例のやつちょうだい/サクラクエスト 9話感想
- CATEGORY: Wisp-Blog
- TAG: アニメ_2017年春アニメ

とびっきりのを頼む。
サクラクエスト 第9話「淑女の天秤」
©2017 サクラクエスト製作委員会



由乃のピンチに立ち上がったしおり。果たして彼女が立てる両立策とは……?
しおりを主役とした章の後編は、違いが時に際立ち時に手を結ぶ物語。前回国王代理を名乗り出たしおりは、ですが由乃の役割を全て奪いはしません。由乃は由乃でサポートだけに回るわけではなく、ブースについて独自に動いたりする。突っ走る国王と堅実に行く国王代理――それはどちらがより相応しいということではなく「方向性の違う国王が2人並び立っている」と評した方が相応しい状態です。今回の主役がしおりである以上は成功体験はしおりの方に向くわけだけど、それだって間野山で昆布がよく食べられている事に由乃が気付いたというフォローなしでは生まれませんでした。
しおりが考えたそうめん博もまた、違いを1つにまとめてはしまいません。コンテスト形式を取ったことで観光協会や商店会と言った異なる(違う)存在はそのまま取り込まれ、競うことが成功に繋がる。単独ではアグレッシヴ過ぎる由乃のアトラクションすら、余興になる事で受け入れられる。そこにあるのは前回の仮装農業体験に見られたような、違いが面白さになる緩やかな繋がりです。
勘「違い」や間「違い」 はいつか正されるものですが、それが過ちに繋がって終わるとは限りません。プレミア発表会と納涼祭の日程がかぶってしまったという間違いしかり、フレンチトーストがフランス発祥と言う勘違いしかり、昨年のカレンダーが今年のものだという勘違いしかり。丸く収まってしまえば、和解もできれば笑い話にもなる。しおりが今回とりもったのは組織と組織であり、内と外であり、人と人であり、現在と未来でもある。さゆりと熊野の関係について「よそ者」だったしおりが2人をとりもったのは、彼女が代理を務める国王の今後を示唆しているようにも感じられました。2人が新たに待ち合わせした場所が駅ではなく王国なのも、以前間野山彫刻を飾る場所として王国の「代わり」に駅が選ばれた事と繋がっているようでまた面白い選択であったなと思います。
「冷やし中華始めました」ではなく「よろこぶそうめん始めました」。しおりが由乃と同じことをするのではなく自分のやり方で「代わり」を務めたように、1番を取れなくてもよろこぶそうめんは間野山で他の料理の「代わり」として食卓に上っていくのでしょう。心地よく面白く、味わいの広がっていく回でした。
しかしコロピカ焼きそばを本当に作ってクックパッドに投稿する人がいるとは。……軽めにアレンジしてなお重そう。
関連:
クロムクロ 感想リスト
サクラクエスト 感想リスト
サクラクエスト 第1話「魔の山へ」
サクラクエスト 第2話「集いし五人の勇者たち」
サクラクエスト 第3話「マンドレイクの叫び」
サクラクエスト 第4話「孤高のアルケミスト」
サクラクエスト 第5話「ユグドラシルの芽生え」
サクラクエスト 第6話「田園のマスカレード」
サクラクエスト 第7話「煉獄の館」
サクラクエスト 第8話「妖精のレシピ」

にほんブログ村
【言及】
http://natusola.blog105.fc2.com/blog-entry-6140.html
http://amaebi1988.blog.fc2.com/blog-entry-2370.html
http://sigerublog.txt-nifty.com/utakata/2017/06/post-57eb.html
http://blog.livedoor.jp/katsux2/archives/52046329.html
http://tiwaha.cocolog-nifty.com/blog/2017/06/tokyomx53109-2a.html
http://norarincasa.blog98.fc2.com/blog-entry-5889.html
http://guutaranikki.blog4.fc2.com/blog-entry-14260.html
http://arpus.blog121.fc2.com/blog-entry-3656.html
http://ylupin.blog57.fc2.com/blog-entry-10123.html