1秒あれば/Re:CREATORS1話感想
- CATEGORY: Wisp-Blog
- TAG: アニメ_2017年春アニメ

ロボ、一瞬で消滅!(ノД`)
Re:CREATORS(レクリエイターズ) 第1話「素晴らしき航海」
© 2017 広江礼威/小学館・アニプレックス



アニメ、漫画、ゲーム。世界に溢れる創作達。自分もいつか作品を作りたいと願う高校生、水篠颯太はいつものようにお気に入りのアニメを見ようとしたが……?
主人公の颯太はBパートのラストで「1秒あれば世界は変わるのだ」と語りますが、実際この1話は「1秒(あるいは一瞬)で変わる世界」に満ちています。飛び込み自殺などないか見回っていた駅員の努力は1秒で無駄になる。誰もいない暗がりは一瞬で母のいる空間に変わる。何の変哲もない眼鏡越しの光景はドアを開けた瞬間に異界の住人を映し、なんとなくで車を操縦する聡明な少女はワイパーボタン1つでポンコツに早変わり。初登場字は言葉少なだったメテオラは駄洒落1つでイメージを塗り替える。何がどうなっているのか全く分からない現状や軍服の姫君の言い回しが「緩」なら、こうした変化は「急」なのでしょう。「始まりはデタラメで唐突だった。(中略)動き始めたものはもう止まらない。音を立てて世界は変る」。そうした意味でこの1話に一貫性はあるのではないかなと思います。
とはいえ、それがどういう面白さに繋がってくれるのかはその緩急の独特さゆえに分からないのも正直なところではある。颯太のモノローグ自体も結構な迂遠さだし、どこまでが製作者の素なのかは今はまだ判断がつかない。颯太の目の前で現実世界にやってきたセレジアがグイグイと順応していきそれが彼女の好感度にも繋がっているあたり、物語自体はてきぱき進んでいるのじゃないかとは思うのですが。とにかく早く先が見たいものです。
<追記>
「1秒あれば世界は変わるのだ」その言葉通り、同じ構図は一瞬で別世界に変わる。背中を守るのが挿絵では男、現実では窓に映った自分の後ろ姿ってのがもうよくできている。#recreators #レクリエイターズ pic.twitter.com/LEqb3wb0IM
— 闇鍋はにわ (@livewire891) 2017年4月9日
関連:
Re:CREATORS 感想リスト

にほんブログ村
【言及】
http://natusola.blog105.fc2.com/blog-entry-5976.html
http://tiwaha.cocolog-nifty.com/blog/2017/04/recreatorsbs114.html
http://gomarz.blog.so-net.ne.jp/2017-04-09
http://aimugi.blog.jp/archives/14450409.html
http://guutaranikki.blog4.fc2.com/blog-entry-14102.html
http://animegane1216.blog.fc2.com/blog-entry-5095.html
http://renpounasu.blog.fc2.com/blog-entry-2463.html