fc2ブログ
Welcome to my blog

Wisp-Blogは移転しました

ARTICLE PAGE

始まりでありますよう/機動戦士ガンダム 鉄血のオルフェンズ44話感想


 「多くのことがあったけれど」って言える日が欲しい。

>拍手返信:雪光さん
>>理解という要素で読み解く論理的な記事構成の中にあって、最後にはにわさんの感情がいつも以上にたっぷり出ている文章が読み応えあって味わい深かったです。
 今回の話ではどうしても書かずにはおられなかったんです。それくらい、心を動かされた回でした。感想とはどういうものなのか、1つ自分に問い直す機会でもあったように思います。

>>ここまで来た今作に「救い」や「希望」を求めるのは野暮なのかもしれませんが、それでもかつてフミタンがクーデリアに見たように、一筋の光明を見たいという思いが捨てられない今日この頃なのでした。
 悲しいだけの話では終わってほしくないですねー……その希望が見えないからこそこんなに苦しくもあるんですが。



機動戦士ガンダム 鉄血のオルフェンズ 第44話「魂を手にした男」
©創通・サンライズ・MBS
170219_08.jpg
170219_09.jpg
170219_10.jpg
 ギャラルホルンの旗印であるガンダムバエルを起動させたマクギリスだったが、ラスタル・エリオンはギャラルホルンの法に反してもマクギリスを討つと宣言。「最後の戦い」を前にそれぞれが思うことは……「最後」の先は、第44話。今回はまた1つマクギリスを視聴者が理解する話であり、誰もが過去から逃げられないということを彼まで含めて証明するお話。

 ラスタルはイオクが失態を重ねても部下に慕われる理由を「歴史」と評しました。言葉だけを聞くと名家の威光や先祖代々の恩義と言ったものを想像しますが、それは先代の人望と幼い頃からイオクを見てきたがゆえの親愛の情というあくまでも個々人の生涯の中に収まるもの。つまり人に歴史ありということであり、それは血の繋がらない相手であっても「家族」であるという証明です。その点、マクギリスが自分もガエリオ父の息子だと語る様子は彼にとっての家族という概念の希薄さを感じさせるシーンでした。養父ですら自分を搾取する対象だったわけだからなマクギリス……
 ただ、一方で彼には家族となり得る存在がいないわけではありません。アルミリアに対してだけは、彼は嘲ることなく接する。「鉄」のナイフで自らの手から「血」を吐き出してまで彼女との結びつきを保とうとする。アルミリアがそんな彼の言動をおかしいと言いながらも、自分もそのおかしさに取り込まれてしまうのはなぜか?板挟みの状況になってもマクギリスを愛しているのはなぜか? それは彼女とマクギリスの間に歴史があるからです。昔アルミリアの幸せを保証すると約束し、それをこれまで違えてこなかった経緯があるからです。

 ガエリオの言うように人が人であるから思いが生まれるというのは、それら人の繋がりに歴史があるから。成人のマクギリスが阿頼耶識の手術を受けられた理由。メリビットやデクスターが鉄華団に残る理由。ガエリオがジュリエッタに先達としての言葉をかけられる理由。不利な状況でも鉄華団が足抜けできない(そういう存在でおられない)理由。どれもそこには歴史があり、それらは「生きてさえいれば」迎えられるかもしれない輝かしい未来から彼らを遠ざける危険を内包している。ラスタルはマクギリスはアグニカを否定すべきだったと語りましたが、アグニカこそがマクギリスをマクギリスたらしめたという「歴史」からすればそれは絶対にありえない選択肢であり、かつて19話でモンタークが語った言葉は忠実に証明されていると言えます。バエルさえ奪えばという目論見が甘いという印象は正直あるのですが、過去を読み解く事で未来を紐解いてきたマクギリスが伝説と歴史の区別を付けられていなかったのは、彼の陥穽として必然であるとは思いました。

 三日月は戦いのない場所には行けない。彼が重ねてきたのはそういう歴史だからです。でも、そんな彼でもアトラが泣き止むように戦うことはできる。泣いてる女の子は抱きしめろと言われた歴史はあるけれど、それだけではない「思い」があり、「考え」たから三日月はアトラを抱きしめた。そんな彼と、彼の現在に寄り添おうとするアトラと、彼の未来に寄り添おうとするクーデリアに希望を見たいと感じた回でした。

170219_11.jpg
170219_12.jpg
 ああ、しかし背格好で上回るガエリオに肩を掴まれて細くなるジュリエッタに彼女の体つきを意識してドキリとしてしまう。構わんガエリオ、そのまま抱き締めてこの娘を赤面させるんだ。

関連:
ガンダムビルドファイターズ 感想リスト
ガンダムビルドファイターズトライ 感想リスト
ガンダムビルドファイターズトライ アイランド・ウォーズ感想
機動戦士ガンダムユニコーン RE:0096 感想リスト
機動戦士ガンダム 鉄血のオルフェンズ 感想リスト

機動戦士ガンダム 鉄血のオルフェンズ 第1話「鉄と血と」
機動戦士ガンダム 鉄血のオルフェンズ第2話「バルバトス」
機動戦士ガンダム 鉄血のオルフェンズ第3話「散華」
機動戦士ガンダム 鉄血のオルフェンズ第4話「命の値段」
機動戦士ガンダム 鉄血のオルフェンズ第5話「赤い空の向こう」
機動戦士ガンダム 鉄血のオルフェンズ第6話「彼等について」
機動戦士ガンダム 鉄血のオルフェンズ第7話「いさなとり」
機動戦士ガンダム 鉄血のオルフェンズ第8話「寄り添うかたち」
機動戦士ガンダム 鉄血のオルフェンズ第9話「盃」
機動戦士ガンダム 鉄血のオルフェンズ第10話「明日からの手紙」
機動戦士ガンダム 鉄血のオルフェンズ第11話「ヒューマン・デブリ」
機動戦士ガンダム 鉄血のオルフェンズ第12話「暗礁」
機動戦士ガンダム 鉄血のオルフェンズ第13話「葬送」
機動戦士ガンダム 鉄血のオルフェンズ第14話「希望を運ぶ船」
機動戦士ガンダム 鉄血のオルフェンズ第15話「足跡のゆくえ」
機動戦士ガンダム 鉄血のオルフェンズ第16話「フミタン・アドモス」
機動戦士ガンダム 鉄血のオルフェンズ第17話「クーデリアの決意」
機動戦士ガンダム 鉄血のオルフェンズ第18話「声」
機動戦士ガンダム 鉄血のオルフェンズ第19話「願いの重力」
機動戦士ガンダム 鉄血のオルフェンズ第20話「相棒」
機動戦士ガンダム 鉄血のオルフェンズ第21話「還るべき場所へ」
機動戦士ガンダム 鉄血のオルフェンズ第22話「まだ還れない」
機動戦士ガンダム 鉄血のオルフェンズ第23話「最後の嘘」
機動戦士ガンダム 鉄血のオルフェンズ第24話「未来の報酬」
機動戦士ガンダム 鉄血のオルフェンズ第25話(最終回)「鉄華団」
機動戦士ガンダム 鉄血のオルフェンズ 第26話「新しい血」
機動戦士ガンダム 鉄血のオルフェンズ 第27話「嫉心の渦中で」
機動戦士ガンダム 鉄血のオルフェンズ 第28話「夜明け前の戦い」
機動戦士ガンダム 鉄血のオルフェンズ 第29話「出世の引き金」
機動戦士ガンダム 鉄血のオルフェンズ 第30話「アーブラウ国防軍発足式典」
機動戦士ガンダム 鉄血のオルフェンズ 第31話「無音の戦争」
機動戦士ガンダム 鉄血のオルフェンズ 第32話「友よ」
機動戦士ガンダム 鉄血のオルフェンズ 第33話「火星の王」
機動戦士ガンダム 鉄血のオルフェンズ 第34話「ヴィダール立つ」
機動戦士ガンダム 鉄血のオルフェンズ 第35話「目覚めし厄祭」
機動戦士ガンダム 鉄血のオルフェンズ 第36話「穢れた翼」
機動戦士ガンダム 鉄血のオルフェンズ 第37話「クリュセ防衛戦」
機動戦士ガンダム 鉄血のオルフェンズ 第38話「天使を狩る者」
機動戦士ガンダム 鉄血のオルフェンズ 第39話「助言」
機動戦士ガンダム 鉄血のオルフェンズ 第40話「燃ゆる太陽に照らされて」
機動戦士ガンダム 鉄血のオルフェンズ 第41話「人として当たり前の」
機動戦士ガンダム 鉄血のオルフェンズ 第42話「落とし前」
機動戦士ガンダム 鉄血のオルフェンズ 第43話「たどりついた真意」

にほんブログ村 アニメブログ アニメ感想へ
にほんブログ村

【言及】
http://animegane1216.blog.fc2.com/blog-entry-4914.html
http://blog.livedoor.jp/rx_78g/archives/52180223.html
http://nijiirosekai.blog55.fc2.com/blog-entry-5965.html
http://natusola.blog105.fc2.com/blog-entry-5849.html
http://riksblog.fool.jp/public_html/mt5/anime/now/2017/02/gtk-44.php
http://ashtone.blog.fc2.com/blog-entry-1979.html
http://tarasite.blog.fc2.com/blog-entry-1736.html
このエントリーをはてなブックマークに追加

4 Comments

MITSUKI  

マクギリス、バエルを手に入れたはいいけど、各当主の考えまでは読めなんだか。
自分に従わないと予想できなかったのね(´・ω・`) 戦力足りない…。

ガエリオは新ガンダム?に乗り換え、ジュリエッタはレギンレイズジュリアですが
イオク様には新型はないんですかね?

トレンドに「アトミカ」が入ってますが(笑)、クーデリアはモノローグ語るだけで
このまま終わってしまうのか…三角関係はどうなるw


お話は変わりますが、以前発表のあった谷口監督の「ID-0」というロボアニメ、
4月から放送開始が決まったそうです。公式サイト→http://id-zero.com/
制作はサンジゲンなんで、ブブキ・ブランキのとこですね。

春アニメにロボがようやく入ってくるということで楽しみです。
あとはアルドノア・ゼロスタッフの「Re:CREATORS」というのも
(一応)ロボットが出てくるようですが…どうなるやら。

2017/02/19 (Sun) 21:13 | EDIT | REPLY |   

闇鍋はにわ  

>MITSUKIさん

>マクギリス、バエルを手に入れたはいいけど、各当主の考えまでは読めなんだか。
 ここに来て大ポカですね。鉄華団はどこまで行っても楽できない(´・ω・`)

>ガエリオは新ガンダム?に乗り換え、ジュリエッタはレギンレイズジュリアですが
イオク様には新型はないんですかね?
 なんだかGP-04からガーベラ・テトラへの変更を思い出します。武装面では変化はあるんでしょうかね新キマリス。
イオク様は……どうなんでしょう。反省したなら艦橋で素直に指揮官やってるのがいいのじゃないかとは思いますが。

>トレンドに「アトミカ」が入ってますが(笑)、クーデリアはモノローグ語るだけで
このまま終わってしまうのか…三角関係はどうなるw
 個人的には、アトラとクーデリアは三日月との結ばれ方が違う、という気がします。少なくともこの戦いが終わるまではクーデリアが三日月達と再会することはないのじゃないでしょうか。

>お話は変わりますが、以前発表のあった谷口監督の「ID-0」というロボアニメ、
4月から放送開始が決まったそうです。
 谷口監督で変身ヒーロー的で……と言うとアクティヴレイドが浮かびますが、PV見てると雰囲気は全然違いますね。ブブキともまた違う。レクリエーターズともどもぜひ見たいですが、枠がもう既にカツカツ……お願いだからこれ以上面白そうな新作品増えないで(贅沢な悩み)

2017/02/20 (Mon) 20:54 | EDIT | REPLY |   

ロゴ  

オルガ「ギャラホの大幹部と知り合いになってこれからの人生大船に乗った気分と思ったら、船の名前がタイタニックだったでござる!」

なんかこう、マッキーって知将っぽい印象抱いてたけど、まさか「バエルに乗ったらあとは万事OK」と思ってたとは、この海のリハクの以下略
もうちょっと「戦いとは常に二手三手先を以下略」的なやり手な部分を期待してたんですが。
ともあれ、この戦いが終わったら、勝とうが負けようがマッキーと鉄華団の関係は終わり。
人命を数字で見るのはトップからしては極普通の事かもしれませんが、鉄華団のトップはその数字の一人一人を直に見て、家族同然と思ってますからねぇ。
そりゃぶん殴るのも仕方がない。

ロリ嫁久しぶりの登場。
いろいろ不穏な予想もちらほら見られましたが、とりあえず現時点では五体満足か。
不穏なのはジュリエッタも同じですが。
あの整備の姉ちゃんもネジがダース単位で抜けていそうだからなぁ。

面倒見のいい男、デクスターさん。
「何もできない」と悔やんでましたが、あなたのような方がいないと組織は動かないのですよ。
よほど大丈夫だと思いますが、死なないで欲しいなぁ。

そういやトドこと存外使えるチョビ髭って今何やってるんだろう?

2017/02/21 (Tue) 23:45 | EDIT | REPLY |   

闇鍋はにわ  

>ロゴさん

>オルガ「ギャラホの大幹部と知り合いになってこれからの人生大船に乗った気分と思ったら、船の名前がタイタニックだったでござる!」
 そこまで安心してたわけではないでしょうが、どういうこった!ではあるでしょうねw

>なんかこう、マッキーって文武両道っぽい印象抱いてたけど、まさか「バエルに乗ったらあとは万事OK」と思ってたとは、この海のリハクの以下略
 原点であるアグニカとバエルに関してだけは、マクギリスの目が曇るのは仕方ないかなと思います。そうでなければたぶんここまで来られなかった。ただ、石動などは不安視しなかったのかなって気はしますけどねー。

>ロリ嫁久しぶりの登場。
>いろいろ不穏な予想もちらほら見られましたが、とりあえず現時点では五体満足か。
 ことアルミリアの扱いに関してはマクギリスは誠実であるだろうと思います。その思い通りに行くかどうか、というとこれからが読めないところではありますが。

>面倒見のいい男、デクスターさん。
>「何もできない」と悔やんでましたが、あなたのような方がいないと組織は動かないのですよ。
 というか他に彼みたいな人いないのですかねえ、モブだからかもしれませんが事務方が2人しか見えないのは。
 デクスターさんは再登場がフラグでないことを祈ります。

2017/02/22 (Wed) 21:26 | EDIT | REPLY |   

Leave a comment

7 Trackbacks

Click to send a trackback(FC2 User)
この記事へのトラックバック
この記事へのトラックバック
この記事へのトラックバック
この記事へのトラックバック
  •  機動戦士ガンダム 鉄血のオルフェンズ 第44話(第二期19話)
  • 機動戦士ガンダム 鉄血のオルフェンズ 第44話(第二期19話) 『魂を手にした男』 ≪あらすじ≫ ガンダムバエルを手中に収めたマクギリス。しかし、ラスタルらは反旗を翻す。 公式ホームページ更新後改訂予定 (公式HP あらすじ より抜粋) ≪感想≫ ◇歴史か伝説か ラスタル・エリオンはそれを似て非なるモノと言った。残るセブンスターズの面々も、「バエルにかかわる文言は...
  • 2017.02.19 (Sun) 22:11 | 刹那的虹色世界
この記事へのトラックバック
  •  機動戦士ガンダム 鉄血のオルフェンズ #44「魂を手にした男」
  • 機動戦士ガンダム 鉄血のオルフェンズの第44話を見ました。 #44 魂を手にした男 「ガエリオ・ボードウィンはここに宣言する。逆賊・マクギリス・ファリドを討つと」 アグニカの魂に認められたものだけがバエルに乗れるというギャラルホルンの伝説通り、ガンダムバエルを手中に収めたマクギリスだったが、ラスタル達は反旗を翻そうとしていた。 アルミリアはマクギリスのことを憎みながら...
  • 2017.02.19 (Sun) 22:15 | MAGI☆の日記
この記事へのトラックバック
  •  『鉄血のオルフェンズ』第44話「魂を手にした男」
  • 「アルミリア。君がたとえ死を願っても、私は君を死なせることはできない。  昔、約束したからね。アルミリア、君の幸せは保証すると」 ガエリオに云った言葉だよね。ガエリオとの約束は守る心算なんだよなあ、マッキーは。 まあ、アルミリアちゃんは駒的にも重要というのはあるだろうけれども。 「あぁ、今は恨んでくれていい。  それでも生きてさえいてくれたら、いつか遠い未来多くのことがあっ...
  • 2017.02.20 (Mon) 10:38 | ディレッタントの秘かな愉しみ
この記事へのトラックバック