
関連:
スクールガールストライカーズ 感想リスト
スクールガールストライカーズ Animation Channel 第1話「出撃!フィフス・フォース」
スクールガールストライカーズ Animation Channel 第2話「特訓!そして初めての勝利」
スクールガールストライカーズ Animation Channel 第3話「結成!アルタイル・トルテ」
スクールガールストライカーズ Animation Channel 第3話「登場!ウワサの美少女探偵」

にほんブログ村
【言及】
http://natusola.blog105.fc2.com/blog-entry-5805.html
http://tiwaha.cocolog-nifty.com/blog/2017/02/bs1120305-120a.html
http://animegane1216.blog.fc2.com/blog-entry-4892.html