リトルウィッチアカデミア9話ツイート感想
- CATEGORY: Wisp-Blog
- TAG: アニメ_2017年冬アニメ

風邪が治らねえ。
リトルウィッチアカデミア 第9話「ブライトンベリーアンデッド紀行」
© 2017 TRIGGER/吉成曜/「リトルウィッチアカデミア」製作委員会

リトルウィッチアカデミア9話視聴。冒頭で「帽子になる長靴」というアイテムが登場したが、そういうように今回は二面性に焦点を当てた話だったように思う。#LWA_jp
— 闇鍋はにわ (@livewire891) 2017年3月6日
劇中、半分骸骨状態で蘇生したホルブルック氏の行動がどういう事なのかはいちいち反転する。暴れ回る姿は大道芸、ゴミ漁りは宝箱漁り、人斬りの流血は盗人退治のケチャップ。#LWA_jp
— 闇鍋はにわ (@livewire891) 2017年3月6日
もっとも著しいのは「憎きあやつ」で、ホルブルック氏の向ける復讐心は実際は自己嫌悪のある種の開放された形であるし、彼が自覚する冷たい父親像は娘によって温かいものへと変化する。#LWA_jp
— 闇鍋はにわ (@livewire891) 2017年3月6日
修復魔法ですら二面性を持ち、かけた対象を直接直すだけではなくクレイジー・ダイヤモンドのように鐘が飛んで行くのは恐れ入った。#LWA_jp
— 闇鍋はにわ (@livewire891) 2017年3月6日
フィネラン先生は外出に際して「生徒としての誇りを失わない」「魔法を使わない」の2点を注意した。後者の面ではアッコは失格だが、前者はそうでもなさそうだ。#LWA_jp
— 闇鍋はにわ (@livewire891) 2017年3月6日
「あたし達が生き返らせたんだよ、ちょっと位言うこと聞いてくれたって」
— 闇鍋はにわ (@livewire891) 2017年3月6日
「あたしが生き返らせたんだもん、無駄死になんかさせない!」
アッコのこの二言には、魔女として不足しているものと充足しているものがそれぞれ現れているように思う。それもまた二面性。#LWA_jp
照合するように、フィネラン先生は外出時に「魔法を使わない」「誇りを失わない」と2つの釘を刺している。アッコは前者は分かりやすく失格だが、自分が生き返らせてしまったホルブルック氏を助けようとする姿勢は後者にきっかり合うものではないか。#LWA_jp
— 闇鍋はにわ (@livewire891) 2017年3月6日
二面性は平行線上だけでなく直線状にもあり、現在と過去がそれに当たる。校長先生はアーシュラ先生の過去=シャリオに触れるし、老婆の校長先生にしてもホルブルック氏にとってはかわいい娘に違いない。#LWA_jp
— 闇鍋はにわ (@livewire891) 2017年3月6日
どちらの姿が良いとも一概には言えず、アッコがうらやましがる魔法黄金時代にしてもロッテとスーシィは必ずしも肯定的でなかったりする。二面どちらもあるからこそ「それ」なのだ。まるで成仏する夫婦が2人で成立するものであるように。#LWA_jp
— 闇鍋はにわ (@livewire891) 2017年3月6日
骸骨ゾンビのハイテンションコミカル回と思いきや実は感動的なお話でもあり……という構成も二面的であり、正に「どちらもあるから今回の話」だったのじゃないかな。#LWA_jp
— 闇鍋はにわ (@livewire891) 2017年3月6日
しかし2つのアミュレットがたどり着くのがママの墓だったというのは、己を忘れたホルブルック氏と他者から子供時代を忘れられているだろう校長の帰る先としてとても示唆的だった。帰る先なんだよなあ、家なんだよなあ。#LWA_jp
— 闇鍋はにわ (@livewire891) 2017年3月6日
あと先週見てからだとスーシィが感動ぶち壊しな事を言っても素直に受け取れない。「今ちょっとおじさん吸い込んだかも」ってお前それ目にゴミが入った的な……#LWA_jp
— 闇鍋はにわ (@livewire891) 2017年3月6日
関連:
リトルウィッチアカデミア 感想リスト
リトルウィッチアカデミア 第1話「新たなるはじまり」
リトルウィッチアカデミア 第2話「パピリオディア」
リトルウィッチアカデミア 第3話「Don't stop me now」
リトルウィッチアカデミア 第4話「ナイトフォール」
リトルウィッチアカデミア 第5話「ルーナノヴァと白い龍」
リトルウィッチアカデミア 第6話「ポラリスの泉」
リトルウィッチアカデミア 第7話「オレンジサブマリナー」
リトルウィッチアカデミア 第8話「眠れる夢のスーシィ」

にほんブログ村
【言及】
http://natusola.blog105.fc2.com/blog-entry-5892.html
http://animegane1216.blog.fc2.com/blog-entry-4968.html
http://tiwaha.cocolog-nifty.com/blog/2017/03/bs1130509-055f.html
http://guutaranikki.blog4.fc2.com/blog-entry-14002.html
http://aimugi.blog.jp/archives/13212059.html
http://riksblog.fool.jp/public_html/mt5/anime/now/2017/03/lwa-9.php