fc2ブログ
Welcome to my blog

Wisp-Blogは移転しました

ARTICLE PAGE

リトルウィッチアカデミア21話ツイート感想


 かつて自分がしてもらったように。



リトルウィッチアカデミア 第21話「ワガンディア」
© 2017 TRIGGER/吉成曜/「リトルウィッチアカデミア」製作委員会
170529_03.jpg


















関連:
リトルウィッチアカデミア 感想リスト

リトルウィッチアカデミア 第1話「新たなるはじまり」
リトルウィッチアカデミア 第2話「パピリオディア」
リトルウィッチアカデミア 第3話「Don't stop me now」
リトルウィッチアカデミア 第4話「ナイトフォール」
リトルウィッチアカデミア 第5話「ルーナノヴァと白い龍」
リトルウィッチアカデミア 第6話「ポラリスの泉」
リトルウィッチアカデミア 第7話「オレンジサブマリナー」
リトルウィッチアカデミア 第8話「眠れる夢のスーシィ」
リトルウィッチアカデミア 第9話「ブライトンベリーアンデッド紀行」
リトルウィッチアカデミア 第10話「蜂騒ぎ」
リトルウィッチアカデミア 第11話「ブルームーン」
リトルウィッチアカデミア 第12話「What you will」
リトルウィッチアカデミア 第13話「サムハインの魔法」
リトルウィッチアカデミア 第14話「ニューエイジマジック」
リトルウィッチアカデミア 第15話「チャリオット・オブ・ファイア」
リトルウィッチアカデミア 第16話「ポホヨラの試練」
リトルウィッチアカデミア 第17話「アマンダ・オニール・アンド・ホーリー・グレイル」
リトルウィッチアカデミア 第18話「空中大戦争スタンシップ」
リトルウィッチアカデミア 第19話「キャベンディッシュ」
リトルウィッチアカデミア 第20話「知性と感性」

にほんブログ村 アニメブログ アニメ感想へ
にほんブログ村

【言及】
http://guutaranikki.blog4.fc2.com/blog-entry-14253.html
http://tiwaha.cocolog-nifty.com/blog/2017/05/bs1152821-5ce6.html
http://riksblog.fool.jp/public_html/mt5/anime/now/2017/05/lwa-21.php
http://aimugi.blog.jp/archives/15994351.html
このエントリーをはてなブックマークに追加

2 Comments

犬  

Re:

クロワ先生…今回でこの人は承認欲求とか自己顕示欲が強いのかなぁと感じました。
ナインオールドウィッチへの誓いでも自分が偉大な魔女となりたいから究極魔法を追いたいみたいな感じだったし
シャリオを始末したいとかじゃなくて、夢や希望を奪い自力でクラウソラスに到達することでシャリオに認めさせたいのだろうか。
かつて先輩の自分を慕ってきたときのように。自分のほうが上(偉大な魔女)だと
少なくとももいまのシャリオは、クロワは自分のことしか考えていないと言ってるように認めていないようですし

学生時代のクロワは、ダイアナに並ぶほどの天才と評され、教師たちはいまでも印象にのこっていて、あのフィネランですら認めていたほどで。
一方のシャリオは、以前から描写されてきた学生時代の映像では杖に選ばれた時点ではアッコのようなヘッポコ魔女で問題児っぽいこともやってた。地味だったとはいえ片方は学内でも一目置かれていてもう片方は埋もれた存在、しかも一学年違いで先輩。いくら友人どうしでも"対等"な関係ではないですよね。
クロワからみたらシャリオは出来のわるい妹のようであり、シャリオからみたらなんでも出来る憧れのお姉さんだろうし

決定的に関係が壊れたのは別ななにかがあったのだろうけど…
杖に選ばれたあとのシャリオはそれに相応しい魔女になろうと努力し、ルーナノヴァ杯、月光の魔女と結果をだして対等な存在になってくる…このときから屈折した感情持ち始めたのだと思います。
いまだにシャイニイロッド(クラウソラス)にこだわってて擬似的に再現してグラントリスケルにたどりつこうとしてるあたりからしても引きずってますね

スースィもロッテもダイアナも杖に触れたからってなんもなかったし
ダイアナは間接的とはいえアッコとともに解放した言の葉によりシャイニイバレイ(ホウキ形態)使うことができた
杖に拒否られたクロワ先生って(汗
目的のためには他人を省みないのだから、当然といえば当然なのか


ここ数話の間に伏線としてかかれたサッカーの話、ここにきてフーリンガンの暴動化、そしてSSSマークのついた怪しげなスマホアプリとそれを気にするアンドリュー
ここにきて前々から描かれてきた議会の政治派閥の魔法否定派の存在が気になるな

2017/05/30 (Tue) 19:34 | EDIT | REPLY |   

闇鍋はにわ  

>犬さん

>かつて先輩の自分を慕ってきたときのように。自分のほうが上(偉大な魔女)だと
 初登場時に上下を意識させる描写だったのが改めて示された感じですね。自己顕示とシャリオへの思いをどう上手く分化できるか、になるのでしょうか彼女の今後は。

>クロワからみたらシャリオは出来のわるい妹のようであり、シャリオからみたらなんでも出来る憧れのお姉さんだろうし
 それがシャイニィロッドに選ばれなかったのだから、ショックはなおさらでしょうね。色々こじらせるには十分なように思います。彼女の心の棘を抜くのもまた、言の葉になるのかもしれません。色んな意味で難敵です。

>ここ数話の間に伏線としてかかれたサッカーの話、ここにきてフーリンガンの暴動化、そしてSSSマークのついた怪しげなスマホアプリとそれを気にするアンドリュー
 ちまちまと出ていたものが重要なものになってきてますね。アプリで不快な感情を吸い上げられた人々は大丈夫なのでしょうか……政治は魔法学校の存在にも大きく関わってきそうですし。

2017/05/31 (Wed) 22:06 | EDIT | REPLY |   

Leave a comment

4 Trackbacks

Click to send a trackback(FC2 User)
この記事へのトラックバック
この記事へのトラックバック
この記事へのトラックバック
  •  リトルウィッチアカデミア BS11(5/28)#21
  • 第21話 ワガンディア アッコの帽子を返したいが連絡先が不明のアンドリュー。町ではサッカーの試合の結果で苛立つ市民が増えてきた。そんなイライラを回収するERアプリが大流行していた。それはクロワが開発したアプリだった。人から感情を吸い上げて魔法力に変えるシステムだった。 ハンナとバーバラがアッコにお礼を述べる。二人には出来なかったダイアナの復学を可能にしたのはアッコだった。図書館で6つ目の言の...
  • 2017.05.29 (Mon) 23:20 | ぬる~くまったりと
この記事へのトラックバック
  •  リトルウィッチアカデミア 第21話 『ワガンディア』 クロワの言の葉?でアッコとアーシュラ先生に亀裂が!
  • まるで某アナキンの様に。師匠であるアーシュラ先生への不信を募らせるアッコ。上手な嘘をつくコツは、真実を混ぜること。・学生時代のアーシュラを覚えていない(だってシャリオだもの)。・アーシュラ先生は隠し事をしている(正体はシャリオって事)。クロワが付いた嘘は「まだ花粉は大丈夫」って事だけです。 ダイアナを呼び戻しに言って5つ目の言の葉ゲット。まさに一石二鳥。そして第六の言の葉は「リュオーン」短い...
  • 2017.05.30 (Tue) 03:23 | こいさんの放送中アニメの感想