fc2ブログ
Welcome to my blog

Wisp-Blogは移転しました

ARTICLE PAGE

オラが悪か/ドラゴンボール超81話感想


 主人公自ら己を窮地に追い込むスタイル。



ドラゴンボール超 第81話「潰しのベルガモ×悟空!青天井の強さはどっち!?」
© バードスタジオ/集英社・フジテレビ・東映アニメーション
170305_03.jpg
170305_04.jpg
170305_05.jpg
 全覧試合最後の一戦、悟空vsベルガモ。ベルガモは悟空が余計なことをしなければ他の宇宙は危機に陥らなかったと彼を罵り……?
 今回も試合の状況を全体に重ね合わせた作りが面白い。ビルスはベルガモが悟空を悪役に仕立てたと語りますがそれは視聴者への印象にしても同様で、ビルスをもってしても「危険」止まりだった悟空評はこの81話でついに「悪」と言及されます。その描き方も面白く、これまでロクデナシっぽく描いてきた第9宇宙の面々に「自分たち以下」と言わせることで悟空の立場を相対的に悪い立場に降下させている。いきなり正義の味方といった感じのキャラを登場させて悟空を糾弾する……なんてやり方をすれば「アニメスタッフが悟空を否定!」みたいな形の反発も出ていたでしょうから、ラストで立ちはだかった「正義の味方」トッポの前にベルガモに悟空を罵倒させたのは、「悟空は悪」というイメージへ上手く軟着陸させたやり方だったのではないかなと思います。
 また、力の大会がまさかの全員同時参加のバトルロイヤルというのも一部を覗いた宇宙の生き残りを賭けた戦いという形式に合致していて面白い。チーム の中から1人1人戦っていく方式はどうしても間延びしがちですし、分かりきったタイミングで消滅のペナルティが課せられるのって視聴者にも結構負担が大きいでしょうから。トーナメントだとネーミングに反してサバイバル感が薄いな、と思っていたのでこれは驚きながらも納得の試合形式でした。他の編ではできないですよ、このやり方。

 しかし、今回の話で悟空に課せられたハードルはずいぶん高くなったようにも思います。手を抜くなとメタ的に釘を差されたとは言え、ベルガモが勝っていれば余分とされた宇宙の消滅の危機は「とりあえず」去っていたのも確かで。明確に言われた悪人扱いを返上した上、とりあえずでない危機の解決をしなきゃいけなくなったようで、これは正に悟空というキャラクターに課せられたギリギリの戦いと言えるでしょう。この戦いが終わる時に視聴者に悟空が与える印象がどのようになっているか、オラすげぇワクワクしてきたぞ!

関連:
ドラゴンボール超 感想リスト

シーズン外アニメ感想「ドラゴンボールZ 神と神」
映画感想「ドラゴンボールZ 復活の「F」」
ドラゴンボール超 2015夏感想リスト
ドラゴンボール超 2015秋感想リスト
ドラゴンボール超 2016冬感想リスト
ドラゴンボール超 2016春感想リスト
ドラゴンボール超 2016夏感想リスト
ドラゴンボール超 2016秋感想リスト

ドラゴンボール超 第73話「悟飯の災難! グレートサイヤマンがまさかの映画化!?」
ドラゴンボール超 第74話「愛するもののために!不屈のグレートサイヤマン!!」
ドラゴンボール超 第75話「悟空とクリリン 懐かしの修行の場へ」
ドラゴンボール超 第76話「恐敵を打ち破れ!クリリンの闘志ふたたび!」
ドラゴンボール超 第77話「やろうぜ全王様!宇宙一武道会!!」
ドラゴンボール超 第78話「全宇宙の神様もドン引き!?負けたら消滅「力の大会」」
ドラゴンボール超 第79話「全覧試合開幕!魔人ブウ出陣!!」
ドラゴンボール超 第80話「眠った闘志を呼び覚ませ! 孫悟飯の闘い!!」


にほんブログ村 アニメブログ アニメ感想へ
にほんブログ村
このエントリーをはてなブックマークに追加

2 Comments

犬  

Re:

界王神たちの会話からして、人間レベルは所謂徳の高さとかそっちの方のレベルですね。
ナメック星人単体なら二桁いってそうなんだけど(笑)


もともと全王が宇宙減らすつもりでいたから、べつに悟空のせいでもないんだが…全王に文句いって機嫌そこねて消されるよりかは、責任押し付けれるスケープゴートをってことだろう。
神様が一人の人間に責任おしつけちゃいかんよ。(笑)。免除組は自分らの導きがよかったといっているし。
界王神や破壊神ごと消すんだから、人間レベルが低い責任は神にもあるっちゅうことだし

2017/03/06 (Mon) 18:52 | EDIT | REPLY |   

闇鍋はにわ  

>犬さん

>界王神たちの会話からして、人間レベルは所謂徳の高さとかそっちの方のレベルですね。
 ゴワスとザマスのやりとりを自然と連想しますね。

>もともと全王が宇宙減らすつもりでいたから、べつに悟空のせいでもないんだが…全王に文句いって機嫌そこねて消されるよりかは、責任押し付けれるスケープゴートをってことだろう。
 と言っても悟空が言い出さなければそれを実行する「機会」はいつになったか分からないわけですし、悟空に責任が全くないというわけでもないでしょう。本作の神様は極めて人間的ですから、心理としては無理からぬと思いますよ。

2017/03/07 (Tue) 00:01 | EDIT | REPLY |   

Leave a comment