fc2ブログ
Welcome to my blog

Wisp-Blogは移転しました

ARTICLE PAGE

ちっとも分からないらしいんだな/有頂天家族2 8話感想


 すみませんがコメント返信は明日に失礼しますm(_ _)m



有頂天家族2 第8話「夷川海星の秘密」
© 森見登美彦・幻冬舎/「有頂天家族2」製作委員会
170530_03.jpg
170530_04.jpg
170530_05.jpg
 早雲は死んだ。矢一郎は下鴨家と夷川家のことを考え、海星との婚約を復活させる気はないかと矢三郎に持ちかけるが……?
 矢二郎は矢三郎に運命の毛と糸について語りますが、今回のお話、毛と糸はもう1つ出てきています。そう、弁天が赤玉先生の髪の毛を集めて作った糸。そこから矢二郎の話を思い返すと、奇妙に二代目と弁天の姿は矢三郎と海星に似通ってきます。見渡す限り阿呆だらけの清水にあっても二代目と弁天の目立ちぶりは「一目瞭然」で、2人が顔を合わせれば「罵詈雑言」の言い合い。常に英国紳士を気取る二代目が弁天の前では少しだけ「化けの皮が剥がれる」。薄赤い毛玉ではなく白い服に身を包み、白髪でくくり殺そうとした2人を結ぶのは赤い糸ではなさそうですが、それでもその糸は2人をぐるぐる巻きにしているのでしょう。そして周囲から一目瞭然である以上、その糸はけして2人だけに影響を留めないし幸せだけを招いてくれるわけではありません。早雲が死してなお、矢三郎達の母が仲違いの成り行きを理解できないように。矢三郎と海星の背中を押す矢二郎が京を出ていこうとするように。

 そいつら自身にはちっとも分からないらしい、という矢二郎の言葉は実際に証明されたところで、海星が矢三郎の前に姿を見せなかったのはそうすると矢三郎の变化が解けてしまうからでした。化けの皮を剥ぐもの、唯一の弱点。矢三郎にとってのそれが海星であることは視聴者からすればもう赤い糸でぐるぐる巻きにしか見えないのですが、当人達にはそうは思えない。もちろんそれは僕達が神の視点を持っているからではありますが、視点が違うというのはそういうことでしょう。

 さてさて、2つのがんじがらめの糸はどのように解れるのか。それまでにどのような騒動があるのか。少なくとも原因は1つ目に見えるようになったのですから、静かなようで、さざなみは大きくなっていきます。

関連:
有頂天家族2 感想リスト

有頂天家族 第1話「納涼床の女神」
有頂天家族 第2話「母と雷神様」
有頂天家族 第3話「薬師坊の奥座敷」
有頂天家族 第4話「大文字納涼船合戦」
有頂天家族 第5話「金曜倶楽部」
有頂天家族 第6話「紅葉狩り」
有頂天家族 第7話「銭湯の掟」
有頂天家族 第8話「父の発つ日」
有頂天家族 第9話「夷川の娘・海星」
有頂天家族 第10話「夷川早雲の暗躍」
有頂天家族 第11話「捲土重来」
有頂天家族 第12話「偽叡山電車」
有頂天家族 第13話(最終回)「有頂天家族」

有頂天家族2第1話「二代目の帰朝」
有頂天家族2第2話「幻術師 天満屋」
有頂天家族2第3話「欧羅巴の香り」
有頂天家族2第4話「狸将棋大会」
有頂天家族2第5話「続・大文字納涼船合戦」
有頂天家族2第6話「有馬地獄」
有頂天家族2第7話「金曜倶楽部、再び」

にほんブログ村 アニメブログ アニメ感想へ
にほんブログ村

【言及】
http://tiwaha.cocolog-nifty.com/blog/2017/05/2tokyomx52808-1.html
http://amaebi1988.blog.fc2.com/blog-entry-2362.html
http://guutaranikki.blog4.fc2.com/blog-entry-14255.html
このエントリーをはてなブックマークに追加

0 Comments

Leave a comment

3 Trackbacks

Click to send a trackback(FC2 User)
この記事へのトラックバック
  •  有頂天家族2 TokyoMX(5/28)#08
  • 第8話 夷川海星の秘密 夷川早雲の葬儀が執り行われた。早雲は下鴨家と夷川家との確執を取りなすつもりで自ら養子になった。雨が嫌いな矢三郎、昔にキノコが生えたことがあったから。落雷で慌てて帰る矢三郎。母が怖くて狸に戻るから。心配で兄弟が全員揃う、矢二郎まで頑張って駆けつけた。玉瀾は豆腐屋のラッパが嫌い。 呉一郎が弟たちを引き連れて謝りに来る。尻の毛を引っこ抜いてくれ。早雲がやったことは今でも許せ...
  • 2017.05.31 (Wed) 01:10 | ぬる~くまったりと
この記事へのトラックバック
  •  有頂天家族2 第8話「夷川海星の秘密」感想 化け術が解けるほど海星に惚れていたんだね。
  • 雷に好きな女の子、狸の苦手なものは狸それぞれのようですね。 早雲のお葬式から始まり、夷川家から出奔していたはずの長男・呉一郎が銀閣と金閣を連れて詫びを入れに来るところがありましたが、ケツの毛を毟ってくれと尻を差し出す金閣たちがコミカルでしたね。 しかし呉一郎は今後も僧侶を続けて行くんでしょうか、諍いを乗り越えて今生きている我々がどう生きていくかが大切と三匹の気持ちを受け止...
  • 2017.05.31 (Wed) 07:54 | 二次元美少女の笑顔を守りたい duple
この記事へのトラックバック