fc2ブログ
Welcome to my blog

Wisp-Blogは移転しました

ARTICLE PAGE

なんという無念/ナイツ&マジック 1話感想


 夜分に付き本日は簡略更新で。すみませんがコメントは後日返させていただきます(明日とは言えない)。



ナイツ&マジック 第1話「Robots & Fantasy」
©天酒之瓢・主婦の友社/ナイツ&マジック製作委員会
170703_03.jpg
 倉田翼はプログラマーとして働き、プラモ作りに情熱を注ぐ日々を送っていた。しかし彼は自動車事故で命を落とし、そして彼が目覚めた先で見たのは……?
 異世界転生ものを読み慣れてない僕としては、他作品でもやってるであろう転生への戸惑いや世界への馴染み方がサクッと済まされてる辺りに戸惑ったのですが、主人公が死んだ時にプラモを作れなかった事を後悔しているのが鍵……というコメントを見てなんだか納得できたように思います。

『ナイツ&マジック』1話感想 ロボヲタのプログラマーが異世界に転生!この主人公可愛いなwwwああ言えばForYou

 異世界に転生する、別天地という舞台が用意される事は、元の場所で何かを果たせなかった無念を叶える機会を与えられるということです。しかし本作の主人公は天才プログラマーであり、社会的にもオタク趣味を認知された上で承認を受けている。本来そこにいる事に不満はなかったはずです。そんな彼の心残り、果たせなかったことこそが「プラモを作れなかったこと」なのですね。「巨大ロボットに乗って活躍したかった」はロボットオタクとして不可分だが実は生まれる前からの動機ではない。つまり、モデラーの夢を叶えることこそが本作の命題になる。それは彼が見せた成功がガンライクロッドという「ものづくり」であり、魔法基礎の免除が設計を学びたいという動機故のことであり、またシルエットナイトの開発が長年進んでいないという現状からも見て取ることができます。
 原作は開発パートが長いと聞いていたのですが、その理由がなんとなく理解できたように思います。さて、そうならこの物語は何を以てゴールとするのか。そのあたり楽しみです。


関連:
ナイツ&マジック 感想リスト

にほんブログ村 アニメブログ アニメ感想へ
にほんブログ村

【言及】
http://natusola.blog105.fc2.com/blog-entry-6228.html
http://amaebi1988.blog.fc2.com/blog-entry-2452.html
http://tiwaha.cocolog-nifty.com/blog/2017/07/tokyomx70201-d8.html
http://magi111p04.blog59.fc2.com/blog-entry-2991.html
http://guutaranikki.blog4.fc2.com/blog-entry-14339.html
http://katsux2.blog.fc2.com/blog-entry-7453.html
http://kira47.blog58.fc2.com/blog-entry-4446.html
http://ylupin.blog57.fc2.com/blog-entry-10164.html
http://riksblog.fool.jp/public_html/mt5/anime/now/2017/07/kam-1.php
このエントリーをはてなブックマークに追加

2 Comments

MITSUKI  

ナイツ&マジック、始まりましたね。
自分自身でロボを作る!改造する!設計図を書く!というと
ガンダムAGEのフリットを思い出す(苦笑)。

幼少時から将来の目的を持って夢を叶えるために真っ直ぐ進む。
この世界ではロボは昔からほとんど設計が変わってないのね…。
シルエットナイトは巨大ロボの雰囲気が良く出てたと思います。

しかし、主人公のキャラデザが可愛いなw
ヒロインの子も可愛いんですけど、エルくんがとにかく可愛かった1話でした。

2017/07/04 (Tue) 19:32 | EDIT | REPLY |   

闇鍋はにわ  

>自分自身でロボを作る!改造する!設計図を書く!というと
>ガンダムAGEのフリットを思い出す(苦笑)。
 確かにフリットもそんな感じでしたっけ。比べてみると「主役ロボに乗って活躍」というのが本作の第一義ではないのが分かるかなと思います。

>この世界ではロボは昔からほとんど設計が変わってないのね…。
 開発が大きな要素になるなら、それはできるだけ主人公の手元に置きたいでしょうからね。舞台作りとしてさりげに上手い設定なのではないかと思います。

>ヒロインの子も可愛いんですけど、エルくんがとにかく可愛かった1話でした。
 ショタっ子の見本の様な外見でしたw プラス要素な上に優秀さが嫌味にならなくて良いですね。

2017/07/06 (Thu) 00:06 | EDIT | REPLY |   

Leave a comment

6 Trackbacks

Click to send a trackback(FC2 User)
この記事へのトラックバック
この記事へのトラックバック
  •  【ナイツ&マジック】 第1話『Robots & Fantasy』 キャプ感想
  • ナイツ&マジック 第1話『Robots & Fantasy』 感想(画像付) 異世界転生ロボットファンタジー! いろいろ混ざってるw テンポよく1話は進んでいって面白かったですw 見た目は今の可愛いショタのままでロボに乗って活躍して欲しいな! ロボの動きも重い鉄の塊な感じでイイネ。 しかし、主婦の友社100周年記念作品ってこれでいいだろうか?w
  • 2017.07.04 (Tue) 12:16 | 空 と 夏 の 間 ...
この記事へのトラックバック
この記事へのトラックバック
  •  ナイツ
  • 第1話 RobotFantasy プログラマーの倉田翼は凄腕で重度のロボットオタク。2DKの1部屋には作っていないロボットプラモが積まれていた。今日も営業が勝手に受けてきた仕様変更を簡単に修正して納品する。彼の仕事は美しく一生付いていくと言う後輩も居た。そんな彼が交通事故で呆気なく死亡。 目覚めた彼が転生したのは魔獣と戦うシルエットナイトが 存在する異世界。魔法で動く巨大な騎士がシルエットナ...
  • 2017.07.04 (Tue) 13:42 | ぬる~くまったりと
この記事へのトラックバック
  •  ナイツ&マジック 第1章「Robots & Fantasy」
  • ナイツ&マジックの第1話を見ました。 第1章 Robots & Fantasy 凄腕プログラマーにして重度のロボットヲタク・倉田翼は異世界でエルネスティ(エル)として転生し、目の前に現れたシルエットナイトに心を奪われたエルはナイトランナーを目指して騎操士学園に入学し、持ち前の知識とプログラマーの才能を活かし、初等科新入生にもかかわらず一気に中等部の受講資格を得てシルエットナイトの...
  • 2017.07.05 (Wed) 14:02 | MAGI☆の日記
この記事へのトラックバック
  •  ナイツ&マジック 第1話 『Robots & Fantasy』 幼女戦記ならぬショタロボ戦記?
  • 冒頭が幼女戦記と似ている。元はおっさん。現代世界から異世界に転生。切っ掛けは事故(死?)。記憶そのままで赤ん坊からやり直し。類まれな魔法の才能に恵まれる。でも性別が違う。こっちも一見美少女…と思いきや美少年でした。あとターニャの中の人(声優ではない)と違って性格良さそう。そしてこっちの異世界にはロボットもといシルエットナイト(幻晶騎士)があったと。 天才だよなー、オタクだけど。...
  • 2017.07.06 (Thu) 23:56 | こいさんの放送中アニメの感想