なんという無念/ナイツ&マジック 1話感想
- CATEGORY: Wisp-Blog
- TAG: アニメ_2017年夏アニメ

夜分に付き本日は簡略更新で。すみませんがコメントは後日返させていただきます(明日とは言えない)。
ナイツ&マジック 第1話「Robots & Fantasy」
©天酒之瓢・主婦の友社/ナイツ&マジック製作委員会

倉田翼はプログラマーとして働き、プラモ作りに情熱を注ぐ日々を送っていた。しかし彼は自動車事故で命を落とし、そして彼が目覚めた先で見たのは……?
異世界転生ものを読み慣れてない僕としては、他作品でもやってるであろう転生への戸惑いや世界への馴染み方がサクッと済まされてる辺りに戸惑ったのですが、主人公が死んだ時にプラモを作れなかった事を後悔しているのが鍵……というコメントを見てなんだか納得できたように思います。
『ナイツ&マジック』1話感想 ロボヲタのプログラマーが異世界に転生!この主人公可愛いなwww(ああ言えばForYou)
異世界に転生する、別天地という舞台が用意される事は、元の場所で何かを果たせなかった無念を叶える機会を与えられるということです。しかし本作の主人公は天才プログラマーであり、社会的にもオタク趣味を認知された上で承認を受けている。本来そこにいる事に不満はなかったはずです。そんな彼の心残り、果たせなかったことこそが「プラモを作れなかったこと」なのですね。「巨大ロボットに乗って活躍したかった」はロボットオタクとして不可分だが実は生まれる前からの動機ではない。つまり、モデラーの夢を叶えることこそが本作の命題になる。それは彼が見せた成功がガンライクロッドという「ものづくり」であり、魔法基礎の免除が設計を学びたいという動機故のことであり、またシルエットナイトの開発が長年進んでいないという現状からも見て取ることができます。
原作は開発パートが長いと聞いていたのですが、その理由がなんとなく理解できたように思います。さて、そうならこの物語は何を以てゴールとするのか。そのあたり楽しみです。
関連:
ナイツ&マジック 感想リスト

にほんブログ村
【言及】
http://natusola.blog105.fc2.com/blog-entry-6228.html
http://amaebi1988.blog.fc2.com/blog-entry-2452.html
http://tiwaha.cocolog-nifty.com/blog/2017/07/tokyomx70201-d8.html
http://magi111p04.blog59.fc2.com/blog-entry-2991.html
http://guutaranikki.blog4.fc2.com/blog-entry-14339.html
http://katsux2.blog.fc2.com/blog-entry-7453.html
http://kira47.blog58.fc2.com/blog-entry-4446.html
http://ylupin.blog57.fc2.com/blog-entry-10164.html
http://riksblog.fool.jp/public_html/mt5/anime/now/2017/07/kam-1.php