彼女にしてみれば/Re:CREATORS 15話感想
- CATEGORY: Wisp-Blog
- TAG: アニメ_2017年夏アニメ

尊重されるべきは。
Re:CREATORS(レクリエイターズ) 第15話「さまよいの果て波は寄せる」
© 2017 広江礼威/小学館・アニプレックス



新たに現界した被造物・星河ひかゆはなんと戦闘力を持たないギャルゲーのキャラだった。その創造主・大西にしおともども颯太達は戸惑い……
前回は現実サイドの創作化が著しい回でしたが、今回は逆に創作の現実化が描かれた回であるように感じました。創作が現実になるとどうなるかというのはメテオラのミサイル拝借へのお叱りなどでも見られましたが、ギャルゲー出身のひかゆが被造物としての自己を認識すると「秘密の日記が全世界に公開されていたようなもの」となるのはそこからそう遠くないものです。またそれは、現界した被造物の人権が尊重されるべきと菊地原が再度語るのと地続きでもある。中乃鐘はシナリオ会議の要領で「パンツ見せたり色仕掛けが能力になるのか」と言ってしまいますが、それはあくまで「現実にいない創作のキャラに対する行為」だから許されるものであって、現実に存在してしまったらそれは相手を傷つける行為になってしまうわけです。
そして、ひかゆの創造主たる大西にしおは現実サイドの存在ではありますが、その性格はひどく創作じみたものです。「ひかゆ!俺だ!結婚してくれ!」「写真はよ、ツーショットで写真!」「俺の嫁で構成されし見果てぬガンダーラとはこの事!」……「ネットで見かける俺ら」代表みたいな言動ですが、ネットではなくリアルで、文語ではなく口語でこれをやる「俺ら」はいないでしょう。だって相手が現実に存在しないのですから。「創作の現実化」という観点で見れば大西は「ネットで見かける俺ら」が現界した存在のような特性を持っているわけで、それもまた創作の現実化の一種と捉えることができます。
この創作の現実化は、別に颯太側に限ったことではありません。独自行動を取る真鍳は「株と石油で大儲け」して「札束風呂」に浸かるわけですが、それは創作で見るような行為の現実化に他ならないからです。独自行動取ってるから所在やらなんやらが不確かでも良さそうな彼女が、食事や入浴や睡眠をとる家という拠点を確保するのも、ある種の現実的な行為ですね。そしてアリステリアが原作の中ではやらないだまし討ちを目論む姿は、真鍳に「人、っぽくなった」と言われるわけで――主人公らしく動機が単純過ぎたはずの彼女がそうなる事は創作が現実に染まるということであり、それはやっぱり「創作の現実化」なのです。
そして、創作者に反逆する被造物の集団であるアルタイル側もまた、創作の現実化からは逃れられません。目的のために改変という甘言を用いた彼女にとって、被造物達はあくまで手駒に過ぎなかったはずです。それは被造物の状況を可視化する能力を彼女が得、使用してみせたことからも見て取れます。しかしまみかは説得を試み、アリステリアは謀反を企み、ブリッツは真意を見抜きながらもアルタイルを助けようとする。こうした手駒から一個人への逸脱に対して、アルタイルは再度彼らを騙そうとはしません。ブリッツに至っては、独自行動を推奨すらする。それは彼らを「一個人として尊重する」ということです。手駒として仕立てた(創作した)存在を現実へ手放すということです。それを許すアルタイル自身もまた、ブリッツが洞察するように現界した以上は尊重されるべき一個人に変わりありません。
創作の相手に行う行為、それを現実の存在として捉えた時の意味。それは実在と非実在の間をたゆたう1つの問題です。ひかゆの登場とブリッツの内面への踏み込みが同じタイミングで描かれたことには、そこに踏み込む意味合いもあるのでしょう。果たして次回は何が見られるのか――って次回は特番みたいですね。
関連:
Re:CREATORS 感想リスト
Re:CREATORS 第1話「素晴らしき航海」
Re:CREATORS 第2話「ダイナマイトとクールガイ」
Re:CREATORS 第3話「平凡にして非凡なる日常」
Re:CREATORS 第4話「そのときは彼によろしく」
Re:CREATORS 第5話「どこよりも冷たいこの水の底」
Re:CREATORS 第6話「いのち短し恋せよ乙女」
Re:CREATORS 第7話「世界の小さな終末」
Re:CREATORS 第8話「わたしにできるすべてのこと」
Re:CREATORS 第9話「花咲く乙女よ穴を掘れ」
Re:CREATORS 第10話「動くな、死ね、甦れ!」
Re:CREATORS 第11話「軒下のモンスター」
Re:CREATORS 第12話「エンドロールには早すぎる」
Re:CREATORS 第13話「いつものより道もどり道」
Re:CREATORS 第14話「ぼくらが旅に出る理由」

にほんブログ村
【言及】
http://natusola.blog105.fc2.com/blog-entry-6266.html
http://guutaranikki.blog4.fc2.com/blog-entry-14362.html
http://arpus.blog121.fc2.com/blog-entry-3686.html
http://amaebi1988.blog.fc2.com/blog-entry-2480.html
http://sigerublog.txt-nifty.com/utakata/2017/07/recreators-8ada.html
http://renpounasu.blog.fc2.com/blog-entry-2500.html
http://tiwaha.cocolog-nifty.com/blog/2017/07/recreatorsbs1-2.html
http://gomarz.blog.so-net.ne.jp/2017-07-16