fc2ブログ
Welcome to my blog

Wisp-Blogは移転しました

ARTICLE PAGE

リトルウィッチアカデミア9話ツイート感想


 風邪が治らねえ。



リトルウィッチアカデミア 第9話「ブライトンベリーアンデッド紀行」
© 2017 TRIGGER/吉成曜/「リトルウィッチアカデミア」製作委員会
170306_03.jpg

























関連:
リトルウィッチアカデミア 感想リスト

リトルウィッチアカデミア 第1話「新たなるはじまり」
リトルウィッチアカデミア 第2話「パピリオディア」
リトルウィッチアカデミア 第3話「Don't stop me now」
リトルウィッチアカデミア 第4話「ナイトフォール」
リトルウィッチアカデミア 第5話「ルーナノヴァと白い龍」
リトルウィッチアカデミア 第6話「ポラリスの泉」
リトルウィッチアカデミア 第7話「オレンジサブマリナー」
リトルウィッチアカデミア 第8話「眠れる夢のスーシィ」

にほんブログ村 アニメブログ アニメ感想へ
にほんブログ村

【言及】
http://natusola.blog105.fc2.com/blog-entry-5892.html
http://animegane1216.blog.fc2.com/blog-entry-4968.html
http://tiwaha.cocolog-nifty.com/blog/2017/03/bs1130509-055f.html
http://guutaranikki.blog4.fc2.com/blog-entry-14002.html
http://aimugi.blog.jp/archives/13212059.html
http://riksblog.fool.jp/public_html/mt5/anime/now/2017/03/lwa-9.php
このエントリーをはてなブックマークに追加

2 Comments

犬  

Re:

魔女狩りの後から産業革命までが魔女の黄金期で人類の叡智の象徴として敬われてたと語られたけど…時期にすると17世紀末から18世紀の100年ちょいのあたりの短い期間だけど
ものすごい勢いで、魔法と魔女が復権したことになるけど…シャリオみたいな人物があらわれて魔女のイメージを変えてしまうような出来事でもあったのだろうか

黄金期に生きたホルブルック氏が、魔女は叡智の象徴、人類の宝だからと引かれそうになったアッコを身を呈して助けたことからも、相当に魔女の地位が高かったようだし
校長先生は学校の没落をずってみてきたことになるのか…

そういえばLWAでの魔法は特定の種族がつかえる不思議な力ではなく、学び習得する技術という位置付けになってると解説されていた。
だから叡智の象徴とされた時代があったんですね。

2017/03/07 (Tue) 12:33 | EDIT | REPLY |   

闇鍋はにわ  

>犬さん

いつも素敵な考察をありがとうございます。
ところでせっかく最近いただいているコメントではありますが、それを投稿いただく場として僕の記事は適切でしょうか。他の方のところに投稿しても内容は変わらないのではありませんか。

2017/03/07 (Tue) 20:32 | EDIT | REPLY |   

Leave a comment

4 Trackbacks

Click to send a trackback(FC2 User)
この記事へのトラックバック
この記事へのトラックバック
この記事へのトラックバック
  •  リトルウィッチアカデミア BS11(3/05)#09
  • 第9話 ブライトンベリーアンデッド紀行 今日は休日で外出が許される日。戻るときのためにアミュレットを残していく。アッコは忘れてしまって、肌身離さず持っているシャリオカードを提出。スーシィの近道の甘言に騙されて墓場にやって来た。墓場天狗茸を採集したかっただけだった。怖くて墓石を倒してしまったアッコとロッテ。アーシュラ先生に習った修復魔法を使おう。学外での魔法の使用は禁止されているが使ってしまう...
  • 2017.03.07 (Tue) 00:44 | ぬる~くまったりと
この記事へのトラックバック
  •  リトルウィッチアカデミア 第9話 『ブライトンベリーアンデッド紀行』 ダイアナ成分が足りない...。
  • ルーナノヴァからの外出。多分アツコが何かやらかす、そんな予感しかしませんね。修復魔法の薬!アツコようやく魔法を身につけたのか。アーシュラ先生も不始末の隠蔽用に教えこんだのかな。 身につけた…はず。やめろ、生兵法は怪我の元だ。バレなきゃ良い→絶対バレるって!墓場で修復魔法を使う、さて何が修復されるでしょう。死体→ゾンビとして蘇ってしまった!私は…...
  • 2017.03.08 (Wed) 00:49 | こいさんの放送中アニメの感想