fc2ブログ
Welcome to my blog

Wisp-Blogは移転しました

ARTICLE PAGE

あんたにできるのかい/サクラクエスト 8話感想


 胸を張って力強く答える。



サクラクエスト 第8話「妖精のレシピ」
©2017 サクラクエスト製作委員会
170526_03.jpg
170526_04.jpg
170526_05.jpg
 間野山の新名物になるようC級グルメの開発に臨む由乃達。料理の腕ならしおりがピカイチだが、彼女は自分にリーダーは無理だと固辞し……? 代わりがいることを受け入れて進むお話の次は、「自分には代わり(リーダー、国王代理)なんてできない」と否定的なしおりを主軸にした物語。
 今回は観光協会と商店会の対立が大きく現れたわけですが、両者の違い――方向性の違いは他の場面にも多々埋め込まれています。四宮家の農業の手伝いをしにきた由乃達と見学のつもりだったしおり、インパクトを重視する由乃達と地元食材を第一にするしおりのC級グルメ候補、互いにすれ違ったらしい高校時代の熊野とさゆり、しおりの結婚に対する家族の勘違いetc……認識はそこかしこでかけ違い、誤解を生んでいる。

 ただ、方向性を同じにしよう!というのはおそらく今回設定されたゴールではありません。意気投合した早苗と真希のタッグは訳の分からない食べ物になるし、「全部茶色」で方向性が一緒の由乃のコロピカ焼きそばも同様。全員が商店会の方向を向いていなかった観光協会は窮地に立たされる。視点、つまり方向性が偏らないよう飲食店に話を聞こうというしおりの意見は至極まっとうです。

 そうして見ていくと、方向性の違いはむしろ肯定的にも描かれていることが見て取れます。一緒に食事したいというさゆりの言葉に対する反応やエスカルゴを巡る祖父母のやりとりなどは話者と相手のやりとりがズレたものですが微笑ましく受け取られるし、熊野としおりが付き合うというしおり父の勘違いは彼女の胸に響く話に繋がる。必要なのはきっと、「蕎麦屋の心地でフレンチを」という熊野のレストランのモットーやその自然な継承、あるいは用件を勘違いしてもいれば服装もバラバラな由乃達がなお四宮家の手伝いをできたような、方向性の違いをゆるやかに繋ぐ何かなのでしょう。そのテーマ性はもちろんインパクトと地元性を両立する必要あるC級グルメの考案や、その発表会と納涼祭の両立にも内包されています。
 踏み込んで言えば、しおりが今回の件を仕切るのはこれまでの彼女と「方向性の違う自分」を接続することでもあります。言い方を変えればそれは現在の自分と未来の自分を繋ぐことであり、生粋の間野山っ子の彼女の行動は間野山の現在と未来を繋ぐミニチュアモデルでもある。「だんないよ」という言葉に今が続くことへの安穏とした感覚と、変わりたくないという思いを無自覚に乗せていた彼女は、今回のお話で何を見せてくれるのでしょうか。

関連:
クロムクロ 感想リスト
サクラクエスト 感想リスト

サクラクエスト 第1話「魔の山へ」
サクラクエスト 第2話「集いし五人の勇者たち」
サクラクエスト 第3話「マンドレイクの叫び」
サクラクエスト 第4話「孤高のアルケミスト」
サクラクエスト 第5話「ユグドラシルの芽生え」
サクラクエスト 第6話「田園のマスカレード」
サクラクエスト 第7話「煉獄の館」


にほんブログ村 アニメブログ アニメ感想へ
にほんブログ村

【言及】
http://natusola.blog105.fc2.com/blog-entry-6119.html
http://amaebi1988.blog.fc2.com/blog-entry-2351.html
http://sigerublog.txt-nifty.com/utakata/2017/05/post-842b.html
http://blog.livedoor.jp/katsux2/archives/52045625.html
http://tiwaha.cocolog-nifty.com/blog/2017/05/tokyomx52408-90.html
http://norarincasa.blog98.fc2.com/blog-entry-5873.html
http://guutaranikki.blog4.fc2.com/blog-entry-14241.html
http://arpus.blog121.fc2.com/blog-entry-3651.html
このエントリーをはてなブックマークに追加

2 Comments

MITSUKI  

お次はC級グルメときたか。
これまで消極的だったしおりさんがついに動きましたね。

最初のキル・ビル衣装や忍者はなんなのかと思いましたが
出だしから飛ばしてるなあw …そういえばサンダルさん出なかった。

しおりさんに姉がいたとしり驚くとともに、これまた美人で良いですね。
祖父母や両親は結婚を心配しているようですが、しおりさんはまだ独身で頼みます!

2017/05/26 (Fri) 23:03 | EDIT | REPLY |   

闇鍋はにわ  

>MITSUKIさん

>これまで消極的だったしおりさんがついに動きましたね。
 前章で彼女の反面を描いた事でスムーズに繋がった感じですね。そして他の面々の料理が駄目だろうなというのも事前になんとなく納得できるw

>最初のキル・ビル衣装や忍者はなんなのかと思いましたが
>出だしから飛ばしてるなあw
 凛々子はいくらなんでもどうなんでしょう、農業用の格好じゃないだろう本当にw サンダルさんは出ないと寂しいくらいにおなじみになってますね。

>しおりさんに姉がいたとしり驚くとともに、これまた美人で良いですね。
>祖父母や両親は結婚を心配しているようですが、しおりさんはまだ独身で頼みます!
 相手が出れば眼鏡割れろ的な不満が集中しそうですねーw

2017/05/27 (Sat) 20:32 | EDIT | REPLY |   

Leave a comment

6 Trackbacks

Click to send a trackback(FC2 User)
この記事へのトラックバック
  •  サクラクエスト第8話
  • まちおこしどころかまちこわしとはこれ如何にw 発想がすごいっすね。C級グルメとい
  • 2017.05.26 (Fri) 21:35 | うたかたの日々 でぼちん珠洲城遥万歳
この記事へのトラックバック
この記事へのトラックバック
  •  アニメ感想 17/05/24(水) #サクラクエスト 第8話
  • サクラクエスト 第8話『妖精のレシピ』今回は・・・C級グルメですか。町おこしとしてはよくあるやつですね。一応以前にもやってたみたいだけど・・・ダメだったのね。てことは、 ...
  • 2017.05.27 (Sat) 03:09 | ニコパクブログ7号館
この記事へのトラックバック
この記事へのトラックバック
  •  アニメまとめてプチ感想(サクラクエスト・魔術講師・魔法の書)
  • サクラクエスト 第8話 間野山の町興し、今度はグルメで勝負! いずれ目をつけると思いましたが。 商店会のイベントと日にち丸かぶり^^; やっぱりさくさくうまくは行きません。 連携不足がトラブルに拍車をかけ。 しぼんでしまうかグルメの町興し。 大ぴんちにしおりちゃんが奮起! 彼女の成長編エピになってきましたね。 日程変えられずをどうするか。 かつ両サイドの会長を納得...
  • 2017.05.27 (Sat) 14:00 | のらりんすけっち
この記事へのトラックバック
  •  サクラクエスト #08 「妖精のレシピ」
  • 地域特産グルメでカプメンはない! 「サクラクエスト」の第8話。 四ノ宮家の稲刈りのお手伝いで準備万端、といっても今は機械化されてさほどやることもなく。 稲刈り機を運転していたのはしおりの姉の「さゆり」、普段は隣町の病院で看護師をしているという。 由乃達の当面のお仕事は町おこしのためのC級グルメ開発、しかし正直言ってあまり 料理に関しては明るくない面子の中で、料理が得意なしお...
  • 2017.05.27 (Sat) 16:57 | ゆる本 blog