fc2ブログ
Welcome to my blog

Wisp-Blogは移転しました

ARTICLE PAGE

最後は毛玉よ/有頂天家族2 7話感想


 誰であろうと。



有頂天家族2 第7話「金曜倶楽部、再び」
© 森見登美彦・幻冬舎/「有頂天家族2」製作委員会
170522_03.jpg
170522_04.jpg
170522_05.jpg
 弁天に地獄絵の中から拾い上げてもらった矢三郎。なぜかそのまま金曜倶楽部の宴会に出ることになり……?
 前回は「似て非なるもの」を多く見い出せるお話でしたが、今回は「似て非なるもの」として否定され続けてきた狸が死して同じものになる――そんなお話であったように思います。

 これまで兄・総一郎と「似て非なるもの」として前途を閉ざされ続けてきた早雲は、兄をこの世から追い出してなおその宿命から逃れられません。矢三郎と共に寿老人に献上の品を送りながら自分は好評を得ることができたとは言い難く、あまつさえ同じゲストでありながら布袋の座をかっさらわれる。彼の前途をまたしても閉ざしたのは下鴨家の者であり、いわば矢三郎は「非なるが似たもの」です。早雲の我を忘れた激昂には、兄にぶつけられなかった憤懣も多分に含まれていたのでしょう。
 地獄絵と寿老人の臓物、淀川教授と矢三郎の演説、入り口が違うだけの男湯女湯、天満屋が再び寿老人の手下になった理由などなど、「似て非なるもの」と「非なるが似たもの」の混沌の中で、早雲には鉄槌ならぬ鉛玉が撃ち込まれます。自嘲を証明するように、本物の鬼なら耐えられたかもしれない空気銃の一撃は、化けようが鬼と「似て非なるもの」に過ぎない早雲には致命の一発となる。矢三郎が言うように、それはあんまりにもみじめな最後でした。

 「英雄も悪党も最後は毛玉よ」……早雲の言葉通り、命果てた後に残っているのはただの貧相な狸に過ぎません。まな板の上で命を落とした総一郎もきっと同じだったのでしょう。死して遂に、早雲は総一郎と同じものになった。そして、早雲ではなくおじさんという似て非なる呼び方も、死んだのではなくもう苦しんではいないという非なるが似た言葉も、同じように僕の胸を打つ。愛が押し付けるものならば、憎しみもまた押し付けるもの。どうしようもなく憎いあんちくしょうでありながら、同時に果てもなく哀れな1匹の狸の最後に、ただただ悲しくなる回でした。

関連:
有頂天家族2 感想リスト

有頂天家族 第1話「納涼床の女神」
有頂天家族 第2話「母と雷神様」
有頂天家族 第3話「薬師坊の奥座敷」
有頂天家族 第4話「大文字納涼船合戦」
有頂天家族 第5話「金曜倶楽部」
有頂天家族 第6話「紅葉狩り」
有頂天家族 第7話「銭湯の掟」
有頂天家族 第8話「父の発つ日」
有頂天家族 第9話「夷川の娘・海星」
有頂天家族 第10話「夷川早雲の暗躍」
有頂天家族 第11話「捲土重来」
有頂天家族 第12話「偽叡山電車」
有頂天家族 第13話(最終回)「有頂天家族」

有頂天家族2第1話「二代目の帰朝」
有頂天家族2第2話「幻術師 天満屋」
有頂天家族2第3話「欧羅巴の香り」
有頂天家族2第4話「狸将棋大会」
有頂天家族2第5話「続・大文字納涼船合戦」
有頂天家族2第6話「有馬地獄」

にほんブログ村 アニメブログ アニメ感想へ
にほんブログ村

【言及】
http://tiwaha.cocolog-nifty.com/blog/2017/05/2tokyomx52107-b.html
http://amaebi1988.blog.fc2.com/blog-entry-2343.html
http://guutaranikki.blog4.fc2.com/blog-entry-14237.html
このエントリーをはてなブックマークに追加

0 Comments

Leave a comment

3 Trackbacks

Click to send a trackback(FC2 User)
この記事へのトラックバック
この記事へのトラックバック
  •  有頂天家族2 TokyoMX(5/21)#07
  • 第7話 金曜倶楽部、再び 弁天様のお陰で地獄絵から戻れた矢三郎。その廃ビルの裏手にある寿老人の電車が 今回の金曜倶楽部の宴会場だった。弁天様が矢三郎を寿老人に紹介して同席を許される。まずは風呂に入って地獄の匂いを消すと良い。露天風呂では淀川教授や夷川早雲と出会う。弁天様も混浴するが紳士は背を向けて見ないのだった。 今宵、布袋として金曜倶楽部に迎えられる夷川。淀川教授は異を唱える、金曜倶楽部に...
  • 2017.05.23 (Tue) 22:29 | ぬる~くまったりと
この記事へのトラックバック
  •  有頂天家族2 第7話「金曜倶楽部、再び」感想 弁天には誰かが一度お灸を据えてもらわないと割りに合わないね。
  • 総一郎も早雲も、ある意味兄弟揃って弁天の餌食ですか…。 弁天とともに現世に戻った矢三郎は、木曜倶楽部の一員として寿老人の電車で行われる金曜倶楽部の会合に参加する事となりましたが、温泉とコーヒー牛乳で懐柔される淀川教授が、詭弁をもって雄々しく狸鍋反対を主張し出してから場の空気が変わり始めて行きましたね。 そして新たに布袋を迎えるはずだったその席を乱した淀川に寿老人が怒り、銃...
  • 2017.05.24 (Wed) 07:59 | 二次元美少女の笑顔を守りたい duple