fc2ブログ
Welcome to my blog

Wisp-Blogは移転しました

ARTICLE PAGE

諸刃の剣かもしれません/ドラゴンボール超80話感想


 鉄血感想を予想以上に迷わず書けて余力があったので、そのままDB超の感想も更新します(∩´∀`)∩ワーイ

>拍手返信:雪光さん
>>確かに今までの常識が通じないのは相手からしてみても同じ事なんだと感想を読んで気付かされました。それだけに宇宙を超えても同じものがあるという事実に安心というか希望を見出すことが出来る気もします。
 今回の話で第7宇宙と第9宇宙が人間レベルの最下位を争っているという話を聞くと、「宇宙を超えても同じものがある」というのがまた別の意味に見えてきます、苦笑交じりでw

>>全王様が管轄する宇宙という大きすぎる一括りで見るとみんな置かれている立場は同じ。もし敗退して宇宙が消されても、勝ち残った宇宙の代表が賞品の超ドラゴンボールで何とかしてくれる、なんて考えてしまうのはいくらなんでもご都合すぎるかな(笑)
 悟空達が超ドラゴンボールで他の宇宙を復活させる、というのは割と予想されている展開ですが、こうなると余分と判断された宇宙を復活させるのを全王にどうやって納得させるかが大事な気がしますね。このままだと、仮に復活させてもまた消去してしまうかもしれませんし。



ドラゴンボール超 第80話「眠った闘志を呼び覚ませ! 孫悟飯の闘い!!」
© バードスタジオ/集英社・フジテレビ・東映アニメーション
170226_08.jpg
170226_09.jpg
170226_10.jpg
 全覧試合の第2試合は悟飯vsラベンダ。気の読めないラベンダは加えて毒を操る戦士であり、悟飯はいきなり目を潰されてしまい……? 苦闘の先に、第80話。
 今回は悟飯の戦況が第7宇宙の置かれた状況と重なって見えるのが面白いですね。ラベンダによって毒に冒され、悟飯は相手が何をしているか見えなくされてしまいますが、毒に冒されるのを第7宇宙、見えないのを界王神達に置き換えるとその状況はとても近しいものになってきます。全王は何も考えていないようで各宇宙の順位付けをし、宇宙が多過ぎるんじゃないかと考えていました。このままだと何かの拍子に第7宇宙は消されていたかもしれないわけで、それは見方を変えれば全王が第7宇宙を消すべきと判断するための毒をじわじわ回していたとも言えます。で、界王神やビルスにはそんなものは「見えて」いませんでした。
 また敵が見えない中、悟飯は超サイヤ人になって自分の気を反射させることで勝利し生き延びようとするわけですが、それは毒が一気に回る問題を伴う危険なもの。これにしても第7宇宙の状況と重ねて見ることができます。悟空が声をかけたことによって開かれる力の大会は、これまであいまいだった不要な宇宙の消去を明確にさせてしまう(毒を一気に回らせてしまう)危険がありますが、一方で勝利すれば「生き延びる」ことができる。力の大会は正に第7宇宙にとって諸刃の剣なわけです。

 こうして見ると第9宇宙はドーピングに毒物使用と「人間のレベルが低い」ことの理由付けとして登場した存在だったわけですが、この全覧試合では消滅させる宇宙を決めることはありません。だからそれが語られる悟飯とラベンダの試合はひとまず引き分けということになる。さて、それが明かされた上での悟空とベルガモの試合はいったいどんな意味を持つことになるのでしょうか。前哨戦という扱いながら全体において面白い展開になってきました。

関連:
ドラゴンボール超 感想リスト

シーズン外アニメ感想「ドラゴンボールZ 神と神」
映画感想「ドラゴンボールZ 復活の「F」」
ドラゴンボール超 2015夏感想リスト
ドラゴンボール超 2015秋感想リスト
ドラゴンボール超 2016冬感想リスト
ドラゴンボール超 2016春感想リスト
ドラゴンボール超 2016夏感想リスト
ドラゴンボール超 2016秋感想リスト

ドラゴンボール超 第73話「悟飯の災難! グレートサイヤマンがまさかの映画化!?」
ドラゴンボール超 第74話「愛するもののために!不屈のグレートサイヤマン!!」
ドラゴンボール超 第75話「悟空とクリリン 懐かしの修行の場へ」
ドラゴンボール超 第76話「恐敵を打ち破れ!クリリンの闘志ふたたび!」
ドラゴンボール超 第77話「やろうぜ全王様!宇宙一武道会!!」
ドラゴンボール超 第78話「全宇宙の神様もドン引き!?負けたら消滅「力の大会」」
ドラゴンボール超 第79話「全覧試合開幕!魔人ブウ出陣!!」

にほんブログ村 アニメブログ アニメ感想へ
にほんブログ村
このエントリーをはてなブックマークに追加

0 Comments

Leave a comment