プリンセス・プリンシパル 4話ツイート感想
- CATEGORY: Wisp-Blog
- TAG: アニメ_2017年夏アニメ

次回はちせの加入回のようだけど、それが更に楽しみになるお話でもありました。
プリンセス・プリンシパル 第4話「case9 Roaming Pigeons」
© Princess Principal Project
プリンセス・プリンシパルの4話を視聴。存在しないものがさまよう、嘘がさまよう。今回アンジェはCボールを使って埃を可視化し、部屋に機械があったか否かを判断する。それは「無いものを照らし出す」ということだ。#pripri pic.twitter.com/2zpeDKtu4e
— 闇鍋はにわ (@livewire891) 2017年7月31日
この4話では様々に「無いもの」が描かれている。2つの国が互に持たない技術、ちせ達の尾行技能、みねうち(刃の無い刀)チーム名、英字の画数、空の部屋、地図にない道、音のない声、本の中身などなど。#pripri
— 闇鍋はにわ (@livewire891) 2017年7月31日
ベアトが玄田哲章声で話す場面では、アンジェの視界にベアトの姿が「無い」。だから彼女はまるでベアトがいないようで落ち着かないのだ。ここ収録風景見たいなーw#pripri pic.twitter.com/u2FodV9Qij
— 闇鍋はにわ (@livewire891) 2017年7月31日
その中でもちせは、居残り組ばかり回されるのは自分に信用が「無い」からだと考える。実際、加入話が描かれていない彼女は最も視聴者から信用の無いキャラでもある。#pripri
— 闇鍋はにわ (@livewire891) 2017年7月31日
しかし本当に無いのは信用ではなくアンジェのプリンセスへの「安心」だ。戦闘力の高いちせを護衛に残すというのが嘘ではない事は、プリンセスも潜入すると言った時のアンジェの慌てぶりやその後の2人きりの会話で照らされる。#pripri
— 闇鍋はにわ (@livewire891) 2017年7月31日
アンジェの強い反対とプリンセスの護衛発言にちせは反応していたが、彼女が母国から課せられた役目を考えるとこの辺りは今後の展開の面白い芽になるかもしれんね。#pripri
— 闇鍋はにわ (@livewire891) 2017年7月31日
作戦は成功しドロシーはプリンセスへの信用は「ある」と判断したが、Lはこの世界にそんなもの(白)は「無い」と返す。ここでも無いものがまた照らされる。#pripri
— 闇鍋はにわ (@livewire891) 2017年7月31日
照らされるものは眩しい。白い鳩、信用のあるスパイなどという存在の「無い」もの、「嘘」を冠するチーム名。そもそも命名元の鳥類図鑑の本は指令用で中身が「無い」のがはなはだ皮肉だ。#pripri
— 闇鍋はにわ (@livewire891) 2017年7月31日
ところでこの王国のスパイはこの後地獄に行ったと思うが、ちょっと目線をずらせば極楽が見えたのではなかろうか。おいお前スパイだろ胸元にカメラでも隠しとらんのか。#pripri pic.twitter.com/gwx4Pcau5s
— 闇鍋はにわ (@livewire891) 2017年7月31日
関連:
プリンセス・プリンシパル 感想リスト
プリンセス・プリンシパル 第1話「case13 Wired Liar」
プリンセス・プリンシパル 第2話「case1 Dancy Conspiracy」
プリンセス・プリンシパル 第3話「case2 Vice Voice」

にほんブログ村
【言及】
http://tiwaha.cocolog-nifty.com/blog/2017/07/tokyomx73004-95.html
http://amaebi1988.blog.fc2.com/blog-entry-2522.html
http://84870.blog13.fc2.com/blog-entry-4372.html
http://sigerublog.txt-nifty.com/utakata/2017/07/post-4e7b.html