fc2ブログ
Welcome to my blog

Wisp-Blogは移転しました

ARTICLE PAGE

プリンセス・プリンシパル 1話ツイート感想


 嘘と冗談は似て非なるもの。




プリンセス・プリンシパル 第1話「case13 Wired Liar」
© Princess Principal Project








170710_03.jpg
170710_04.jpg
170710_05.jpg







関連:
プリンセス・プリンシパル 感想リスト

にほんブログ村 アニメブログ アニメ感想へ
にほんブログ村

【言及】
http://natusola.blog105.fc2.com/blog-entry-6248.html
http://sigerublog.txt-nifty.com/utakata/2017/07/post-eb62.html
http://tiwaha.cocolog-nifty.com/blog/2017/07/tokyomx70901-a4.html
http://amaebi1988.blog.fc2.com/blog-entry-2468.html
http://84870.blog13.fc2.com/blog-entry-4360.html
このエントリーをはてなブックマークに追加

2 Comments

ロゴ  

今期の歯車枠。
サブタイトル見ていきなり12話ほど見逃したかと思った。

「明日の放課後、体育館裏に来てくれ」
無論早めに来て完全迷彩で植え込みに隠れ、ターゲットから一瞬も目を離さずに監視するんですね。

ベルリンの壁とかもう分からない視聴者もいるんじゃないかなぁ…。

「俺を殺s」パンパンパンパン
もはや懐かしいぞ!
ところであれだけ鉛玉ぶち込んだ意味はなんなんだろう?

どこかの英国情報員のせいでよく勘違いされてるけど、スパイなんて存在は本来表には出ないものなんだよなぁ。
まあ、そういう事言うのは野暮ってものですが。
昔スパイを扱ったTRPGがあったそうですが、そのキャラクターのパラメーターに「容姿」の項目があって、0(醜い)や100(超絶美男美女)だとコストが安いんだとか。
要するに覚えられやすい姿ではスパイに向いてないと言う事なんですが、なぜか皆超絶美男美女を選ぶという…。
TLで仰ってたジョーカーゲームですが、何人かスパイが登場するんですが、2人以外見分けが付かなかったです。
もっともあいつら、揃いも揃ってきれいな顔してるからなぁ。

2017/07/12 (Wed) 22:28 | EDIT | REPLY |   

闇鍋はにわ  

>ロゴさん

>サブタイトル見ていきなり12話ほど見逃したかと思った。
 BD各巻2話収録×6枚だと溢れちゃう計算、あるいは最終話になるんですがどういう意味付けになってるのでしょうかね。時系列には注意して見た方が良さそうですが。

>無論早めに来て完全迷彩で植え込みに隠れ、ターゲットから一瞬も目を離さずに監視するんですね。
 まずその前に手紙を爆破しないとw

>ベルリンの壁とかもう分からない視聴者もいるんじゃないかなぁ…。
 30年近く前ですからねー、もはや歴史の1コマです。

>ところであれだけ鉛玉ぶち込んだ意味はなんなんだろう?
 「いいえ」を繰り返す事に意味があったのだと思います。

>昔スパイを扱ったTRPGがあったそうですが、そのキャラクターのパラメーターに「容姿」の項目があって、0(醜い)や100(超絶美男美女)だとコストが安いんだとか。
 それは面白い具合にゲームに取り込んだものですね。実際にゲーム中に不利益被ったりはするのかしらん。
 忍者とNINJYAは違うものですし、ジェームス・ボンドに地味なスパイ劇は求めない。そういう意味ではジョーカー・ゲームのキャラデザは適度に落とし込んでるのじゃないでしょうか。

2017/07/13 (Thu) 21:33 | EDIT | REPLY |   

Leave a comment

4 Trackbacks

Click to send a trackback(FC2 User)
この記事へのトラックバック
  •  プリンセス・プリンシパル第1話
  • 「僕を殺すのか」「いいえ」BANG!「いいえ、いいえ、いいえ」 あるスパイへの墓
  • 2017.07.10 (Mon) 23:07 | うたかたの日々 でぼちん珠洲城遥万歳
この記事へのトラックバック
この記事へのトラックバック
  •  プリンセス・プリンシパル TokyoMX(7/09)#01新
  • 第1話 Case13 Wired Liar ケイバーライトの発明で空中戦艦が建造され、 全世界を席巻した19世紀のアルビオン王国。しかし反乱が起こり王国と共和国に分断された東西ロンドン。そんなスパイのメッカとなったロンドン。 西側の共和国に亡命を希望するエリック。追われる彼を救出、隠れ家に連れ帰る。そこは王族も通う伝統を格式高いクイーンズ・メイフェア校。スパイの彼女たちは、その学校の生徒だっ...
  • 2017.07.11 (Tue) 05:29 | ぬる~くまったりと
この記事へのトラックバック